表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/16

3話


職業『作家』。

とんでもない、職業だった事がわかった。


だが、出来ない事もあった。

『私』の物語は、干渉できない事がわかった。

読むことだけは出来たので、非常に助かる。

ただ、抜け道はある。


例えば、『私』の本に『私が森で薬草を見つけた』と書くことは出来ない。

だが、『森』の本に『作家の少女が薬草を見つけた』と書くことは出来る。

もしくは、『森』の本に『薬草が〜にある』と書いて、私が見つける事は出来る。


これらの抜け道があれば、基本何でも出来ると思う。

そして物語に干渉しているときは、世界が止まって見える。

本当に止まっているのか、止まっているように見えるくらいゆっくりなのか、は、わからないが。



生きるためには仕事が必要だ。

何のツテもない、子どもが就ける仕事には限りがある。

春を売るか、冒険者になるか、だ。

もちろん冒険者になる、一択だ。


冒険者になれば身分証がもらえる。

冒険者の身分証なら、国も街も自由に行き来できる。


まずは冒険者ギルドに行って、身分証をもらったら、明日には王都を出よう。

王都の物価は高すぎる。

それにどうせなら、この世界を見てまわりたい。

『この世界』で知ったことを、この目で見てみたい。


目標を決めた私は、早速冒険者ギルドに向かうのだった。




ーーーーー


冒険者ギルド。

世界各地に存在する独立機関。

本部は、ギルド都市国家にある。


街のゴミ掃除から、迷宮探索まで、ありとあらゆる仕事を仲介する場所でもある。

仕事を失敗すれば、当然ペナルティがある。

また、多くの人が集まる場所には、多くの情報が飛び交うため、裏では情報屋の側面も持つ。


一度冒険者ギルドに睨まれれば、国家が滅ぶとまで噂される。

だから各国は、冒険者ギルドと良好な関係を築いてきた。

 

不正は許さず、完全実力主義。

力が全ての世界で、ランクによって厳密に管理されている。

ランクは上から、S、A、B、C、D、E、F。

Fランクは見習い、Cランクからはベテラン冒険者と呼ばれる。



王都の冒険者ギルドは、平民街の大通りのど真ん中にある大きな建物だ。

正面に盾と剣の看板がかかっている。

文字が読めない人でも、わかるようになっている。

扉は普通の木の扉だった。


扉を押して入ると、正面には受付のお兄さんやお姉さんがいる。

ブースごとで区切られているのは、横から見えないようにとの配慮だろうか。

右手に依頼ボード。

数名の冒険者が、依頼ボードの前で思案していた。

左は酒場…ではなく、休憩できるスペースのようだ。

受付と休憩スペースの間には、地下につながる階段と上階につながる階段があった。


私は意を決して、新規登録のブースに向かった。

 



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ