表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

255/391

槙田の暗躍

 習志野東高校2年の大川駿は、おゆみ野高校監督兼千葉県の自転車ロードレースの監督でもある槙田の、正式に国体選手としてブロック大会、本大会へ出場してほしいという要請を快諾した。

 この時点で、槙田の神崎高校外しの計画は、ほとんど成功したと言ってよかった。

 槙田の見立てでは大川は、全日本チャンピオンの神崎高校の郷田や、清須高校の山賀と同じく、単独で走ることに長けているルーラータイプだった。さらにその実力は、個人タイムトライアルの全国クラスで5本の指に入る実力者だ。

 習志野東高校の自転車競技部は、部員全員でも4人しかおらず、全国高校自転車競技会の出場資格を満たせなかった。全日本選手権、インターハイは、個人タイムトライアル競技の日程がロードレースの日程と重なっており、両方での出場ができなかったが、国体ではロード個人タイムトライアルは初日で、間にトラック競技であるケイリン、チームスプリント、ポイントレースなどを挟んで、自転車ロードレースは最後の3日間となっているので、どちらへの出場も可能となる。

 全国高校自転車競技会、インターハイは、学校単位での選手の選出となるが、国体は学校毎という縛りがないので、槙田は神崎高校の息のかかっていない県内の有力選手でメンバーを固めてしまおうと画策していた。

 大川の出場承諾を受けて、槙田はアシストの選考のため、県内の各高校の自転車競技の指導者たちを招集した。

 その場には、大川自身も呼ばれており、意見を聞かれることになっていた。

 県内の自転車競技部の部員、クラブチームの18歳以下の選手が記載された候補者リストの紙の束を前に、大川はこういった。

「メンバーの中に青山選手のような人はいるんですか?」

 会議の場は、凍りついた。

「えっと、どういう意味かな」

 動揺を隠せない槙田が大川に問うた。

「勝ちに行くエースは誰なのかなと思いまして」

 槙田はギョッとした。

「槙田さん、どういうことかね?」

 槙田が失念していたのは、全日本個人TTや、インターハイの個人TTで上位に来るような選手は、自分がエースだと信じて疑わないような人物ばかりなので、改めて「エースとして参加してほしい」などという要請を行っていなかったことだった。

 だが、大河の言動から、彼は自分がエースなどとは夢にも思っていないことは明らかだ。

「大川君、君がエースに決まっているじゃないか。県内に君以上の実績のある選手はいないよ」

「自分では決定力がありません。平坦コースで勝てるスプリント力も、山岳コースで勝てる登坂力も」

「神崎高校の郷田君は、君と同じようなタイプだが、全日本選手権で勝ったじゃないか」

「あの結果も、青山君と協力した結果です。郷田選手が一人で勝ったわけではないですし、僕も一人で戦うのは嫌です」

 大川は、その場にいる指導者たちを見渡した。

「青山君のようなエースがいないのであれば、出場は辞退させていただきます。個人タイムトライアルに集中したいと思いますので」

 大川は席を立ち、一礼して会議室を後にした。


 5人の部員を集められなかった習志野東高校は、全国高校自転車競技会の予選会にも出場することができなかった。

 年間のロードレースの中でも、規模が一番大きく、注目度も高い大会だったため、大川も何としても出場したかったのだが、その夢は叶わなかった。

 県の代表は神崎高校となり、出場できなかったショックから、大川は大会を観ることができなかった。

 神崎高校のスプリンター、青山冬希が第1ステージから2連勝し、地元選手の活躍を知った大川は第3ステージからレースを見始めた。

 全国の強豪スプリンターを相手に、圧巻の走りでステージ優勝を果たした冬希を見て、大川は言葉を失った。

 その後、神崎高校のエースの船津が、襲いかかる総合のライバルたちを抑え切り、総合優勝を遂げた。

 大川は、どうすればあのような結果が出せるのか、皆目見当がつかなかった。

 冬希や船津にあって、自分に無い物が何か、自問自答の日々が続いた。

 いつしか、その考え方をやめた。

 自分にあって、冬希や船津にないものについて考えるようになっていた。

 そして、絶対的なパワーと無尽蔵のスタミナを武器に、利根川沿いで行われた個人タイムトライアルの大会に出場し、ロードバイクで出場したにもかかわらず、高校生カテゴリで優勝した。

 タイムトライアルバイクを手に入れてからも、県内、関東地区でも連戦連勝で全日本選手権の出場資格を得た。インターハイでも圧倒的な強さで県大会を勝ち抜き、全国のタイムトライアルスペシャリストを相手に、2位の成績を収めた。

 ようやく自分の矜持を持つことができた。

 そんな時、今度は自転車ロードレースの選手として、国体への参加要請があった。

 千葉県の代表として、全国高校自転車競技会で活躍した冬希や、神崎高校の選手たちと共に戦える。大川は、そんな機会が巡ってくるとは、夢にも思っていなかった。

 しかし、今日の会議の中で、神崎高校の選手をメンバーに加える予定がなかったことを知った。

 全国高校自転車競技会で、総合優勝を勝ち取った選手たちが国体の選手に選ばれないなど、大川には冗談としか思えなかった。

 大川は自宅に戻り、2台並べて置いてあるタイムトライアルバイクとロードバイクを見た。

 ロードバイクの方に歩み寄り、サドルを優しく撫でる。

「大丈夫だ。必ず出てくる」

 大川は、自信に満ちた表情で言った。


 国体のブロック大会への出場要請が、3人全員に来たことを、神崎は告げた。

 平良潤、柊、冬希の3人は、はて、と首を傾げた。

 神崎は、全く乗り気ではない表情をしていたのだ。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 槙田の暗躍(失敗) 盤外戦術も重要な種目とはいえ、個人の立場的利得や感情を采配に反映させるような奴は競技に関わっていただきたくないですなぁ
[一言] そりゃあサボったとかならまだしも委任状渡して欠席だし、それまでの流れ(国体監督が明確に神埼高校外しに行っててそれを選手サイドの声で嫌々呼んでる) ぐらいは普通に説明してるだろうからなぁ
[良い点] アシスト枠使って採用、あとはコミュパワーでなんとかなる。 [気になる点] 姉ちゃんにも一度見せたいな。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ