表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
19/27

バレンタインといえばジョニー・バレンタイン

 バレンタインと聞けば普通お菓子業界が喜ぶあの日のことだと思われますが、私は違います。バレンタインといえばジョニー・バレンタイン、往年の名プロレスラーです。

 このジョニーさんは筋肉質の体、銀髪、冷酷そうな顔立ちで世界チャンピォンにもなった強者です。必殺技がすごい。肘打ちだけ・・・・・・スタンディングポジションで肘を打ちつけるエルボースタンプとフィニッシュホールド(決め技)であるジャンピング・エルボードロップ(右ひじに全体重をかけて、相手ののど下に肘を打ち下ろす恐ろしい技。本気でやったら、相手は多分死にます)の二つの技しかしない。こんなに持ち技が少なくても世界チャンピォンになれるのだから、当時のプロレス界も懐が深い。フィニッシュホールドがエルボードロップというレスラーはあとアブドラー・ザ・ブッチャーくらいだけではないでしょうか?

 さて私にとっては「バレンタイン」は「ジョニー・バレンタイン」でしたが、千葉県民にとってはやはり「ボビー・バレンタイン」でしょう。プロ野球、千葉ロッテの名将です。しかし未だに悩むのですが、千葉ロッテの正式名称はマリーンズなのかマーリンズなのかマリンズなのか???謎です。ちなみに阪神タイガースの正式な英語読みは阪神タイガーズだそうです。ニューヨークヤンキースもヤンキーズだそうです。なんか変です、まあどうでもいい話ですが・・・ところでニューヨークの人が日本人の「ヤンキー」の使い方を知ったら、びっくりするでしょうねぇ。 ニューヨークヤンキースはつっぱり集団!?どちらかと言えばMLBのつっぱり集団はボストンレッドソックスだと思います、そして、ちょび髭を生やした松坂と岡島は国籍不明のアジア系マフィアの使いっパシリというのが僕の印象です。(幹部はもちろんオルティスとラミレスです 2007年当時のこと。ラミレスはドジャースで上手くいくのでしょうか?)

 話がどんどんそれてきたというか最初からそれていますが、そろそろ本題に入ります。 バレンタイン・ディにたくさんチョコレートを貰って喜んでいる男がいますが、本当はどうなのでしょうか?私はたくさん貰った経験がないのでわからないのですが、普通の人がたくさん貰ったら困ってしまうのではないのでしょうか?(芸能人やプロスポーツのスターは仕方ないとしても)チョコレートが好きではない人は処分にも困るし。義理チョコではなく、まじめに好意を寄せてくれる女性が何人もいたら、男というものは動揺してしまうのではないのか?それとも困惑してしまうのではないのか?はたまた本心は鬱陶しいのでは?

 とまあいろいろ考えてしまうのですが、物事を斜めから見ているようで嫌ですね。若い頃はバレンタイン・ディが来れば素直にドキドキしていたのに、中年のおじさんになればひねくれた見方をしてしまいます。困ったものです。いろいろくだらないことを書いてきて最終的に気付いたことですが、やはりわたくしもバレンタイン・ディにはチョコレートがほしいということです。俗人です。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ