表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
茶色いノート  作者: ふりまじん
100年戦争
70/499

蘭子、ジャンヌダルクを語る3

なんか、知らないけれど、旧テンプル騎士団の内乱の設定が整い出した。


朝、寝ぼけてみていたネットの記事のヒントから、いきなり設定が降ってきた…


ここからは、この作品が作者の設定ノートなので、とりあえず、私の記憶だけで勢いよく書いてゆく。


史実に間違いがあるかもしれないから気を付けて。

と、言う事で、テンプル騎士団。


14世紀にフランス王に追われて、各国に逃げる。


色んな伝説があるらしいけど、イギリスに逃げた人たちは、スコットランドのスチュワート家と縁をもって落ち着いたのだそうだ。(スコットランド王ロバート一世に(つか)えていたらしい。ちょっと怪しい情報だけど。)


で、1334年スコットランド王デイヴィッド2世がフランスに亡命した事で、フランス王とテンプル騎士団の残党も縁を持つことになる。事にしよう。なんだか怪しいがまあ、いい。


ジャンヌダルクの時代にはブルゴーニュ派とアルマニャック派で内戦していた。

で、イギリスではイングランドとアイルランドが対立していて、アイルランドの亡命を受け入れたフランス王は、アルマニャック派なので、イングランドはブルターニュ派の人間と仲良くしていた。


1317年にポルトガルのブルゴーニュ家の人が、テンプル騎士団の財産を主イエス・キリスト騎士団に渡したので、そこに私の謎の組織の人間を入団させることにする。これで「ソロモンの鍵」の謎のワードを手にいれる可能性がでてくる。よく分からないけど、ポルトガルとはいえ、ブルゴーニュの人間なんだから、きっと、ブルゴーニュ派の見方だろうから、彼らはイングランド人と共にノルマンディーに上陸しただろう。

さあ、100年戦争に参加できる。


『スペインとイギリスの戦い…。この場合は、北欧文化とローマの戦いみたいにする方が面白いのかしら?』

蘭子は私に話しかける。


ジャンの話が始まったので、これは蘭子の夢の中だ。


しかし、古代ローマ文化系騎士団残党と北欧系騎士団残党の戦いって、面倒くさいことを盛り込みまくるなぁ…


この場合、古代ローマ文化騎士団残党とケルト系騎士団残党の内乱もアリだけれど。


なんだか、話が壮大すぎて、おかしな方向に流れてきている。


話的には面白そうだけど、これ、昭和の少女漫画になるんだろうか。


心配だけど、仕方ない。蘭子さんの茶色いノートには、そんな話が入るのだ。

彼女は語り出す。


100年ごとの17年に、何かがおこるのよね?


それは、多分、不吉なことで、1417年には、ノルマンディーにイングランド軍の傭兵に混じって彼らが上陸してくるわ。


その少し前、1412年、ジャンヌダルクが誕生するわ。


1415年、ジル・ド・レの両親は不慮の死を迎えているの。

因みに、彼の領地ブルターニュは、ノルマンディーのすぐ近く。

史実では、たいした意味がなくても、伝奇なら創造力を書き立てられるわね。

ジルは1417年と1419年に領地拡大のために2度婚約、2度とも婚約者が死亡しているわ。


結婚を領地拡大の手段に使う祖父。

婚約者の死も、色々きな臭いわね。


1417年。ノルマンディーにイングランド人が上陸した年。


色々空想できるでしょ?



はい、蘭子さん。貴女の発想はビックリです。


色々調べ直し、頭がますます混乱してます。


ブルゴーニュとブルターニュを私が間違えて理解してないか、混乱してますが、(ブルゴーニュのジャンとブルターニュ公のジャンがいる。)1417年のイングランド人のノルマンディー上陸から、戦局が変わるのですね…

この辺りで、ブルゴーニュ派とアルマニャック派は、イングランド人を敵としてまとまろうとしているようなのですよ。


1412年。()しくもジャンヌが生まれた年(なんだか出来すぎな気もする。)


ここで、なんで田舎娘のジャンヌダルクが、いきなりフランスとイングランドに敵味方を分けて戦いだしたか、少しつかんだ気がする。


で、ノルマンディー上陸から、驚異が増したような気がするから、やはり、イングランド人と上陸してきた兵士に混じって、何か、禍々しいモノを登場させても良い感じがする。


今まで、フランスの内乱だと書いてきたけれど、ジャンヌダルクの誕生した辺りから、100年戦争の性質が変わってくるのかもしれない。


なんだろう?面白いけど、私の希望から違う方向に流されている気がする。


でも、方向は間違ってない気もする。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ