表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
しぐれぐむ  作者: kazuha
その見える眼前の景色
151/200

151、




 なんの会話もしなかった。


 そもそも、そのあとに前の女の子たちが美晴に絡みだしたため、私は関与せずにいた。



 食べ終わってから無言で席を立ってトレーごと食器を洗い場に置いていった。



 さて、これからバイトなんだが少し時間が余った。


 何をしようか。


 とりあえず迎えに来るらしいので学校で待っていなければならない。


 っと、そんなことを考えているときに電話がバイブルした。



 それはカジくんからの電話だった。



 直ぐに出る。



「おい、着いたぞ」

「え!? はや」

「いいから早く来い」



 あ、はい。

 私は方向を真反対に取った。



 ゆっくり歩いていくと確かにカジくんの車があった。



 後部座席のガラス窓をノックすると鍵が開く音がした。


 ドアを開けて中に入る。


 相変わらず、甘い煙草の臭いがする。




「おせぇな」

「カジくんが早いのよ」


 私の仕事はそんなに早い時間にはない。


 なのでもっとリハーサルで時間を割くと思っていたためこんなに早く来るとは本当に思ってもみなかった。



「あ? オレに逆らうのか?」

「いや。ほとんど逆らった気がないんですが」



 ドアを閉めると同時に冷房が車内を一気に冷やしていく。、


「口の減らない女だな。ほら、行くぞ」


 そう言って彼は前を向きアクセルを一気に踏む。



 おかげでソファに頭を打ち付けてしまった。



 相変わらずな会話しかしていない。


 カジくんが一方的に攻撃を放ち、私が辛うじて避けている感じだ。



 ライブハウスに着くのはそこまで時間がかからなかった。



 中ではダンドリオンではないバンドのリハーサルが、行われていた。




 カジくんは着くなり煙草を吸い始めた。



「特に意味はない」



 1つ紫煙を吐いてそう言った。



「え? なにが?」


「はやく連れてきたのに」



 なんだそれは。


 私は自分のために用意されていたパイプ椅子に座る。



「いや、暇だからなんならって」


「あ、そう」


「なんだ? その反応」


「いや、そのまま」



 そう言うとカジくんは煙草の煙を私に吹きかけてきた。


 思わず目をつむって息を数秒間止めた。



「なにするのよ!」

「適当な反応すっからだ」



 ホントに、なんなんだこの人は。



 そう言うと急にヘッドホンをした眼鏡の人がカジくんの肩を叩いた。



「なんだ?」


「あの、今日予定してたバンド1つまだ来ていないんですが……」



 それを聞いた瞬間、カジくんの顔が鬼と化した。



「あ゛!? どこだ? 今すぐ呼び出せ!」

「それが、連絡がつかないんです」

「は!?」


 カジくんはその男の人の足を蹴る。



「なら替えでもなんでもいいから呼べや! ポンコツが早くしろ! それじゃ終わる時間早すぎるだろ!」



 こんなときに妙案が出てきた。


 しかし言うべきか、言わざるべきか……。



「しかし、当日となるとどこのバンドも……」


「つべこべ言わず当たれ! お前の責任だっつってんだよ!」



 この人がどんな人なのか私にはわからないが、なかなか理不尽な要求だ。




「ねぇ、私に宛があるんだけど、当たってみる?」



 カジくんの視線がゆっくりと私に向いた。


 その意味を知ったのか、カジくんはにやりと笑った。



「あぁ、いいぜ。この際なんでもいいからな」



 私は直ぐに携帯を取りコールを鳴らした。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ