115:管理迷宮
「リンー、これを食べやすくしてくれくれー!」
クロが山盛りの肉でごはんが見えないどんぶりを、頭でズリズリと押してくる。
「なにそれどうしたの?」
「落ちてたのだ!」
「おい!」
ああ、藤原君にもらったのか、というか藤原君の出す食事は食べちゃダメとか言ってなかったっけ?
「クロ、藤原君の出す食事は睡眠薬が入ってるから食べちゃダメとか言ってたじゃん」
「うおい!」
「肉は別腹なのだ!」
「なにそれ?」
アイテムボックスからクロ愛用の小皿を取り出しお肉とご飯を食べやすい分量で取り分けてあげる。
「なんかお肉の量多いね」
「肉増し増しなのだ!」
「じゃあお肉多めに取り分けるね」
「うむ!」
ひょいぱくひょいぱく、お肉が減っていく怪異現象発生中。
「クーソーワーラー、それは我の肉だぞぉぉぉぉおお!」
「もぐもぐ、いいじゃん減るもんじゃないしさ」
「減ってるだろうがぁぁぁぁぁあ、コロスゾワレー!」
「はいはい、ほらクロ肉串の肉も入れてあげるから、怒りながら食べても美味しくないでしょ?」
「しょ、しょうがないにゃあ!」
ひょいぱく!
「見えない右ぃぃぃ!」
ばっこぉぉぉん!
「うわぁぁぁあああああ」ドンッガッシャァァァン!
「ちょ、こんな場所で暴れないでよぉ!」
店内で暴れられているカーサはたまったものじゃないね!
お茶を楽しみ中......
一部戦闘中......
説教中......
お菓子を楽しみ中......
一部反省中......
「そういえば、光魔法の巻物手に入れたから買い取ってよ」
「え、ほんと?」
「残念ながら闇魔法は出なかったけどね」
「えと、値段は前回の競売の落札価格でいい?」
「いいよ、なに、値段変わりそうなの?」
「うん、光魔法はほとんど競売に出ないからね、もし出たら確実に前回より高値がつくと思うの、今回の最下層攻略でもひとつ出たけど競売にかけないみたいだし」
「ふーん、別にいいよ、カーサ使うんでしょ?」
「うん、リンと潜った分の稼ぎで買えるだけのお金稼げてるし」
「おー、お店のお金で買ったりしないんだ、しっかりしてるんだね」
「そりゃ魔道具屋は私一人のお店じゃないしね、勝手な事してると呼び戻されちゃうし...」
ちらっちらっ、とこちらをみてくるカーサ君。
「?」
「勝手な事してると呼び戻されちゃうし...」
ちらっちらっ、うーむ。
「勝手な事してないんだから問題ないんでしょ?」
「もー、違うもんリンのバカ!」
「ぇー!」
それを見ている正座の男とその頭に載っているネコ
「小僧、あれが正しい関係だぞ覚えておけ」
「なにがだよ、正しくないだろ!」
「偶然手に入れたからただでいいぜ、キランとかいうバカがたまにいるが、恵んでやるから恩に着ろってことだからな、自分の小さな自尊心と優越感を」
「そんなことしねーから、世の中知らないガキじゃないんだし」
「リンが頂戴っていったら?」
「もちろんただであげ」
「ばーかーめー!」てしてし!
「ばっか、無償の愛ってやつだろ」
「どこが無償なんだ下心丸出しだバカめ!」
「愛してるから尽くしたいんだぜキラン!」
「重いわボケ、対等に接しろ、親切の押し売りを喜ぶのは利用しようとしてるものだけだ!」
「親切の鎖でがんじがらめに拘束したい!」
「キモイワーシネー!」
バッゴォォォォォォオオオオン!
愛に生きる俺にそんな攻撃は効かないぜ愛戦士フジワラ参上!
「リンー、あのおじちゃんキモイー!」
「ちょ、おま!」
冷めた目線で見つめられる愛戦士......
「やだ、何かに目覚めそうな俺!」
凍った目線で見つめられる愛戦士......
「ごめんなさい、マジごめんなさい、もうしませんごめんなさい」
愛戦士反省中......
「そうだ、これ見てみて、凄そうだけど凄そうじゃない矛盾した装備なんだけどさ」
ゴブリンキラーとゴブリンの鎧をアイテムボックスから取り出す。
「これって、ゴブリンシリーズ?」
鑑定するカーサ、三倍撃とか色々な情報を読み取っている。
「どこで手に入れたのっていうか光魔法もだし、クロちゃんと二人だけで迷宮潜ってたのね、」
おりょ、なんかちょっと落ち込んでる、てっきり怒り出すかと思ったけどちょっと意外な反応。
「クロと二人で次元の迷宮行ってきたんだよ、これはその戦利品」
「二人だけの迷宮デートなのだ!」
「もうちょっとレベルとか上げておきたいしね」
「うむ、秘密の特訓なのだ!」
「秘密になってないじゃんかよ、でそれ凄いの?」
変態戦士が話しに加わってくる。
「ゴブリンキラー単体で、ゴブリンに三倍撃がついてて、セットを揃えると最高五倍までになるはず、価値は解る?」
商人の顔でカーサが話す。
「ゴブリンに対しては無双出来そうだな」
「我的には無価値!」
「ゴブリンの迷宮とか限定された場所で比較的安全に育成というか訓練みたいな事ができそうだね、個人じゃなくて軍隊とかギルドとかが育成目的で買いそう?」
「そう、しかも訓練で使うキラー系の装備はどこにでも生息する魔物のほうが需要が高いの」
それは、まあそうだね。
「けど、主な買い手が団体みたいなものになるなら高く売るためには競売に出さないとダメっぽいね」
「うん、おそらくゴブリンキラーとゴブリンの鎧のセットで出品すればとんでもない値段での競りになると思う」
「ゴブリンから手に入る最高のドロップ品ってゴブリンヒーラーからの光魔法の巻物だろ、開始値はそれくらいから始まるのか?」
「おそらくそうなるわね、もしローラン王国が競り落としたらゴブリンの迷宮も国管理になってしまうかもしれないわね」
「さすがにそれは一攫千金狙いの冒険者が黙ってないだろ」
「どうかしらね」
魔物を倒せば近くにいる者のレベルも上がる。
ゴブリン装備を着た隊長を中心とし小隊を組み最下層のボス部屋を訓練場とする。
レアや激レアが出ても安全に突破でき運がよければ光魔法の巻物も手に入る。
「もしかしてそういう事例があるの?」
「あるわ」
「冒険者ギルドはどんな対応したんだよ?」
「そこでは訓練にギルド職員も混ぜたり、宝箱の開錠は必ず冒険者にやらせる事とか色々制約をつけてギルドにも利益がある形での合意になってたわね」
「それなら冒険者ギルドが競り落とした方がいいんじゃねーの?」
「冒険者ギルドは国所属じゃないから色々問題があるのよ」
「?」
「ゴブリンの迷宮を管理する冒険者ギルド間で装備の持ち回りが発生するの」
「あぁ、自分のとこだけの利益にしたいなら国に買い取らせてそれと取引したほうがそのギルドとしては美味しいのか」
「ええ」
買った国とギルドは利益を得るけど、行ける迷宮が減るとなると、しかも初心者用の迷宮。
「なんか出品した人怨まれそうだね」
「そうなの、扱いが難しい種類の物でもあるわね」
「じゃあ、やめとこうかね」
「うむ、フラグクラッシャーリンとしては、やめるべきなのだ!」
「じゃ、見なかったということで」
カーサからゴブリン装備をうけとる。
「魔道具の一族から出品と言う形も出来るけど?」
「うーん、それだと魔道具の一族から目をつけられそうだしやめとく」
ゴブリン装備をアイテムボックスにしまう。
「いいの?」
カーサが聞いてくる。
「うん、面倒事はご勘弁なので」
「我は平和主義なので」
「嘘つけ戦闘ネコが」
「小僧死にたいの?」
「やってみろよ?」
「あ゛?」
「ああ゛?」
「喧嘩するの?」
「「しません!」」
管理迷宮1F:
目の前にばら撒かれた人だったものの残骸を見守る者達。
「何度見ても気分のいいもんじゃないな」
沈黙を嫌うように男が口を開く。
「今回のは原型を留めてないだけましだろ」
留めていないだけ酷いと思うが、そうだなと返事をする。
残骸が迷宮に吸収され始める。
「迷宮で出るスキルって、こいつらの持ってたスキルが巻物になって出るって噂があるが本当かな?」
たまにありえないスキルの巻物がドロップする事がある、それは迷宮が生み出したのではなく吸収された冒険者のスキルなのだと噂されているのだ。
「さあな、俺等には関係ないことだ」
ある残骸を吸収した瞬間、迷宮が脈動する。
!!!
「お、おい、なんか地面が揺れなかったか?」
「あ、ああ、いや、気のせいだ」
そんなことはありえない、気のせいだ。
「仕事は終った、もどるぞ!」
「ああ」
逃げるように立ち去る男達。
後日、何事も問題なく終ったという内容の報告書が提出された。
--------------------------------------------------------------------
名前:カーサ 種族:ハイ・エルフ 性別:女 年齢:116
レベル:31
HP:80/80 MP:260/260
STR:20 VIT:35 DEX:160 MND:35 INT:210
スキル:(特殊)鑑定
(武技)弓術4
(魔法)火魔法2、水魔法3、風魔法4、鉄魔法1、光魔法1(new)
(生産)錬金5
--------------------------------------------------------------------




