表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/42

2.妖精の隠れ家(4)

 海沿いの道路を走りながら考える。今日のバイトは夕方からだ。まだ日は高い。まっすぐ帰る気にはなれない。


 こういう時、いつもなら基地に向かうのだが。


 沙綾はこの数日をどう過ごしたのだろう。食糧や現金は持っているのだろうか。


 全くの手ぶらで旅に出ることはないと思うが、そう確信できるほど昭仁は沙綾のことを知らない。


 気乗りはしないが差し入れでもするか、と昭仁は心を決めた。


 基地から商業施設までは徒歩だとかなり距離がある。この暑さで歩いている人は少ない。沙綾が基地にいる確率は高い。


 何を買うべきか全く分からないので、昭仁は日持ちする食品を片っ端から買うことにした。冷たい飲み物もいくつか買う。


 そうして基地に行ってみると、沙綾はいなかった。


 暑さに耐えかねて、外へ出ているのかも知れない。それともまさか買い出しに行ったのか……昭仁はひとまず、裏山に行ってみることにした。沙綾の所在を確認しておきたい。


 基地の裏には山が広がっている。


 基地の裏口から山の中腹の拓けた場所にかけて、人ひとりが通れる程度の幅の小道が繋がっている。山歩きに慣れていない者なら、藪に分け入るようなことはしないだろう。あの小道を通るはずだ。


 しばらく歩くと、小さな川が流れている空き地のような場所がある。いるとすればそこだが……果たして、沙綾はそこにいた。川のそばの岩に腰かけている後ろ姿が、木々の隙間から見えた。


 草を掻き分ける音に沙綾は素早く振り向いたが、そこにいるのが昭仁だと認めると肩の力を少し抜いたのが分かった。


「いい場所を見つけたな」


 夏休み中の子どもたちはよく山で遊ぶが、行くのは昆虫や実のなる木が多い南側で、北のこちらには来ない。昭仁も小学生の頃、真夏の昼間は人を避けてよくここへ来ていたものだ。


 袋の中身を見せると、沙綾はわずかだが顔を明るくした。「これ、もらってもいいの?」


「いいけど。それ、好きなのか」


「うん」


 昭仁ならまず飲まないヨーグルト味のドリンクを手に、沙綾は足を揺らした。靴を履いていない。小川に足を浸していたらしい。


 夜の暗い基地の中だったからそう見えたのかと思っていたが、夏の太陽の下であっても沙綾は顔色が良くなかった。一度も外に出たことがないような血の気のなさだ。


「あの……」


 遠慮がちに、沙綾が話しかけてきた。


「あなたは廃屋だと言ったけど、あそこにあるの、立派なアンティーク家具ばかりだわ。あれは全部買い集めたの?」


「まさか」


 昭仁は予想外の問いに戸惑ったが、それでも答えた。「拾ったんだ」


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ