表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

106/171

第26話


 明かりの中を目をこらすようにして見ていく。

 オーガたちの拠点は木製の家が立ち並んでいる。

 ぽつりぽつりと明かりもある。


 下界に降りてから様々な村を見てきた。

 ゴブリン、ワーウルフ、スライム。

 それら三つの村とは根本的に技術レベルが違った。


 今でこそ、俺のスキルのおかげで俺たちの村は発展しているが、オーガの村と同じ程度だ。


「明かりは、火じゃないよな? 魔法か?」

「あの明かりは魔道具で用意したものじゃな。わしの仲間たちに作らせたもののはずじゃ」


 苦々しそうな表情でヴァンニャはそう言った。

 大きな拠点の周囲は、岩の壁によって覆われている。

 上界の王都などと同じような大きな壁だ。あれらは生半可な魔物が攻撃してもびくともしないはずだ。 

 明らかに、あの壁に関しては俺たちの村を遥かに超えた技術力だ。


「あの壁は誰が造ったんだ?」

「ゴーレムたちじゃ。ゴーレムたちは石に関する製造スキルを持っているようじゃからな」

「……それじゃあ、木々の家は?」

「それらはドリアードじゃ。そして、わしらヴァンパイアが細かい魔道具を作らせられ、こうしてあの村は出来上がったんじゃ」


 なるほど、な。複数の種族と協力――いや、一方的にこき使うことであの村は完成しているのか。


 立派な村だ。俺たちの村よりもずっと。

 まず外壁となる石の壁が、強固すぎる。アレを正面から破るのは不可能だ。

 門だって、石でできているため、並大抵の攻撃では破壊できない。

 

 やるなら、やはり内側から破壊する必要がある。

 俺は目をこらし、鑑定などを駆使して門付近にいたオーガを発見する。

 身長は二メートルほどだ。鋭い角を持ち、体もがっしりとしている。


 手に持っていたハンマーのような武器。あの体で振りぬかれ、直撃でもしたらひとたまりもないのではないだろうか。

 先ほどまでの空気は霧散していた。

 

 オルフェやリビアたちの表情も険しいものへと変わっている。


「……やはり、種族として奴らは一段上にいるな」

「そうですね。正面から戦うのは……得策ではないでしょう」

「ただの攻撃だけならいいんだけど、魔道具とか使われると厄介よねー」


 スフィーがのん気な様子でそう声を上げる。それにヴァンニャが反応した。


「もちろん、奴らの武器にはわしの仲間たちも手を貸しているんじゃ。スライムだからといって油断しない方がいいんじゃよ。わしらの魔道具技術は凄いんじゃからな」

「そうなのね。偉い偉い」


 スフィーはヴァンニャの背中に乗るようにして、頭をなでなでしている。


「子ども扱いするんじゃない!」

「ふふ、いいじゃない。だってあなたまだ若いでしょ? あなたの肌、リビアよりぴちぴちだし」

「私に対して変な疑惑を生むような発言しないでくれますか?」


 リビアがスフィーをじっと見る。

 ……リビアって何歳なんだろうか? 見た目通りの年齢じゃないのか?


「なあ、オルフェ。おまえは何歳なんだ?」

「50くらいだったな」

「え? そうなのか?」

「とはいえ、人間と亜人は寿命が違うからな。オレとおまえの体的な年齢はそうは変わらないよ」

「そうなんだな」


 亜人は長生きなんだ。そういえば聞いたことがあったかも。

 亜人は長寿のためか、中々子どもが生まれないのだとか。そういう種族的な進化をしているそうだ。


「種族によっても違ってくる。特にエルフなどは長寿と聞くだろう?」

「なるほど。リビアは何歳くらいだと思う?」

「オレと同じくらいじゃないか? だから、体的にはクレストとそう変わらない年齢のはずだ。安心して大丈夫だ」

「何が、安心なんですかね?」


 スフィーと話していたはずのリビアが、こちらへとやってきた。

 頬を膨らませ、オルフェを睨みつける。オルフェは愛想笑いを浮かべ、それから俺の後ろへと隠れた。おい。


「り、リビア。オルフェは悪くないぞ? 俺が勝手に聞いただけだからな?」

「……別にそれは構いませんよ。私は今60くらいですね。あまり亜人は年齢を気にしませんので。寿命的には150歳程度になりますので、まあ人間の年齢でいえば20歳くらいですね」


 確かにそうだな。我が国の平均寿命が50歳とちょっとくらいだったはずだ。

 でも、リビアもオルフェも、かなり年上なんだな。

 そう考えると、今までとは接し方を変えた方がいいのかもしれない。


「もう、私の年齢はいいですよね? というかどうしてこんな話になったんですか? 原因はスフィーですよね」

「私じゃないわ。ちなみに私はまだ40よ。ふふ、ぴちぴちよ。スライムだけにね」


 それは物理的な意味でな。

 俺は小さくため息をついてから、話を戻す。


「さっきリビアは正面からやりあったら危険と言っていたけど、元々、正面から戦うつもりはないんだ」


 俺がそういうと、リビアが目を見開いた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ