表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

165/335

163-ほんのちょっとの差

「いきなり派手に来るっすね」


 ティボーはその言葉と裏腹に、涼しい顔で楽々とライトニングショットを避ける。

 避けたのと同時に、体を捻って体勢を立て直し、俺めがけて距離を縮めようとしてくる。


「悪いが、そうはさせねぇよ!」


 ティボーの俺を狙った一撃を、ルシュキーが間に割って入って受け止める。

 剣と剣が交差し、ティボーの重い一撃でルシュキーの体勢が崩れる。


 その隙をティボーは決して見逃さず、正確かつ素早い一撃をルシュキーの鳩尾を狙って繰り出す。


 だが、その動きは読んでいた!


「ルシュキー!仰け反れ!」


「くッ!全く!エズはいつも無茶ばっか言いやがる!」


 悪態をつきながらも、しっかりとバックステップでティボーの一撃を寸でのところで避ける。


「あとは任せろ!『ファイヤウォール』!」


「中々いい連携っすね。相当、場数を踏んできたのが伝わって来るっすよ」


 ファイヤウォールでティボーと俺達を分断して、距離と時間を稼ぐ。

 この貴重な時間に体勢を再度整える。


 しかし、炎の壁の揺らめきの向こうでは、相変わらず余裕の表情を浮かべているティボーが、模擬刀をくるくると回しながら待ち構えている。


「エズ……」


「分かってる。気引き締めて行くぞ。それじゃ、前は頼んだぞ」


「全く!人使いが荒いな相変わらず」


 愚痴を零しながらも、消えゆく炎を前にして、ぐっと剣を握りしめてティボーに対峙する。

 その表情からは明らかな緊張が伝わってくる。


 永遠に感じる数秒の時を経て、小さな炎の揺らめきが消える。


「よく出来てるチームっすね。これで回復役と前衛がもう一人居たら申し分ないパーティーの完成っすね」


「お世辞をどうも」


「本心っすよ?ホントにいいチームだと思うっすよ。けどそれは低級の対魔物相手ならって話っすけどね」


 その瞬間、一気にティボーがルシュキーとの距離を縮め、身体を捻り自身の体重を乗せた重い一撃を上段より放つ。


「ルシュキーッ!」


「ぐッ!」


 咄嗟の反射で剣で一撃を受け止めたルシュキーだが、ティボーの攻撃は剣を粉砕して、一撃をルシュキーに喰らわす。


「いいチームだからこそ、大人としてエズ様達を粉砕させて貰うっすよ。じゃないとこの先足元を救われるっすからね」


 その言葉と共に、今度は素早い刺突を俺めがけて繰り出す。


「くッ!『フィジカルブースト』!残念だが、俺はただの魔法職とは違うぞ!」


 フィジカルブーストで身体能力を上げて、ティボーの刺突を避ける。

 そのまま懐へと潜り込み、下段から顔へと向けてショートソードを振り払う。


「甘いっすよ」


 俺の一撃はティボーの頬を掠めるのみだった。

 だが、ここで反撃を許す理由にはいかない!


「『ライトニングショット』!」


「その技はもう一回見たっすよ」


 ティボーの後方から出現させたライトニングショットは、まるで予期してたかの様に避けられる。

 そして直ぐにティボーは体勢を整える。


「おいおい、俺を忘れて貰っちゃ困るぞッと!」


 一撃を喰らってノックダウンされたはずのルシュキーが、ティボーの後方から脳天に一撃を喰らわす。

 その一撃を受けてティボーが少しよろめき、ティボーがようやく余裕の表情から、驚愕の表情に変わった。


「遅いんだよ、助けが!」


「こりゃ驚いたっす。まさか、あそこからこれだけの一撃を放てるとは。でも、結果は変わらないっす」


 そう言うとティボーは持っていた剣をルシュキーの胸に投擲して、自分は俺めがけて詰め寄ってくる。

 その間、ひょいとしゃがんで地面の土を掴むと、それを撒き散らす。


 その土が目に入り、つい目を瞑って隙が生まれてしまった。その瞬間にティボーが俺の胸ぐらを掴んで投げ飛ばす。


「これで俺の勝ちっすね」


「ぐほッ!ゲホッゲホッッ!汚いぞティボー!」


「何を言ってるんすか?バーリトゥードって言ったのはエズ様っすよ?それに殺し合いに汚いもクソもないっす」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ