表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
茶色いノート  作者: ふりまじん
魔法の呪文
420/499

サクラ2

夕暮れの川岸で…作者が私に笑いかけています。

薄暗くなる空が紫にけむり、懐かしい土の香りが踊るように過ぎ去って行きます。

「ごめん、急に呼び出しちゃって…」

作者はぶっきらぼうに言いました。

「お誘いは…いつでも…嬉しいです。」

一呼吸…落ち着いてそれだけ言いました。

本当は…今すぐ抱き締めたいです。

そのランタンと…何やらソースの香りがするビニール袋がなければ!


「ああ、これ、近くの屋台でたこ焼き売ってたんだ、食べようよ!」

作者が嬉しそうにビニール袋を持ち上げました。

「………。ありがとうございます。温かい紅茶をいれますね。」

私はビニールシートを直して作者を誘う。

辺りが暗くて…良かった。たこ焼きに焼きもちを焼くほど会いたかったなんて、そんな顔、していたら、貴女が困るに違いないから。


「ありがとう…って、アンタ、こんなご馳走、どうしたの?」

作者が私の持ってきたタッパを見つけて叫びました。

「花見なら…少し、食べ物も、と、思いまして。」

「は?いやいや、これ、凄いよ、唐揚げとか…タマゴサンド!何これ、ウインナーとか、色々具沢山で!大変じゃなかった?」

作者は、勝手にタッパを開けて品定めを始めました。

「お行儀悪いですよ。本当に…今、紙皿をお出ししますから。」

私がバックから皿を取り出すと、作者は少し悲しそうに受け取った。


「どうかしましたか?」

心配になる…良い歳の女性にお行儀の説教なんて…気分を害されたのでしょうか?

「ううん…違うよ。なんかさ、私、たこ焼きワンパックで…なんか、気が利かないなって、反省しちゃって。」

作者はため息をつく。


本当は…早く帰るつもりだったのでしょう?


忙しい作者を思うと切なくなります。

気が利かないのは…あざといのは私の方です。

こうして…食べ物を持ってくれば…貴女と少しでも長くいられるのですから。

「さあ、そんな事より召し上がれ。私も、たこ焼きを冷めないうちにいただきます。」

努めてさりげなくたこ焼きのパックを開きました。

作者は、タマゴサンドを嬉しそうに取り出しました。


「最近、忙しいようですね。」

少し、落ち着いた頃合いに聞いてみる。

「うん…なんか、最近、すぐに眠くなるし、なんか、連載…そうだよ…連載が増えちゃってね…(T-T)」

作者は、唐揚げを一口頬張る。

「連載…でも、有明くんの物語は書いた方が良いと思います。」

私は混乱する連載を思った。

「うん…あれから3年が過ぎちゃってね…今年のクリスマスは…清貴の恨み節でうなされたんだよぅ…」

作者は、深くため息をつく。

「あの話は…有明くんは、クリスマスに葵さんに告白するのでしたね?」

私は『乱歩さま…』の設定を思い出した。

確か、3年生になる前に、彼は親に連れられて自宅へ帰る…それで、葵に告白する…と言う設定でした。

「ふふふっ…そんな展開、ノストラダムスの予言よりあてにならないよ…なんか、新しいキャラが出ちゃってさ…(T-T)葵ちゃん…いきなりモテ期来ちゃったんだよ。」

作者は、タマゴサンドを飲み込んで頭を抱えた。

「モテ期…と、言うより、逆ハーレム状態になりそうでしたね。」

「逆ハーレム?ああ、あれ、こんな時に使うのか!

でも、本当にそう?

遥希は、清貴の方が好きそうだし、恋愛苦手だし…清貴は多分…家に連れ帰られると思うけれど。」

作者は、渋い顔をしてため息をつく。


私は、そんな作者のためにレモンティを作るのです。

温かな紅茶の香りに、爽やかなレモンが華を添えます。


「確かに、別枠で、元気な少女が沢山登場してますからね…。」

本当に、あちらはまとまるのでしょうか?

「うん。こっちも大変だけれど、まあ、なんとか…ね。」

作者は、紅茶を口にしてしばらく黙る。


春風に…さくらの花びらが舞っています。

しばらく…何も考えず、二人で桜を見ていよう…そう考えました。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ