表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/4

交流(3)

お待たせ致しました。


久しぶりすぎて、キャラぶれを起こしているかもしれませんが、気にせず読んでいただければ幸いです。


 玲奈さんが説明を終える。

 説明中のお二人を見ていたけど、思っていた以上に真剣に、一切笑うことなく聞いていて、失礼だけど意外だった。


『よっしー』

「は、はい!」


 お二人に同時に呼ばれ、それがあまりにも迫力がありすぎて、自然と背筋を正して返事をしていた。


「玲奈のこと、頼んだよ!」

「絶対だよ!」

「承知しました!」


 敬礼しながら答える。


「良一、大袈裟すぎだよ。それより、聞いてよ二人とも。良一ったらね、敬語やめてって言ったのにはぐらかしてきたんだよ?」

「あっ、ちょっと! 玲奈さん! シーッ!」

「ふーん?」


 制止は意味を成さず、真辺さんに疑いの目を向けられる。


「あのですね。これには、マリアナ海溝よりもふかーい訳があるんですよ」

「そうなんだ? じゃあ、言ってみ?」


 片倉さんに促される。

 考えろ! 駆け巡れ! 僕の思考!



 ………………………。



 全然思い浮かばないし、なんださっきの掛け声みたいなの。

 我ながらイタすぎる……。

 もう、ここは、正直に言うしかない。


「良一? べつに、本気で気にしてるわけじゃないから、気にしなくても……」

「すみません! 単に、恐れ多いだけです! 親密度が上がったら、絶対に敬語やめるので、許してください!」

「えっ、ほんとに!?」

「はい!」


 ……ん? なんか、とんでもないことを口走ってしまったような?

 頭を下げた状態でそう思っていると、答えが聞こえてきた。


「じゃあ、これからいっぱい話して、()()()、上げようね!」


 言ってしもた……ッ! 親密度て……どこの乙女ゲームやねん! (エセ関西弁)

 もっとちがう言い方で言うつもりだったのに……。

 けど、言ってしまったものは仕方ない。

 どちらにしろ、敬語は取ろうと思ってるし。

 今は()()無理なだけで。


「良一?」

「いえ、なんでもないです。敬語取れるように頑張ります」

「頑張るものではなくない?」

「シッ。一美、野暮なこと言わないのっ」

「えぇ? 玲奈はタメで話して良いって言ってんだから、話したらよくない?」


 全くの正論ナイフが飛んできて、僕の心にグサグサと刺さっていく。

 その通りすぎて、ぐうの音も出ない。

 ただ、無理なものは無理だから、できるなら、まだしばらくは敬語のままで許してもらいたい。


「良一。私と良一の問題なんだから、一美の言うことなんか気にせず無視すればいいよ。無視すれば」

「玲奈ひどーい。よっしーとの仲、取り持ってあげたのに~」

「それはありがとうだけど、それはそれ、これはこれ。良一は、今はこれでいいのっ」

「いやいや。この話し始めたの玲奈だよね? はぐらかされた~って、言ってたじゃん」

「それはただ聞いてほしかっただけで、二人にどうにかしてもらおうとしたわけじゃないの!」


 言い合いを、唖然と眺めていると、真辺さんが囁きかけてきた。


「まぁ、よっしーのペースでやっていけば良いと思うよ」

「あ、ありがとうございます……」

「ん。どういたしまして」

「乃梨子! やっぱり良一のこと狙ってるんでしょ!?」

「やっぱり?」

「狙ってないって。うちの理想の彼氏像、知ってるでしょ?」

「そうだけど……心変わりしてるかもしれないじゃん!」

「玲奈の初恋の邪魔はしないから、落ち着いて?」


 興奮気味な玲奈さんに対して、ものすごく冷静に玲奈さんをなだめる真辺さん。

 これが、恋愛経験の差か。


「良一は、絶対に渡さないから!」


 そんなことを言いながら、僕の右腕を抱き締めてくる。

 渡さない、って……まだ友達になったばかりなんですけど……。

 一方、片倉さんと真辺さんは、そんな玲奈さんを見て、苦笑いを浮かべたのだった。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ