表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/11

第五話:体育祭

次の日、僕はいつも通りに登校していた。......のだが、何やら七海が校門前で立ち止まって考え事をしていた。


「おはよう白川さん。こんな所でどうかしたか?」


と話しかけると


「あっ、おはよう黒川くん。いや、ただ考え事してただけだから大丈夫だよ。」


と返答が返ってきた。


「その悩み事ってのは?」

「まぁ昼休みになれば分かるよ。」


とそのようなことを言われた。

うまいことはぐらかされたような気がしたが、まぁ昼休みまだ待つとしよう。と、俺は考えるのだったよう


あれからしばらくして、昼休みが終わる少し前、俺は机に突っ伏していた。


寝ていたわけじゃない。ただ、特にやることもなく、ぼんやりしていただけだ。昼食を食べ終えた後、適当にスマホをいじって時間を潰し、あとはこうして目を閉じて過ぎるのを待つ。何も考えずにいられるこの時間が一番落ち着く。


「黒川くん、次のホームルームで体育祭の競技決めがあるから、ちゃんと考えておいてね」


静寂を破ったのは、白川七海の声だった。


「体育祭……?」


顔を上げると、七海が俺の席の前に立っていた。手には何やらプリントが数枚。ちらっと見ると、「体育祭競技一覧」なんて書かれている。


「そう。ほら、去年の資料も配られたでしょ? 何に出るか決めておかないと、後で困ることになるわよ」


そんなこと言われても、俺にはどうでもいい話だった。体育祭なんて、積極的に出るようなイベントじゃない。できれば避けたいし、どうしても出なきゃいけないなら目立たない競技がいい。


「適当に余ってるのに入れてもらえばいいんじゃないか?」


俺がそう言うと、七海は呆れたようにため息をついた。


「そんな適当なこと言って……。去年の資料を見た限り、出場枠が決まっている競技がほとんどだから、余り物に入ると逆に目立つことになるかもしれないわよ?」


「……めんどくさいな」


俺は深く息を吐いた。そもそも、体育祭なんて全員強制参加にする意味が分からない。出たい奴だけ出ればいいのに。俺みたいにやる気のない人間にとっては、ただの苦行でしかない。


「じゃあ、せめて負担の少ないものを選んだら? 例えば……玉入れとか?」


「玉入れって、意外と大変なんじゃないか?」


「あ……そうかも。意外と動き回るし……じゃあ、綱引き?」


「人数多いから手を抜けるのはいいかもしれないな」


七海は苦笑しながら、「もう少しやる気を出してほしいけど……」とぼやいた。


そんなことを話しているうちに、昼休みが終わり、ホームルームの時間になった。担任が教室に入ってきて、手を叩いて注意を促す。


「はい、ホームルームを始めるぞ。今日は体育祭の競技決めをやるから、各自どの競技に出るかしっかり考えておくように」


クラスの反応は様々だった。やる気満々の連中は既に友達同士で相談を始めているし、俺みたいに興味がない奴らはダルそうな顔をしている。


「じゃあ、順番に決めていくぞ。リレーや短距離走は人気だから、希望者が多かったら調整する。逆に、あまり希望が出ない競技は先生のほうで適当に振り分けるからな」


「うおお、リレーは譲らねえ!」


「おい、俺も出たい!」


すぐに教室のあちこちで激しい競技争奪戦が始まった。リレーや障害物競走、騎馬戦なんかは人気があるらしく、運動部の連中を中心に立候補が殺到している。一方で、玉入れや綱引き、借り物競走あたりは、みんな消極的だった。


俺はとりあえず静観していた。どうせ、俺のようなやる気のない奴は後回しにされる。それなら、最初から何も決めずにいたほうが楽だ。


「黒川、お前は何に出るんだ?」


不意に、前の席に座る男子が振り向いた。適当に相槌を打とうとしたが、その前に七海が口を開いた。


「綱引きがいいんじゃない?」


「え?」


「人数も多いし、そこまで動かなくてもいいから」


「……まあ、いいけど」


特にこだわりもなかったので、俺は軽く頷いた。どうせどこかには参加しなきゃいけないし、体力の消耗が少なそうな競技なら許容範囲だ。


「じゃあ、黒川は綱引きでいいな」


担任が名簿にチェックを入れる。


こうして、俺の体育祭の競技はあっさり決まった。できれば当日は曇りで気温が低く、風も強くて運動するのに最悪のコンディションであってほしい。そうすれば、みんなのやる気も削がれて、俺も最小限の動きで済む。


俺は机に突っ伏しながら、そんなことを考えるのだった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
面白くて一気見させてもらいました! 黒川くんと白川さん…苗字から運命的なもの感じる… (*゜∀゜)*。_。)ウンウン
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ