時影、近代魔術を語る 174 時代の新秩序
美しいボヘミアの青空が高く輝いています。
作者は、しっかりと順応してサンドウイッチを食べていますが、私は複雑な気持ちでした。
「どうしたの?まあ、食べようよ。」
作者は、私にサンドウイッチをすすめますが、さっき、色々食べてた気がします。
「私は、大丈夫です。」
当たり障りなく断って、コーヒーを口にしました。
「そうですよ。時影さんなら大丈夫、大丈夫、あっ、それより、この曲、ベートーベンじゃありませんか?」
メフィストは、作者にすりよりながら嬉しそうに話しかけます。
「交響曲8番ですか…。」
私は曲を聞いて呟くようにそう言った。
この曲は、ベートーベンがテープリッツで作曲した作品です。
「あんたたち、凄いわね(-"-;)良くそんな事知ってるわ。私、分からないもん。」
作者は、そう言ってサンドウイッチに不満をぶつけるように飲み込んだ。
「おや、この曲はお気に召しませんか?」
メフィストは、右手の親指と人差し指をならして曲を変える。
どことなく、懐かしさの漂うピアノ曲です。
「これ、最近の曲よね?」
「映画『カリオストロの城』でも有名な、久石譲さんの映画『パラサイトイブ』のテーマです。」
メフィストの言葉に、作者は困惑した顔になり呟く。
「ゲームのBGMとは…全然違うわね(@_@)」
「まあ、物語の内容が全然違いますからね。」
私は、映画のパラサイトイブを思い出した。
映画『パラサイトイブ』は、1997年、東宝の映画として公開されました。
EVE1の役を葉月里緒菜さんが演じています。
「では、ゲーム版は、私が演奏してみましょうか。」
と、メフィストはバイオリンを取り出した。
ゲーム『パラサイトイブ』は、ニューヨークを舞台に主人公は、アヤ ブレアと言う、ニューヨーク市警の新米刑事です。
クリーチャーがふんだんに登場する謎解きアクションの曲を担当したのは、下村陽子さんです。
しかし、メフィストの演奏は、下村さんのモダンでクールなニューヨークの恐怖の世界を壊して、東欧の(いにしえ)の世界へ変えているように感じました。
「ゲーム版はニューヨークが舞台なのね。
1ドル札の陰謀も…ニューヨークの街を舞台に語られたりもするわね。」
作者は、眉を潜めた。
「フリーメンソンですね。」
そう、アメリカの陰謀説を語られると、フリーメンソンの話になるのです。
「うん。1ドル札の表に描かれる人物は、アメリカの初代大統領ジョージ・ワシントン。彼もフリーメンソンだったから、色々と言われるのよね。」
作者は、そう言って軽く横髪を撫で付けた。