表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
茶色いノート  作者: ふりまじん
魔法の呪文
387/499

悪霊8

海の見えるキャンプ場に車を止めて私達は、ベンチでランチを始めました。

ダイナミックな日本海の秋の波を見ながら、作者はカツサンドを頬張りました。

私は、作者にミルクティの入った水筒を渡した。

そろそろ、アッサムのシーズンです。

今年は暑いですが、季節は確実に変わって行きます。


「さて、話そう。乱歩を片付けて、『乱歩さま』を何とかしないとね。」

作者はため息をつく。

「ええ。3年たちますからね。清貴くんを何とかしませんとね。」

私は笑顔で答えた。

いつも、成績に結び付かない活動の中、人気ジャンルに生きたいはずなのです。 でも、止めた作品を再開する…そう決めた作者に嬉しくなりました。

「うん(T-T)もうさ、色々、他の話を優先していたから、夜な夜な清貴が文句を言うんだよ…。

3年も考えてると、キャラが出来上がるんだろうね…。」

作者は軽くため息をついて私を見た。


そんな顔で、見ないでください。


私は、思わず、水筒を口にもって行く。

私は創作活動から5年。

知り合ってから…長い時を貴女と過ごしてきたのですから。

貴女には…私は、ただの狂言回(ストーリーテラ)だとしても…

私は…




「まあ、乱歩だよ(>_<)あの人、思ったより、複雑で、色々、知らなかったことイッパイだったわ。」

作者の叫びに我にかえる。「『フラッシュ・ゴードン』とか?」

少し意地悪に聞いてみる。

「うんっ。私はクイーンのイメージだもん。」

作者はほほを膨らませて不満そうに言う。


『フラッシュ・ゴードン』は、同名の映画のテーマソングとして、イギリスのロックバンド、クイーンがリリースしました。


1969年のアポロの月面着陸以来、SF、SFXの人気が世界的に高まり、ボイジャーの送ってくる惑星の画像、新しい映像技術に人々は未来を夢見たのです。


作者に限らず、1930年代のイメージはあまりないのだと思います。


「それを言うなら…『キャプテン・フューチャー』も1940年代リリースですよ。」

私は同アニメのテーマ『夢の船乗り』を思い出しながら笑った。

「そうね、そんな話もしたわね(T-T)

本当に…あの頃の動画を見ると、世界が随分と様変わりした事に気がつくわ…」

作者はため息をつく。

「まあ、そんなに落ち込まないで。」

「落ち込んではないわよっ。大体、私が混乱するんだから、同世代から上の人にだって、このエピソードは懐かしくも新鮮に写るはずよっ。

ネタ的に金になる気がするもん。

500円。とにかく、ここまではためないと、格好つかないもん。頑張るわよっ。」

作者の水筒を握る手に力が入ります。

「そのいきですよ。」

私は持ち上げる。

「うん。それにさ、今回、また、くだらない謎が増えたんだよね。

持ってる資料だと、1934年に『キャプテン・フューチャー』の上映がされた事になってるのよっ。

でも、wikipediaでは、新聞掲載が1934年になっていて、混乱したわ(T-T)

もう、これがあるから、資料提示は悩むのよっ。

まあ、一次選考すら通らなきゃ、そこまで書かなくてもいいや。って気がするわ。」

作者はなげやりにボヤく。

「そういう適当さが、一次のハードルをあげるのですよ?」

ため息が出ます。

「仕方ないでしょ?私も、著者も、一次選考手前で恥ずかしい思いはしたくないもん。それに、これくらいなら、ネットで質問すれば誰か答えてくれると思うし。」

作者は面倒くさそうに口を尖らせる。

「じゃあ、貴女が質問したらどうなのです?」

と、藪をつついてしまい、作者が威嚇する蛇のごとく睨んできます。

「嫌よ(///ー///)そんな質問して、見ばれしたらもう、立ち直れないもん。」

赤面する作者に笑いが込み上げました。

「そうですね。『フラッシュ・ゴードン』についてなんて、質問する人は…早々いませんからね。」

「もうっ、笑い事じゃないわよ…。あー、もう、乱歩、乱歩の話しよう。」

作者が赤面しながらノートをとりだし、私は秋の海岸の潮風を心地よく体に受けながら、のんびりとした休日を楽しみました。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ