表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
19/32

第18話 強面騎士はありがたい提案をされる


「毎年のことですが、やっぱり賑やかですね」


 通りを歩きながらイザベラ嬢が話す。

 賑やかな祭りに参加できていることが嬉しそうだ。


「たしかにそうですね。というか、毎年参加しているのですか?」

「もちろんですよ。こんなに楽しそうな催し、参加しない方がおかしいでしょう」


 俺の質問に当たり前とばかりに答える。

 祭りに参加するのは当然のことなのだろうか?


「きちんと護衛はつけていますよね」

「ええ。私としても一緒に楽しめる人が欲しいので、あの二人と来ていました」

「それなら良かったです。ですが、一緒に楽しめる人が欲しいのなら、友人の方が良いのでは?」


 あの二人はあくまで職務でイザベラ嬢についているはずだ。

 もちろん、仕事だけというドライな関係ではないだろうが、一緒に祭りを楽しむのは違う気がする。


「・・・・・・」


 だが、なぜかイザベラ嬢は黙り込んでしまった。

 その表情はどこか暗い。

 何か失言をしてしまったのだろうか?

 先ほどは友人の話をしたが──


「もしかして、友人がいらっしゃらない?」

「そう思っても、言わないのが優しさですよ」

「・・・・・・すみません」


 当然のことを指摘され、謝罪をする。

 たしかに俺が悪い。


「安心してください。私にも友人はいますよ」

「それなら良かったです」

「ただ私と一緒に祭りに行ってくれる友人はいないですね。この祭りはあくまで庶民の祭りですから」

「たしかにそうですね」


 祭りに参加している者の多くは庶民である。

 一部の貴族も参加しているが、多くの貴族は馬鹿にして参加しない。

 こんな祭りに参加するより、貴族同士の交流を大事にするのだ。

 俺はこういう祭りの方が好きだが──


「友人と言えば、ウルス様は少なそうですね」

「いない、とは言わないんですね」


 正直、いないと思われてもおかしくない。

 強面で近づく人がほとんどいないのだから。


「その服、ウルス様のものではないですよね?」

「わかりますか?」

「ええ、少しサイズが合ってない気がしたので、ご友人からお借りしたのかと」

「その通りです」


 たしかに少しサイズが違うが、まさか見抜かれるとは思わなかった。

 鋭い観察眼である。


「でも、似合っていますよ」

「ありがとうございます。友人に感謝ですね」


 自分のものではないが、褒められるのは嬉しかった。

 女性に褒められるのがこんなに嬉しいとは──いや、イザベラ嬢のような女性だからこそ嬉しいのだろう。

 幼い頃から英才教育を受けていた才女に認められたのだ。

 それだけで光栄なことである。


「ですが、やはりご自分で持っていた方が良いと思いますよ」

「やっぱりそうですよね」


 今回はたまたまシストに出会えたから良かったものの、今後も彼に借り続けるのも駄目だろう。

 自分で持っておくべきだ。


「では、次のデートはウルス様の服を選びに行きましょうか」


 イザベラ嬢が提案してくれる。

 もう次のデートの話は早すぎるのではないだろうか?


「ありがたい話ですが、大丈夫ですか?」

「何がでしょうか?」

「流石に侯爵令嬢が行くようなレベルの店だと支払いが厳しいので」

「安心してください。一緒に出かけたりするための服なので、そんな高級な店にはいきませんよ」

「それなら良かった」


 イザベラ嬢の優しさに感謝する。

 だが、すでに何度も出かけることになっているのは気のせいだろうか?







作者のやる気につながるので、読んでくださった方は是非とも評価やブックマークをお願いします。

★5でも★1でもつけていただけると幸いです。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ