表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
茶色いノート  作者: ふりまじん
近代魔術を語る
140/499

作者、近代魔術を語る 26 通り魔

夏ホラーに投稿し、興味深いネタを拾ったし、

通り魔 が、難解な物語になったので、少しそれについて書いてみようと思う。


夏ホラーには、一年前から参加は決めていた。

がっ、テーマ病院は、やられた(;_;)


まさか、病院。


仕方ないから、1918年にして、スペイン風邪で亡くなるメイガースの話にしようと思った。


が、メイガースが病院に行ったかは分からないヘ(゜ο°;)ノ昔は診療しに医者が訪問するのが基本スタイル。


仕方がないから、グランストラエ伯爵と言う、中二病風味の別名の方を使って、入院している人に憑依させようなんて考えていた。祓魔師もオカルト風味に活躍する予定だった。


ふふふっ。( ̄ー ̄)


まあ、話の始めなんてそんなもんよ。始めから、複雑な話を編み込むなんて、素人の私に出来るわけもない。


切り裂きジャックとゴールデン・ドーンの創設が同じ年にあったのは知っていたから、ジャックを追う刑事を主人公に。

祓魔師のアンコールなので、キャラクターの名前だけでもとりあえず使ってみた。

まあ、祓魔師も、オカルトより、サイコサスペンスよりだったから、こんな風味で設定した。


だから、設定時点では、見舞いに行って、そこにいたグランストラエ伯爵が、メイガースでなく、別人で、それが切り裂きジャック。と言うオチを考えていた。


で、なんで、出来上がりがああなるかと言うと…。 予定通りだったのは、実は1話目までで、

2話目辺りから、すこしづつ話がおかしくなって行くのだ。


メイガースを使うために、メイガースの暮らしていた場所を舞台にしなければいけないので、フランスになる。


で、病院ネタにするために、病院を探すことになる。


メイガースがどこで亡くなったか知らないけれど、スペイン風邪と恐れられたインフルエンザが、ヨーロッパで流行していたから、大病院に見舞いに行く設定なら、まあ、間違いない。

と、調べた辺りから、話が脱線を始めるわけだ。


その前に、パリ!


パリなんて、行った事ない。が、100円で旅ガイドを買っていたから、それを眺めながらパリを作る。


名古屋ですら遠いのに、パリなんて(;_;)月と変わらないほど関係ない。


がっ、あたかもパリ、知ってるように書いてると、トンでもない嘘つきになった気持ちになる。


とくに、パリは、昭和の憧れ、

少女漫画に飛び出すようなワードがちりばめられていて、恥ずかしい(*''*)


モンマルトルだってさ。

マロニエの並木道だよ(=°ω°=)


あー、恥ずかしい。


と、悶絶していたなんて、読んでる人には分からないだろう、そんな文章に仕上がっていて、


私は、実はくどき上手な性格だったのではっ!


なんて、馬鹿げたことを考えながら、こっそり照れていた。


がっ。


フランスの甘い雰囲気は、病院のヒットから一気にホラー風味に。


サルペトリエール病院。

フランスの13区にある病院だ。この病院をイメージして、架空の病院をつくる。


開設者がルイ14世って言うんだから、その歴史は長い。

で、火薬工場から始まったこの建物は、売春婦やら、精神障害者の収容所になったりしていたそうだ。


近代には、病院らしくなるけど、一時期、精神病の患者な治療を一般公開なんかをしていて、私の西洋の病院のイメージをダークに染めてくれた。


まあ、ここだけの話ではなく、時代がそうだったらしいけど、この病院を調べていて、フロイトが、切り裂きジャックの事件のあった辺りに、パリに留学していたことを知った。


おどろおどろしい、快楽殺人者として語られる切り裂き魔のイメージに、魔術や、心理学の進歩、科学の発達など、活動的な時代の雰囲気が加わり、なんだか、話が複雑になるベースが出来てきた。


で、三話目には、流れ的に切り裂きジャックの人物像を語ることになるわけで、


色んな偉い人の解説や映画を見ていたから、それっぽい犯人像を無難に書く予定だった


がっ。


主人公のアンドレ、結構、奇抜な考えをする人で、話がまた、予定外の動きを始めるわけだ。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ