表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/25

閑話 赤羽先輩と友田君

なぜこんな事になった・・・


俺は問題が書いてあるプリントを見ながら、俺は分からない問題に頭を抱えていた。

プリントの問題じゃない。俺が勉強しているって問題にだ!


俺の名前は赤羽(あかばね)恭弥(きょうや)って言う。

まあ、自慢じゃねえが地元や周りには名の知れた不良ってもんだ。

気合の入ったリーゼントがトレードマーク。

大抵の奴は俺を見たら謝ってきやがるし、高校生だろうが俺の名前でビビりやがる。

ネームバリューってヤツだな!


そんな無敵の俺がなぜか今机に座って勉強してるんだ?


それは目の前に座るコイツ、友田(ともだ)遊人(ゆうと)が係っている。



    ◇◇◇



俺の話をしよう。

俺がぐれた理由は親の離婚。

どこにでもありそうな理由だ。

冷たい家。暗い部屋。親の罵声。泣く妹。出ていく親父。すべてが嫌になり、俺は、家に寄り付かなくなった。

後は分かるだろ?

お決まりのアウトローコース。

もちろん学校にも行かない、そんな俺が頭がいいわけはない。

たまに行くと、担任の数学教師が文句を言う。

もうすぐ卒業の俺は、先輩の知り合いの仕事場に就職するかなんて考えてた。


そんな時俺は出会った、友田遊人に。


今でも思い出す。最初に会ったアイツの目は、はっきり言って死んでいた。それがやけに目についた。


まるでオレノカゾクをみているようで


「てめー何メンチきってんだ?」

「あーん?」何て、今でも思い出すと恥ずかしい。

だが、アイツの目は何も写してなかった。


「・・・先輩なんか見てませんよ」

この一言で俺はキレて殴りかかった。

殴りかかった俺を、友田は冷静にいなし。避ける。

避けられたことで更にムカついた、俺は蹴りを入れるフリをし、同時に足元の砂利を蹴り上げた。目をかばった友田に右拳を頬にぶち込む。


「どうだ!わかったか!」今思い出しても、何でこんなセリフを言ったのか。


大抵の奴はこれで泣くか、怒りに顔を染める。だがアイツ、友田は笑った。

あ?笑った顔と闘志を写す目。もう死んだ目はしていなかった。

友田の顔に驚いてる俺に、友田は殴られた場所と同じ場所に拳をぶち込んだ。

今思い出してもおかしい、最近まで小学生だったガキの拳じゃない。


「くそが!」その後はガキのケンカお互いに殴り合う


「「はぁ・・・はぁ・・・」」

お互い息も絶え絶えで倒れたように地面に寝そべっている。そんな姿に可笑しくなって、「まるで漫画のようだな」と思いお互いに笑いあった。


そして俺たちは、河原の近くで黄昏ていた。夕焼けがそうさせたのか。

俺は自分の家族の事を話していた。

さっき会ったばかりの二歳年下のガキに、自分の話しをしていた。友田は黙ってそれを聞いていた。


そして友田も自分の事を話してた。権じいって言うじーさんの話を。そのじーさんの死が友田には応えたらしい。そのじーさんと違い、自分は空っぽだと。比べてしまうと・・・


だけどよ友田・・・そいつは違う、殴り合った俺には、違うと言える。

「あー、友田、てめーの拳はいてえ!、・・・俺が殴り合ってきた奴らと違って重てえ!・・・あーだからよう、おめの教えられたことは、こうおめえの中にあるんじゃねえか?・・・だからこう・・・あー!!上手く言えねえ!!!」


でけど友田は数秒目を瞑り「はい!」といい笑顔で返事をした。俺が言いたいことが伝わったのかは分からないが、友田の中で答えは出たのかもしれない。もう最初に会ったような目はしてなかった。


「じゃあ先輩、行きましょうか!」


は?どこへ?


学校に到着すると友田は三年の学年主任と話し合った。どうやら知り合いらしい、「兄弟子です」っていってやがった。あのタヌキが?

空き教室に着くと、俺を椅子に座らせてプリントを渡した。


そして物語は冒頭へ戻る



    ◇◇◇



そうか、殴り合ったから俺はここにいるのか。

・・・で、なんで俺は勉強してるんだ?

「先輩そこ違いますよ」「おおっ」

友田に指導されるままに勉強していた・・・

分からん!?


それに勉強をしてこなかったからか、問題を見てると気持ちばかりあせって来る。


「先輩落ち着いてください、問題は殴りかかってきませんよ」

あ?そんなの当り前じゃねえか?

「ですから先輩の殴り放題ですね」


・・・はぁ?

殴り放題ってサンドバックみたいなもんか?

・・・ああ、そうか、ゆっくりやれと言いたいのか。

自分でも単純だと思うが、そんな言葉で気が楽になってしまった。


問題を一問一問ゆっくり解いていった。


分からない問題は友田に聞く、そうすると友田は分かりやすく、噛み砕いて説明してくれる。分かるようになるまで何度でも。


そんな日が続く中友田が俺に「休憩中に読んでくださいと」料理本を渡してきた。

あ?なぜ?

漢字にルビが降ってあるから読みやすいだろうとの事。

・・・そうかと、受け取っていた。

友田の突然の奇行は今に始まった事ではない。


俺は料理本を読んでると、無性に書いてある料理が食べたくなり家で作ってみることにした。


「なんだ100ccって?小さじ?大さじ?・・・分からん」


感覚で作ってみたが思っていた以上に多くなった

・・・誰か食うだろうと思ったら妹が見ていた。


「来い」「・・・」「食え」「・・・うん」


今まで接触のなかった妹との会話なんてこんなもの、二人で同じ飯を食う。

マズッ!?ひどい顔をしてる妹に俺は「食べなくてもいい」と言ったら「・・・食べる」と返してきた。今日は妹とまずい飯を食った。

そんな悪くない・・・


友田に出会ってから

夢の中にいるようなふわふわした日が続く

喧嘩もせず

放課後残り

勉強し

まっすぐ家に帰り

お袋と妹にマズイ飯つくり

風呂に入る

そして寝る

それの繰り返し


繰り返しの毎日


そんなある日


いつものように風呂に入り


鏡を見たとき気づいた


いや気づいていた


気づきたくなかった


友田と出会ったときには本当は気づいていた。




「空っぽなのは俺じゃねえか・・・」




そこには空虚な瞳の男が鏡に写っていた。

友田伝説①


下剋上伝説:中学の番長と呼ばれている男を中学一年の時撃破。

空き教室に連れ込みあれやこれやと洗脳したもよう。

その後、学校を裏から掌握したと思われる。


by新聞部

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ