表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
70/286

六十一話 喧嘩上等許可

 ビッテンフェルト家。

 食堂で夕食をとっていた時の事。


「というわけで、サハスラータへ赴く事となりました」


 私は、昼間の事を父上に話した。


「そうか……」


 父上は難しい顔つきになり、ナイフとフォークを置いた。

 今日の夕食はステーキである。


「もしやとは思うが、強制されたのではないだろうな?」


 片眉を上げて、父上は訊ね返す。


「いえ、そんな事はないですけど」

「ならいいが……」


 父上はどこか不機嫌そうな様子で返す。

 食べかけのステーキにも手を付ける様子がない。


「あなた、心配なのですね」


 母上が指摘する。

 すると、父上は視線だけを巡らせて母上を一瞥する。


「そうだな……」


 一言肯定した。


「これが他の国ならば、何も心配はいらん。だが、サハスラータは別だ。あそこの王とは因縁がある」

「それは、父上がサハスラータ王を追い回したからですか?」

「そうだ。それを恨み、お前を害そうとするかもしれぬ。それが心配だ」


 父上が不安を口にするのを初めて聞いた。

 それくらい、危ないという事だろうか。


「多分、大丈夫ですよ。先輩方もそう言ってましたし」


 私が宥めると、父上は一つ唸った。


「……もしも、何かあった時は形振なりふり構わずに逃げろ。あの国の重鎮であろうと、構わず叩き斬って逃げろ。たとえ、国際問題になってもいい。自分の身の安全だけを考えて動け」


 なんて物騒な……。


「いや、流石にそれはちょっと。国に迷惑がかかりますし、そうなったらビッテンフェルト家もどうなるか……」

「家の事などどうでもいい。お前が無事ならば」


 ああ。

 私、父上に愛されてるんだな。


「それは隣国の、今回の事に限ってじゃない。もし、上位の人間に意に沿わぬ事を強いられた時も遠慮は要らぬ、逆らってでも自分の思う通りに行動しろ」

「それだと本当に家が危ないじゃないですか」

「そうだな。私も家は守りたい。だから、私はどんな人間に何を言われようと、恭しく応じている」

「説得力無いですよ、父上」

「そうでもない。これは、私の話だからな。私はお前達を守りたい。私の責任でお前達に災禍を及ぼすような事はしたくないのだ。

 だから、お前達が自分を守るために行動するのなら、それがどんな結果になろうと私は構わない。

 その相手が隣国の重鎮であろうと、上位貴族だろうと、王族であろうと……。構わない、好きなように振舞え」


 それって、嫌な事をされたら誰が相手でも構わずに喧嘩売ってもいいって事?

 喧嘩上等なの?


「ふふふ」


 母上が小さく笑う。


「私には喧嘩する相手なんてありませんよ」


 母上は私を見る。


「でも、クロエ。私はお父様と同じ考えですよ。あなたが自分の身を守るためなら、どんな事をしても私は構いません。家の事など気にせず、あなたはあなたの生きたいように生きなさい」


 さっき感じた事は、ちょっと違ったみたいだ。

 私は、両親に愛されているんだ。


「わかりました。じゃあ、本当にどうしようもなくなった時はそうします」


 私は答える。


 けれど、これは嘘だ。

 家族を守りたいのは、父上と母上だけじゃない。

 私だって、家族は守りたいのだ。


「ああ、気にする事は無い。武力という物は、どこに行こうと必要とされる物だ。この国にいられなくなっても、どこでだってやっていける」

「そうですね。鍋と焚き火があれば料理も作れますもの。あ、材料は必要ですけどね」


 母上が冗談めかして言い、笑った。


「なんて話をしていたら、結婚したての頃を思い出しますね」

「ん?」

「ほら、あなたの山篭りについて行った事があったじゃありませんか」

「ああ、あったな」

「あなたの背負う椅子に座って、山道を登っていきましたね」

「鍛錬のために丁度よかったんだ。少し、軽すぎるくらいではあったが」

「方位磁石が壊れている事に気付いて、そのまま遭難しましたね」

「ああ。山の動物と山菜を取りながら飢えを凌ぎ、川に沿って歩いて何とか下山したのだったな。遭難していながら、あんなに美味い物が食えるとは思わなかったな」

「まぁ、お上手ですね。今更口説かれなくとも、私はもうあなたの物ですよ。ふふふ」




 やばい。

 二人が固有結界を発動し始めた。

 砂糖になるぅ〜。


 私は二人が本気を出す前に、ステーキを急いで食べるとその場を後にした。


 危ない危ない。

 あのままでは、私の具体的な誕生秘話まで語られそうだった。

 両親のそういう話って、聞いていると精神的なダメージを受けるんだよね。

 どうしてだろう?


 しっかし、あんなに仲がいいのにどうして私は一人っ子なんだろうか……。

 不思議だなぁ……。

 ビッテンフェルト家のミステリーだよ。




 後日、隣国へ向かう色々な打ち合わせが終わったのだが……。


 本来、隣国へ赴く際は戦力になりそうな護衛の人数は制限されるが、その代わり基本的に自衛用の武器防具などの携行を許されている。

 なのだが、私が武具を持つ事だけはサハスラータから禁じられた。

 その上、両手足に枷をつけるよう言われたらしい。

 流石に使節の人がそれは突っぱねてくれたのだが……。


 サハスラータはどれだけビッテンフェルトを恐れているんだよ。

 どんだけ〜。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ