表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
逆異世界転移物語 〜エルフ・ドワーフ・魔法使いと地球でゆるくぬるく暮らす物語〜  作者: シンドー・ケンイチ
第四章 「手をとりあって」
61/213

「手をとりあって」part14

 初めてバスローブなるものを着たがなんだか不思議なものだ。丈の長い道着を着ているような感じか。空手着はもっと硬いけど。このまま寝間着として使うのはマナーとしてどうなのかわからないが、面倒だからそのまま使わせてもらおう。


「次、どうぞー」

「トールおかえり~」

「トール、ちょっと教えてくれ。これはなんだ?」


 手渡されたのはクリアピンクでべろんべろんで筒状の謎の物体。なんだこれ。表面は極薄く油かなにか液体が塗られているような気がする。ヌメッとしてなんか気持ち悪いな。


「なんだろこれ。どこにあったんだ?」

「この枕元の小物入れ。お部屋をいろいろ見てたら見つけたんだ。なんかお菓子みたいな袋に入ってたんだけど、食べ物じゃなさそうだし。最初は真ん中に膜の張った輪っかみたいな形だったんだけど、クルクル~って回したらびろーんって長くなったの」

「これはゴムでできているよな?わたしの手袋より遥かに薄く作られている。厚さは何ミリだろうか。とんでもなく薄い。何に使うものかわからないが、凄まじい技術だ!」


 とんでもなく薄いゴム、枕元にあった、この輪っかの大きさ、そしてここはラブホテル……。


「ああ……」

「わかったのか?」

「あの、そうだな……、オリサ、先に風呂に入ったらどうだ?説明長くなるから、風呂でルルから聞くといいだろう」

「別に一緒に聞いてもいいじゃん。んー、まぁ、お風呂好きだし、それでいっかな。それじゃ、ルルちゃん、あとで教えてね~」

「ああ、わかった」

「これだけどな、えー、あー……」

「どうした?」


 ああ、もう、覚悟を決めろ!


「これこれ、こんな場面でな」

「は?」

「こういうわけで、大事な人と安全に」

「ほ、ほう……」

「というか、実はこのホテルは『ラブホテル』って言ってこんな目的の場所で……」

「なんとぉ!」

「わかった?」

「わ、わかった。いろいろと驚かされた」

「そんじゃ、オリサに説明よろすく」

「ど、どう話せばいいんだ!」

「知らんがな!ほら、風呂に行け!」

「これが『身から出た錆』というやつなのか……」


 そう言い残して顔を真っ赤にしたルルは風呂場へと消えていった。


 ・・・・・・・・・・・・


「ああぁぁぁぁぁ、マッサァァジチェアァ気持ちえぇぇぇぇ」

「トールかなり疲れてたんだね。あたしそれ使っても痛いだけだったよ」


 農作業と家畜の世話で思っていたより疲労していたらしい。


「『ラブホテル』で調べてみたが、これは面白いな。場所によってはお望みのプール付きの施設もあるそうだ。大きなスクリーンや温泉のある施設もあるらしい。せっかくだから明日もラブホテルに泊まらないか?ここから行ける距離のようだぞ。初めて来たと言っていたし、お前も興味のある年頃だろう」


 最後の部分が余計なお世話だ。

 ブルーライトカット眼鏡をかけたちびっ子(六十一歳)にラブホテルに誘われてしまった。


「んじゃ、プール付きのホテル調べてくれぇぇぇぇ」

「わかった」

「リーフちゃん、いま何してるかなぁ」

「淡々と肉の加工してるかもなぁぁ。あぁこの椅子持って帰りてぇぇえぇぇ」

「車に乗らないから諦めろ。重そうだし、後日トラックで取りに来るときは手伝ってやるから」

「ありがとおぉぉ」

 今回更新の内容を書くにあたり、らぱ☆先生の「趣味のラブホテル」という漫画を参考にしました。全3巻で完結済みのため、興味を抱かれた方がいればぜひ注文してみてください。


 なお、このお話の内容は特定のホテルをモチーフにしたわけではありませんが、部屋が豪華で驚いているオリサ達の様子が伝われば幸いです。

 らぱ☆先生、ありがとうございます。この後のお話でもちょいちょい参考にさせていただいております。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ