Session3-3 蛮族退治
GM:では、みなさんは現在地図にあった洞窟のすぐ近くまで来ています。突然ですが、隠密判定お願いします。目標値10で。
一同:コロコロ…全員成功!
GM:はい、では、みなさんが隠れながら洞窟の入口を伺うとそこには2体の蛮族が立っているのが見えます。どうやら、見張りのようですね。
ミスト:あれがリーダー格とか言われてた蛮族かな?
ティア:さすがに入り口にいるとは思えませんけどw
GM:前に魔物知識判定成功してるんで…蛮族の正体はボガードソーズマン×2だということが分かります。
ミスト:じゃあ、さっさと倒して中に潜入しますか。こちらの先制値…12です。
GM:こちらは…11。では、茂みから三人が現れたことに驚きつつも武器を構えて臨戦体勢をとります。では、先攻はそちらなんでどうぞ。
ティア:私は二人にフィールド・プロテクションを掛けます。
ティア MP33→29
ミスト:もはや鉄板だねwじゃあ、私は…魔力撃を宣言して攻撃!まずは右手…命中値は12です。左手は…14。
GM:あ、両方くらいます。威力どうぞ。今回は欠片もちなんで多少強いッスよ。
ミスト:えーと…全部で18のダメージかな。
ボガードソーズマンA HP41→25
ザイン:俺の攻撃は…かばう、全力攻撃、ビートルスキンを発動してボガードソーズマンAに攻撃。命中は…(1・1)あれ…じゃあ、剣の加護/運命変転使いますw
GM:あら虎の子の運命変転使いますかwでは、絶対命中なのでダメージどぞ。
ザイン:えーと、13のダメージですね。
ボガードソーズマンA HP25→14
GM:お、2体とも生き残ったwでは、こちらのターン!ボガードソーズマンAで攻撃。ザインはかばうを宣言してるんで自動命中ですな。コロコロ…10、15、12、10のダメージ。
ザイン HP33→22
GM:ザイン君固いなぁwこれでかばうは切れるから…じゃあ、ミストに攻撃かな。ボガードソーズマンBはキャッツアイ宣言とりあえず、右手は…命中15で。
ミスト:これは厳しいかな…無理でしたw
ミストHP 31→22
GM:追加攻撃はっと…12
ミスト:コロコロ…華麗に回避!
GM:ぐぬぬ…じゃあ、左手で攻撃!
ミスト:コロコロ…華麗に回避!
GM:フェンサー当たらないなぁww
ミスト:今回は出目が良かったですからな。反動が怖いww
GM:ありますなwでは、こちらの攻撃は終わったんでそちらのターン。
ミスト:では、先ほどと同じく魔力撃×2で攻撃。
GM:出目が回りすぎだろ…
ボガードソーズマンA HP14→-5
GM:ミストの怒涛の攻撃によりボガードソーズマンAは為す術もなく倒れました。
ザイン:では、俺の攻撃。全力攻撃、かばう、マッスルベアーを宣言して…命中は14。
GM:あ、回避失敗です。
ザイン:威力は…低い。11で。
ボガードソーズマンB HP41→32
ティア:私は二人にキュア・ウーンズを掛けます。さすがに、HP32だと倒せないんでw
GM:前回みたいに出目が回ればw
ティア:あれは奇跡なんで普通にいきますw
ティア MP29→23
ザイン HP22→29
ミスト HP22→27
ティア:まぁ、これでほぼ元通りですね。
GM:では、こちらのターン。うーん、じゃあ、ボガードソーズマンBは援軍を呼ぼうと撤退し始めます。あ、ちなみに、次のそっちのターンで倒さないと撤退するということで。
ミスト:それはマズイ。よし、攻撃だ!
GM:ちょっとここから端折りますねw
ミストの魔力撃×2は見事命中。
ボガードソーズマンB HP32→25
ザインの全力攻撃も命中。クリティカル×2
ボガードソーズマンB HP25→4
ティアの魔法攻撃…命中。
ボガードソーズマンB HP4→-1
GM:では、無事援軍を呼ばれる前にボガードソーズマンを倒すことができました。剥ぎ取りは…一人200ガメルで。ボガードソーズマン2体を倒し終わるとそこには洞窟の入口があります。中は薄暗く松明を使わないと命中-2ですね。
ザイン:ただ、松明使うと蛮族に気づかれそうなんだよな…まぁ、命中-2はいたいんで使いますけどw
ミスト:では、洞窟に入る前に探索判定と危機感知判定を…13と11です。
GM:では、洞窟は高さ3メートルほど横幅は2メートルほどですね。長さはけっこうあるみたいで先はまだ見えません。ただ、広さ的には大型の蛮族でも十分に入れるくらいの通路ですね。後、特に罠などの気配はありません。
ミスト:じゃあ、私が先頭で進むよ。真ん中にティアで殿にザインかな。
ザイン:あぁ、そっちのほうがもし入り口側から蛮族が来た時にも対処できるしな。
GM:では、その隊列で。しばらく進むと道が三手にわかれています。
ザイン:ボスは中央にいると相場が…w
ティア:わかりますwwそれぞれなにか特徴はありますか?
GM:そうですね…では、探索判定と聞き耳判定お願いします。どっちも目標値は10で。
ミスト:私が両方共成功したよ。何が分かる?
GM:右側の通路の方からわずかにですが水の音が聞こえます。後、汎用蛮族語で何やら書かれているプレートを見つけました。汎用蛮族語読める人います?
ティア:私が読めますね。なんて書いてあるのでしょう?
GM:では、そのプレートには『左:宝物庫 真ん中:ボスの部屋 右:解除装置』と書かれているのが分かります。
一同:ww
ザイン:めっちゃ丁寧な蛮族だなwwww
GM:まぁまぁww細かいことは気にしないでwwww
ミスト:きっと右の解除装置で宝物庫かボスの部屋の鍵が開くって考えるのが妥当だよね…
ティア:じゃあ、とりあえず、解除装置から行きましょうか。
ザイン:そうだな。では右の通路に進むぜ。
GM:では、右の通路を進むとすぐに小さな空間に出ます。水がどこからか流れてきていてそれが先ほどの音になって聞こえてきたようですね。
ミスト:じゃあ、例によって探索判定と危機感知判定を…12と10です。セーフ?
GM:はい、ギリギリwでは、何やら水の流れを歪めるように装置が置いてあるのが見えます。そこには汎用蛮族語で『作動中』と書かれています。後、罠とかは特に無いです。
ザイン:その装置って俺でもいじれそう?
GM:いじれますね。簡単なレバーがついているだけですから。
ザイン:じゃあ、レバーをいじります!
GM:では、『作動中』と書かれた文字が『停止中』と表示が変更されたのが確認できます。そして、しばらくすると水の流れが変化し…それにあわせて後ろのほうでゴゴゴ…と大きな音が聞こえてきます。
ミスト:やば、これボスに気づかれたんじゃね?w
ティア:まぁ、仕方ないですよw
GM:まぁ、お察しの通りです。洞窟に鳴り響いた轟音で何やら奥の部屋がざわめいています。そして、三人がいる解除装置のある部屋に大量のボガード及びボガードソーズマンがなだれ込んできます。あ、もちろん、一つしかない入口はボガードたちに封鎖され今にも襲いかかろうといきり立っています。
ザイン:大量って具体的に言うと…?
GM:まぁ、パッと見30体はいますねw
ミスト:あぁ…私達のキャンペーンもここで終わりか…
ティア:みなさま、短い間でしたがご愛読ありがとうございました(礼)
GM:ちょ、ちょっとあきらめないで!たくさんのボガードが「殺セ!人族ハ殺セ!」とか言っていると…後ろから何やら大柄な蛮族が2体現れます。その蛮族はその場にいるボガードたちを端に寄せると汎用蛮族語でこちらに話しかけてきます。
GM:謎の蛮族「オイ、オ前タチ…入口ニイタ俺ノ部下ヲ倒シタノオ前タチカ?」
ザイン:「入口…あぁ、あのボガードソーズマンか…あいつらは俺らが倒したぜ!」
ティア:じゃあ、私はそれを汎用蛮族語にして伝えますねw
ミスト:「ちょ、ちょっと待ってよ!なんでこんな絶望的なのに煽ってんの!」
GM:では、それを聞いた謎の蛮族たちは怒りだし…「オイ!オ前ラ!コイツラハオレタチが殺ル!手ハ出スンジャナイゾ!」と周りのボガードたちに向かって叫び出します!あ、では、謎の蛮族×2に向けて魔物知識判定をば。ちなみに、2体とも同じ蛮族なんで判定は1回で大丈夫です。
ティア:では、私が…コロコロ…14です。
GM:では、その蛮族がボガードトルーパーだと分かります。ちなみに、弱点値には少し足りなかったのでw
ティア:やはり、セージ技能はもうちょっと欲しいですね…
GM:では、ボガードトルーパー×2との戦闘です。ちなみに、周りのボガードはボガードトルーパー×2の指示にしたがって逃げないように囲んでいるだけで手は出さないようです。では、先制判定を…こちらは14です。
ミスト:こっちは…お、ギリギリ。15です。
GM:では、そちらが先攻で!
ティア:では、いつもどおり…フィールド・プロテクション×2!
ティア MP33→29
ザイン:では、こちらもいつもどおり…かばう、全力攻撃、ビートルスキン…命中は15。
GM:命中です。なんで、こんなに俺のダイス運はないんだろう…
ザイン:まぁまぁwGMが回るとシナリオ成立しなくなっちゃう時あるからwダメージは…15かな。
ボガードトルーパーA HP42→34
ミスト:固いなぁ…では私もいつもどおりに…魔力撃×2!まずは右手…お、6ゾロ。ダメージはっと、回って回って!21!
ボガードトルーパーA HP34→20
GM:ふふふ…今までの雑魚とは違うです!ボガードトルーパーBは全力攻撃、マッスルベアーを宣言。ミストに…てか、かばうを宣言しているザインに攻撃!
ザイン:ぐっ、このGMガチで人殺しになりやがったwww
GM:まぁまぁ、程よい緊張感を出すのもGMの役目ですからねw生死判定さえ成功すればいいんですよwでは、こちらの攻撃は…18、18のニ連撃でw
ザイン HP33→15
ザイン:アブねー!出目がもうちょい爆発して、フィールド・プロテクションがなかったら確実に死んでたww
GM:続けてボガードトルーパーAはビートルスキン、全力攻撃を宣言。もちろん、ザインに攻撃です。
ザインHP 15→-5
ザイン:「ぐわぁぁぁ!!」
GM:周りのボガードたちは「流石オレタチノ隊長ダゼ!」「イイゾ!隊長!」などと叫んで大はしゃぎしています。あ、ちなみに、ザインは生死判定どうぞ。
ザイン:コロコロ…セーフ!
GM:(チッ)では、ザインはギリギリのところで致命傷を回避してその場に気絶しただけのようです。そして、そっちのターン。
ティア:とりあえず、わたしは、アウェイクンを…「ザイン!しっかりして下さい!起きて!」
ティア MP29→24
ザイン HP0→1
ザイン:「ティア…助かったぜ。」
ミスト:「でも、このまま相手のペースになったらジリ貧だなぁ…」とりあえず、ザインに近づいてトリートポーションを使います。よし、出目もいい。
ザイン HP1→11
ザイン:最低でも一体は倒したいけど…残りHP20か…厳しいかな。
ミスト:あ、かばうは宣言しなくてもいいよ。ぶっちゃけそっちのが死にそうだしww
ザイン:うーん、そっちのがいいかなぁ。実際ファイターレベルがそこそこあるからまぁまぁの回避なんですが…では、マッスルベアーだけ宣言してボガードトルーパーAに攻撃。命中は18。
GM:コロコロ…あ、当たります。威力どぞ。
ザイン:お、クリティカル!×2、で…えーと、あれ、これって全力攻撃使えば倒せたんじゃ…27。
ボガードトルーパーA HP20→2
一同:oh…
GM:では、ギリギリ生き残ったボガードトルーパーAさんから攻撃でマッスルベアー、全力攻撃でザインに攻撃…コロコロ…あ、微妙かも。11
ザイン:基準が5だから…6以上で回避か…よし、成功!
GM:ぐぬぬ…では、続いてボガードトルーパーBの攻撃…ビートルスキン、全力攻撃でザインに攻撃!…命中は14です。
ザイン:9以上で回避…お、キター!
ミスト:今までかばうしていた意味についてww
GM:では、また、ここから、ちょっと飛ばして戦闘をお送りいたしますw
ティア、ザインにキュア・ウーンズ発動
ティア MP24→21
ザイン HP11→19
ミスト、ボガードトルーパーAに攻撃(C×1)
ボガードトルーパーA HP2→-8
ボガードトルーパーA死亡
それによってボガード達襲いかかりそうになるが、ボガードトルーパーBが制止。戦闘継続。
ザイン、ボガードトルーパーBに攻撃…自動失敗
ボガードトルーパーB全力攻撃でザインに攻撃。
ザイン HP19→1
ティア、ザインにキュア・ウーンズ
ティア MP21→18
ザイン HP1→12
ミスト、ボガードトルーパーBに魔力撃×2で攻撃(右手:C×1 左手:C×3)
ボガードトルーパーB HP42→20
ザイン、ボガードトルーパーBに全力攻撃
ボガードトルーパーB HP20→9
ボガードトルーパーBがザインに攻撃するも失敗。
ザイン、ボガードトルーパーBに全力攻撃
ボガードトルーパーB HP9→0
GM:では、三人がボガードトルーパー二体を倒し終わると周りは騒然としています。
ザイン:「はぁ…はぁ…倒してやったぜ!」
ティア:「でも、正直満身創痍です…」
ミスト:「弱音は吐いてられないよ!」
GM:ボガード達「隊長ガヤラレタゾ!逃ゲロ~!」とどこかのボガードが叫ぶとそれを皮切りにボガード達が一斉に部屋から出ていきます。
ザイン:おぉ~、助かった~。
ミスト:さっさとこんな洞窟おさらばしよう。とりあえず、ボガードたちの隊長は倒したしボガードたちも追い出したんだから十分でしょ。
ティア:そうですね…あ、でも、そういえば、この装置で解除したのは結局なんなんでしょうね。
ザイン:確かに、結局洞窟内で探検したのって入口とこの部屋だけだからな。
ミスト:じゃあ、ボスの部屋と宝物庫回って見ようか。あ、その前に回復をば。
ティア:では私がザインにキュア・ウーンズを。…2回使って全回復ですね。
GM:では、探索をしています。あ、もう、ボガードたちもいないんで罠とかもないんで安心して下さい。では、まず、先にどっち回ります?
ザイン:なんとなく、ボスの部屋から…でいい?
ミスト:別にどっちでもいいよ。
ティア:はい、私も同じくです。
GM:では、ボスの部屋に入ります。特に目立つものとしてはフィス村の全体図が広げてあったのが目を引きますね。ところどころに印が書いてあるところを見るとどうやら、フィス村を襲うために色々と計画していたようです。
ティア:これは、始まる前に倒せて良かったですね。コレ以上この部屋で分かることはありますか?
GM:いえ、特には。では、次は宝物庫に向かいますか?
ザイン:そうだな。じゃあ、先ほどの地図を一応回収していって…宝物庫に向うぜ。
GM:(あ、持って帰るんだww)では、宝物庫に到着しました。どうやら、今まで集めた様々なものがここで保管されていたようですね。誰でもいいんで2D6してもらっていいですか?
ミスト:んじゃ、私が…コロコロ…4です。
GM:では、まぁ、色々と物色した結果500ガメル相当のものが4つほどみつかりますね。
ザイン:じゃあ、この洞窟ともおさらばですな。
GM:はい。では、三人は村長に二体のボガードトルーパーを倒したこと、ボガードたちを追い出したことを伝えると、村長は安堵して三人に感謝します。
GM:村長「おぉ、冒険者の方々…ありがとうございます。これで村にも安泰が訪れるでしょう。」
GM:そうして、報酬1000ガメルを渡してくれます。後…
一同:?
GM:村長「あなた達が持っているこの地図…何やら見知らぬ言語で書かれているところがありますな…良かったらこちらで調べておきましょうか?」
ザイン:「地図は汎用蛮族語ではないのですか?」
GM:村長「いや、私も汎用蛮族語は読めるのですが…この1箇所だけは謎の言語で書かれているようなのです。」
ティア:「あら、気づかなかったですわ…」
ミスト:「まぁ、村長が調べてくれるっていうなら預けちゃいなよ。もしかしたら、なんかの役に立つかもしれないしさ。」
ザイン:「分かりました。では、お願いします。もし何か分かったら『聖なる盾亭』を通してくれればいいので。」
GM:では、村長に地図を渡して…帰りの馬車が待っている村の入口に向う三人…今回も無事手強い蛮族を倒し依頼を達成することができました!これから、もっと、困難な依頼が出てくるでしょうが…きっと、三人なら達成していけることでしょう!
ーーSession3 蛮族退治 完ーー
GM:おつかれ~!
一同:お疲れ様~!
GM:今回はわりと手ごわかったかな?一応、欠片持ちだったし。
ザイン:まぁ、わりと手こずったかも。まぁ、でも、ボスが雑魚すぎても興ざめだしねw
ティア:そういえば、あの装置は結局なんだったの?
GM:あれは、宝物庫の扉を開くための装置です。最初にボスの部屋行ってたら後ろからボガードたちが襲ってくる予定でした。
ミスト:なるほどwそしたらもっと苦戦してたねw後一つ…最後の地図のシーンはなんなの?
GM:それは、今後のキャンペーンのお楽しみで!
一同:はーい!
GM:では、早速成長報告をお願いします。経験点は1500+1ゾロ回数で。
ザイン…成長:筋力+1 成長技能:ファイター3→4
ティア…成長:知力+1 成長技能:プリースト3→4
ミスト…成長:生命力+1 成長技能:フェンサー3→4、ソーサラー1→2
GM:では、良い感じに成長したところで今回のセッションはおしまい!次回のセッションをお楽しみください~
一同:次回もよろしくお願いします。
正直戦闘シーンがちょっと長くなってきちゃったんでどうしようかと悩んでますw
何かいい案無いかな~