表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
茶色いノート  作者: ふりまじん
近代魔術を語る
138/499

作者、近代魔術を語る 25 北条

70年代二時間ドラマを作るべく、別枠まで作って独立させた北条。


そうだった、江戸川乱歩なんて新キャラ産み出してる場合じゃなかった。


そうともっ。私には北条と蘭子がいるんだった。


物語の外枠を作るなら、北条でやるべきだった。


いや、一度は考えた事がある。

メイガースが伯爵と言ってのける台詞を聞くまでは。


北条、メイガース、クローリーがハイランドで繋がり、なんか、本当にドキュメンタリー記事を書けそうな気がしていた。


ハイランドで繋がるこの話、もしかしたら、『ムーミステリー大賞』に応募できるかもしれないっ(゜o゜)/

なんて、馬鹿げたことを考えた一瞬もあった。


ムーミステリー大賞。


これは月刊ムーを購読していると、たまに紙面に掲載されていた公募である。

ドキュメンタリーを求められていたので、子供の私には一生縁が無いと思っていた。


田舎の少女の私には、かの有名な秘密結社の人物も、自称宇宙人のオッサンも、ジャーナリストの知り合いも居なかったからだ。


賞金100万円は魅力的だが、


なろうに掲載される公募より、数倍ハードルが高いのだ。


逆にいうなら、投稿する文章を書けるだけでも、自己満足を得られるとも言える。


そして、カテゴリー「その他」に足跡を残せるチャンスでもある。


久しぶりに昭和風味のムー的記事を読みたくもなり、北条についても考えたかった私は、本気でそんな記事を考えていた。


題だけだけど。


新解釈!メイザースの魔術の原点はハイランドにあった!!今明かされるシュメールと裏ダ・ヴィンチコード!!!


(*´∀`)♪あははっ。


なろうの題は長いと言うけど、ムーの記事も結構長くて、ビックリマーク炸裂していたなぁ。


まあ、この題名では記事は書けない。


まず、現在、ムーミステリー大賞の募集はないし、

北条の物語は1995年。

21世紀に出版された「ダ・ヴィンチコード」の裏ものなんてあり得ないのだ。


しかし、「ダ・ヴィンチの偽コード」を書いていたので、少しはダ・ヴィンチの内容を知っていた。

だから、テンプル騎士団の伝説を覚えていた。


彼らは、フランスを追われてイギリスに、

そう、スコットランドに逃げたとか記憶している。

聖杯伝説やら、ダビデの血族やら、イギリスもあれでなかなか伝説が沢山ある。


北条は…何を探していたのだろう?


今度は100年戦争エリアと近づくこの話。


物語として一人立ちしてほしいものだ。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ