表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
フェバル〜TS能力者ユウの異世界放浪記〜  作者: レスト
二つの世界と二つの身体

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

306/711

109「家族に会いたくて 4」

「夢想病で。まだほんの子供だったのにねえ。気の毒なことだわ」

「そう、ですか……」

「あなた、顔色が悪いわよ。大丈夫?」

「いえ……もう少し詳しく話を聞かせて下さい」


 彼女が話してくれたところによれば。

 ヒジマさんの三人一家は雑貨屋を営んでいたが、数年前に一人娘が夢想病を発症。

 不幸にも彼女の場合進行が早く、わずか数カ月で命を落としてしまったのだという。

 失意の両親は「ここにいると色々思い出して辛いから」と、店を畳んで逃げるように引っ越してしまったそうだ。

 引っ越し先の町は、ドートリコルだと言っていた。

 話を聞いて、ショックで気分が落ち着かなかった。

 亡くなった娘とニザリーは関係ないのかもしれない。そうであって欲しい。

 だけど……。

 心に触れたときだ。

 あのとき感じた冷たい、淀んでいるような感触は……まさか……。

 嫌な予感がする。

 これ以上調べるべきなのか?

 この先に残酷な真実があるとしたら。余計にニザリーを、彼女を苦しめてしまうだけなのではないか。

 だけど、伝えるかは別として。確かめておきたい。

 何かの間違いであれば、希望の芽をこちらで勝手に潰してしまうことになる。


『……ユイ。気が進まないけど、ニザリーを呼んできてくれ』

『……確かめるつもりなの?』

『ああ。そのときは君が触れてくれ。君の手を介して、俺が力を使う』


 呼んだ彼女にユイが触れたのを確認してから、俺は心の力を使って念じた。


『ヒジマ ニコという名前に、聞き覚えはないか?』


 直接言葉では聞かない。だが心に働きかける。

 最初こそなしのつぶてだった。だが繰り返し繰り返し問いかけていると、うっすらとイメージが浮かび上がってきた。

 やっぱりと思った。そして後悔した。

 彼女は――ニコだった。

 寂れたマハドラの街並み。雑貨屋と両親の姿。鏡に映った自分の姿。

 ニコの見ていた世界、のはずだ。なのにすべてにもやがかかったようだった。

 古ぼけたフィルムのように掠れていて、人の顔がわからない。両親が何かを言っているが、まったくわからない。

 映し出される世界は、不完全だった。壊れていた。

 次第に世界は歪んで、ぼやけていく。あらゆるものが色褪せていく。

 笑っていた両親も、あらゆる人も。彼女に背を向けて、どこかへ行ってしまう。

 追い縋ろうと伸ばした手は、虚しく空を切るばかりで。

 身を裂かれるような寂しさと、怖さに襲われた。


 それは……死のイメージだった。


 彼女を包む世界は、ゆっくりと閉じていく。

 やがて何も映らなくなり、虚空に取り残された彼女は、まったく身動きが取れなくなっていた。

 ニコは。彼女はもうどこへも行けない。何も見えない。わからない。

 暗く、暗く。底のない闇へと落ちていく。

 ニザリーは、また別の向こうにいた。

 色付いた世界にいた。ラナソールにいた。


 彼女は消えていくもう一人の彼女に気付いて。

 お互い誰かはわからなくて、でも叫んだ――。


『きゃっ!』


 ユイが手を引く。同時に、俺の手と頭にも鋭い痛みが走った。

 呻きかけたが、どうにか堪える。

 よほど深く入り込んでいたらしい。ニザリーの感情に激しく心が揺さぶられていた。

 恐ろしいという感情に、身が震えていた。涙が出そうだった。

 全身にびっしょりとかいた汗を肌で感じながら。

 胸が痛くなるほど乱れた呼吸を必死に落ち着けようとしつつ、ユイの返事を待つ。


『…………』

『ユイ。大丈夫か?』

『……あのね。断られちゃった。いや。こわいって……嫌な感じがするって』


 こんな恐ろしいものを見ることになるなんて思わなかった。

 精々が家族の思い出くらいだろうと。タカをくくっていた。

 夢想病で自由を失うことは。死んでいくことは。こんなにも恐ろしいことなのか。


『そうか……。ごめん。辛いことをさせたな。ニザリーに……君にも』

『私はいいの。でも、ニザリーが……』

『慰めてあげてくれ。頼む』

『うん……』


 本当なら、やらせた俺がそうするべきだったけど。

 ラナソールへ戻ってしまえば、すぐこちらへ来られないのがもどかしい。

 ただ……これではっきりした。してしまった。

 ニザリーは確かにラナソールで生きている。

 けれど、現実世界の――ニコはもう死んでしまっているんだ。

 考えてみれば、モコのモッピーと同じことだった。

 あの子も、おそらくは……。

 だから予想できてもよかったことなのに。いざ人の身にも同じことが起こっていると思い知ると、すっかり動揺してしまった。

 容姿や年齢だけではない。生死さえも、夢想の世界は誤魔化してしまう。

 夢想病で亡くなることは、不幸だが珍しい話ではない。

 彼女のような「死んでしまった」人が、ラナソールにはきっとたくさんいるのだろう。

 夢想病にかかっている人と同じく、もう「死んでいる」ことさえ気付かずに。

 ますます寒気のする話で。そしてどうしようもなく悲しかった。

 俺たちは、真の意味で依頼を達成することはできない……。

 たとえラナソールで会わせてあげられたとしても。現実世界の家族はもう、二度と会うことはできないのだ。

 家族に会いたいのは、ニザリーだけじゃない。両親も同じだろうに。


 ――せめて、夢だけでも。


 既に俺を満たしていたのは、悲壮な使命感だった。


 ……ドートリコル、だったな。


 マハドラからはずっと北。『世界の道』トレヴィス=ラグノーディスで結ばれる都市の一つだ。

 名前はわかった。そこへ行き、ニコの両親を探してみよう。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ