表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
マスト・ヒーロー  作者: 鈴木りん
5 ヒロインたちの戦い
16/32

5-3

「失礼しまーす」


 お盆を抱えた事務員――桃田裕美――が支店長室に入ると、先程の来客二人が、応接のソファーに座り、向かい合った山口支店長の前で、一冊の雑誌を広げているところだった。


(あれは、ヒデヒロが買ってきた写真雑誌!)


 そう。紛れもなくそれは、昨晩見た、あの雑誌に間違いなかった。


「お茶、お持ちしました」


 彼らがちらりとヒロミンを見遣る。しかし、特別なリアクションは無い。

 一度彼らに遠目で顔を見られているものの、彼らが自分のことを覚えていないであろうことを、ヒロミンは確信する。


「これ、御社のことですよね? 雑誌の編集者に強引に訊き出したんですけど」


 工藤社長が、そのいかつい体を揺らして支店長に迫る。横で頷くのは、キザ眼鏡のデパート野郎だ。


「え? まあ……その……。ええ、まあ」


 鉛色の表情で、渋々認める支店長。

 と同時に、自分の横に立つヒロミンの姿に気付く。湯呑を並べ終わってもなかなか帰ろうとしない彼女を、諌め始めた。


「ん? 総務課にお茶を頼んだはずなんだが……。まあ、いいや。桃井君、ありがとう。用が済んだら、下がりなさい」

「あ、すみません。では、失礼します」


 恭しく頭を下げると体の向きを変え、つかつかと歩き出す。

 が、そう簡単にこの部屋から彼女が去る訳がない。

 入口のドアと応接の間にパーテーションがあるのを利用し、そこに身を潜ませる。ドアノブを持ってドアを一度開け、すぐにそのまま、バタンと閉めた。つまり、自分が部屋を出て行ったように、音で錯覚させたのだ。

 しゃがむような姿勢で息を殺し、会話を盗み聞く。


「今日、御社にお伺いいたしましたのは。まさにこの衣装の件なんです。写真で見る限り、ちょっと前に私どもの戦隊ショーで盗まれた衣装とすごく似ている――いや、同じ物と思われまして」

「盗んだのは、その日初めて来たバイトとその彼女らしき女だったんです。まったく、図々しいったら、ありゃしない」


 ややしゃがれた工藤社長の声に続き、ややトーンの高いキザ眼鏡の声がする。

 すると、山口支店長が、一瞬の間を置いて、話を進めた。


「……ほお。では、そのバイトに連絡を取れば、話は済むことじゃありませんか?」

「それがそのお……。ウチのスタッフが、そのバイトの連絡先をうっかり失くしてしまいましてね。それ以来、行方知れずなんですよ」

「ふむ、なるほど。そこで手前どもと協力し、そのふてぶてしい輩どもを捕まえよう――まあ、そういうことですな?」

「まあ、そういうことです!」


 力強い工藤社長の返事に、支店長も頷かざるを得ないようだ。


「わかりました。では、協力いたしましょう。実を申しますと、社名は公表されていないとはいえ、こんな記事が世に出てしまって私共も困っていたところなのです。まだ、何も盗まれてはいないのですがね」

「本当に? 本当に何も盗まれていないので?」

「いや、本当なんですよ。だから、コヤツらの目的が判らなくて困っているのです」


 怪しがるキザ眼鏡の質問に、支店長がきっぱりと答える。パーテーション越しに、支店長の大袈裟な身振りが見えた。


「まあ、とにかく、ここは協力してやっていきましょうか。ところで、私に一つ考えがあります。こんな感じで、如何でしょう?」


 支店長がそう云った後、急に双方の話し声が小さくなる。

 ヒロミンには、もう「ごにょごにょ」程度にしか、聞こえない。


(こりゃとにかく、やばいことになったわね――)


 題の大人が額を擦り合わせ、密談。

 そんな中、ヒロミンは音も立てずにドアを開けると慎重にドアを閉め、自分の事務机へと戻って行った。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ