表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

9/17

第8章:やっぱし、教科書と教科書ガイドが、「やり直しの独学」には最適だぜ!! 

 ・・・お題目のとおりです。


 なんのヒネリもクソもありません。


 ぼくね、こう思うんです。


 「やっぱ、教科書がねぇと・・・なんにも始まらねーわ!!」


 ・・・とね。


 すでに、数学の教科書をお持ちの現役高校生や浪人生の皆さんにとっては、


 まさに、「ミもフタもない見解」かとは思いますが・・・


 やっぱしね、教科書が一番ですって。


 それと、できれば、


 その教科書に準拠じゅんきょした「教科書ガイド」。


 俗にいうところの、『虎の巻』ってヤツですね♪


 ・・・もちろん、チャート式数学で有名な数研出版さんも、


 リッパな教科書を出されてはいますよ。


 でもねぇ・・・チャートで痛い思いをさせられてしまったぼくとしましては、


 まず、選択の範囲外ですね、悪いスけど。


 ・・・個人的に、「信用できません」。


 そこでッ!


 ぼくが小学校の算数の教科書でお世話になった・・・


 『東京書籍』さんに、希望を寄せることに決めました❤️


 ただしですね・・・


 全部の範囲の教科書を集め、


 さらに、対応する教科書ガイドまでそろえるとなりますと・・・!


 けっこうな金額になってまいりますね。


 だからぼくは・・・


 『数学Ⅰスタンダード』→『数学Ⅰアドバンス』・・・というように、


 2段階ある、東京書籍さんの数学の教科書を、ガイドとともに、


 毎月、ちょっとずつアマゾンで注文して、


 「基礎の基礎」を、しっかりと固めたいと思います。


 追伸:


 以下は、東京書籍さんの、


 高校数学の教科書の「公式HP」となります。


 『数学 | 令和7年度用高等学校教科書・シラバス | 東京書籍』

→ https://ten.tokyo-shoseki.co.jp/text/hs/sugaku/


 追伸その2:


 ・・・実はですね、


 ぼくがあとで紹介する「あるシリーズ」を使えば、


 『数学ⅠA』『数学ⅡB』の分野につきましては、ぼく個人の場合ですと・・・


 東京書籍さんの教科書を、あえて購入する必要もないことに、思い至りました。


 ただし、『数学ⅢC』の分野だけは、ちょっと「別格」でして、


 教科書傍用きょうかしょぼうようの参考書のみの学習ですと・・・どうしても「独学」だけでは無理があり、正直キツイので・・・


 東京書籍版・数学の検定教科書(= しつこいようですが、ぼくは「数学ⅢC」の分野のみ買います)4冊と、


 それに準拠する教科書ガイド4冊を、


 今月は、あわせて購入していこうと思っております♪


 それと・・・


 ずっとあとで紹介する「ある参考書」数冊ですね。


 なんだか・・・ワクワクしますよ❤️


 (※)以下は、あるサイトからお借りしてきた解説となります。


  「教科書傍用問題集」とは、文字通り「検定教科書と併せて使う問題集」です。

「検定教科書」とは「定義」や「公式」「定理」の解説と、代表的な問題を通じてそれらの使い方を提示するのが役割です。


 しかしながら、「検定教科書」というのは様々な制約がある故に、扱える内容に限界があるので、その補足および反復練習をするための「問題量」を提供するのが「教科書傍用問題集」の役割です。


 つまり「定義」や「公式」「定理」の意味というような概念的な部分の 「解説」はあくまで「教科書(およびそれを使った授業での教師の説明)」の役割であり、「問題の解き方」といったようなテクニカルな部分の「解説」は「参考書」の役割なのです。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ