表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

3/112

異世界 2

 

(リョウ)ちゃん……(リョウ)ちゃん、大丈夫っ!? しっかりして!」

「頭を怪我しているやつを迂闊に動かすな」

「あっ」

 

 強襲者は(リョウ)を起こそうとした(ジン)に釘を刺す。

 そういえばこの男、(ジン)が盾がわりに投げつけられた時、跳ね飛ばすでもなく抱き留めて後ろへと放り投げた。

 実質助けられたようなものだ。

 もしかしたら、敵ではないのでは、と見上げる。

 

「金次第でテメェについてやってもいいんだぜ?」

「足手纏いは要らん。だが今に限ってはこれで手を引け」

「あ?」

 

 しれっと左腕の拘束を外し、懐からなにかを放り投げる。

 小さな部品のようなものと、リンゴに似た果実。

 それを受け取ったアッシュはズボンのポケットから黒い端末を取り出して、受け取ったものを差し込む。

 

「ンだこりゃ」

「ユオグレイブの町の、隠れ家に使えそうなポイントだ。俺が使おうと思っているところは除いてあるから、使いたければ使え。あの町はデカいから適度な稼ぎにはなるんじゃねーの」

「ふーん……悪くねぇな」

「ダロアログとは手を切れよ。次はねぇぞ」

「ま、いいわ。テメェと正面からやり合うよりはこっちの方が儲かりそうだかんな」

「本当に儲けるのなら王都の方がいいぞ。腐った貴族がゴロゴロしている」

「あっちは兄貴の縄張りなんだよ」

「ああ、しがらみがあるやつは色々面倒くさそうだな」

 

 強襲者はスタスタと牢のところも、アッシュという男もすり抜けて奥の部屋へと入っていく。

 棚の本を開いてパラパラ読み、重ねていった。

 

「なあ、ダロアログのおっさんなにしようとしてんだ? こんなデケェ召喚魔法陣なんざ作ってよォ」

「このネタで脅すつもりならやめておけ。あのジジイ、金なんか持ってねぇぞ」

「クヒヒヒ、いいんだよ。あのおっさんが金稼ぐのなんてすぐだろう。さっきもあのガキで楽しもうとしてたしなぁ。お、そうだ。その小僧だけ連れてくぞ」

「は、はい」

「っ」

 

 振り返ったアッシュの指示で、強襲者に投げ飛ばされたタックという男が(ジン)へ手を伸ばす。

 あの変態大男のところに連れて行かれる?

 だとしたら、今度こそあの男に――。

 

「い、嫌だ!」

「おい……アッシュ」

「なんだよ。テメェにはこの小僧たちのことは関係な――」

 

 リンゴに似た果実を齧っていたアッシュが、果実から口を離す。

 肩越しに振り返った男の目が、殺意に満ちていた。

 

「俺が、あのクソ野郎の楽しみを――ほんの一時でも許せるとでも思ってんのか?」

「ッッッッ」

 

 素人でもわかるほどの漏れ出る殺意。

 胃の中のものが戻ってきそうだ。

 これだけ離れている(ジン)でさえそう思うのだから、一番近くで果実を齧っていたアッシュはさぞや気分が悪いだろう。

 

「――あー……わかったわかった。でもあの小僧はうちに寄越せよ。【竜公国ドラゴニクセル】の召喚適性があるらしいんだわ」

「へぇ。でもお前んとこ召喚術を教えるような召喚魔法師いんの?」

「…………」

「いねぇなら諦めな。他所に委託するにしても時間も金も食うぞ」

「クッソ」

 

 舌打ちして、アッシュは果実をガブガブとやけ食い。

 種と芯の部分を地面に放り投げて、タックへ「生きてるやつまとめて出るぞ」と指示を出す。

 

「って誰も殺してねぇのかよ」

「弱いやつには興味ねぇ。二度目までは手加減してやるけど、三度目はねぇぞ」

「チッ! ホンットテメェのそういうところムカつくぜ!」

 

 黒マントの男たちが洞窟の中から立ち去ると、ページをめくる音だけが残る。

 (ジン)はしばらく様子を見て、次に牢屋の中の同郷たちに目配せした。

 敵意のようなものは感じないし、害意もなさそうだが一度(ひとたび)敵対すれば先程の男たちよりも容易く殺される。

 あの人数を相手に一切引けを取らず、ダロアログという大男は強襲者を見ただけで逃げ出すほどだ。

 だが、このままでは埒が開かない。

 

(リョウ)ちゃんも手当てしてあげたい)

 

 意を決して、(ジン)は立ち上がった。

 

「あ、あの……た、助けてくれませんか?」

 

 他の誰も言えなかったことを、(ジン)が口にする。

 息を呑む牢の者たち。

 強襲者は、ゆっくりと振り返る。

 

風磨(フウマ)

「はっ」

「うわっ」

 

 真横に突然仮面の忍びが現れた。

 心臓がバクバクと鳴る。

 本当に、本物の忍者だ。

 だが、その頭には(つの)が二本生えている。

 人間では、ない。

 

「ユオグレイブの町まで案内してやれ。そのガキと、横たわっている小娘は怪我がひどい。お前が背負って連れて行け」

「治癒なさらないのですか?」

「怪我をしている方が町の奴らも受け入れ易かろう。小僧、テメェも俺に助けられたとか余計なことは言うなよ。助かるものも助からなくなるぞ」

「え? えっと、で、でも」

 

 本を閉じる音。

 強襲者は棚の本を数冊まとめると、懐から巻き物を取り出す。

 紐を解いて巻き物を広げると、本をその中へと放り投げていく。

 消えていく本にギョッとしていると、強襲者はジロリと(ジン)を睨む。

 

「町のやつらには悪党同士の小競り合いに巻き込まれ、たまたま助かったと言え。風磨(フウマ)には洞窟の外で会って、一番近くのこの町までの案内を頼んだと話せばいい。町に着いたら『まだ捕まっている人たちがいる』とでも言って、ここまで町のやつらを案内すれば身元は保証されるだろう。お前、【竜公国ドラゴニクセル】の適性があるようだからな。悪いようにはされないはずだ」

「……」

 

 真深くフードを被り、鼻の上の方までマントのフードで顔を覆っていてどんな表情なのかはわからない。

 しかし、ここまで適切に指示をするのに徹底的に自分の存在を隠そうとする。

 

「なんでですか? あの、あなたは――」

「俺はさっきのやつらよりも賞金が高い、広域指名手配の賞金首だぜ。わかったらさっさと行け。()()()()()()()は町のやつらに聞けばいい」

「っ」

 

 楽しげな声。

 立ち上がった(ジン)に、風磨(フウマ)と呼ばれた忍者が黒い布を差し出す。

 なんとなく、先程の黒マントたちの纏っていたものに似ているような。

 

「これを羽織ってください。拙者が怪しまれてしまいます」

「あ、は、はい。ありがとうございます」

「こちらのお嬢さんは拙者が背負いますので、ついてきてください。主人(あるじ)よ、しばし御前を失礼いたします」

「許す。さっさと行け」

 

 (リョウ)を背負ったまま頭を下げる忍者について、(ジン)は洞窟から出る。

 (ジン)だって気づいていた。

 

 ――ここは、異世界だ。

 

 


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【宣伝】

4g5a9fe526wsehtkgbrpk416aw51_vdb_c4_hs_3ekb.jpg
『転生大聖女の強くてニューゲーム ~私だけがレベルカンストしていたので、自由気ままな異世界旅を満喫します~』
詳しくはホームページへ。

ml4i5ot67d3mbxtk41qirpk5j5a_18lu_62_8w_15mn.jpg
『竜の聖女の刻印が現れたので、浮気性の殿下とは婚約破棄させていただきます!』発売中!
詳しくはホームページへ。

gjgmcpjmd12z7ignh8p1f541lwo0_f33_65_8w_12b0.jpg
8ld6cbz5da1l32s3kldlf1cjin4u_40g_65_8w_11p2.jpg
エンジェライト文庫様より電子書籍配信中!
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ