37/60
『千重の桜』 序 ~忘れられし『桜』~
世の中に不思議な事は結構ある。
例えば『精霊』は存在し、『魔術』だってある。
そんな『不思議』を扱う『何でも屋』があるのは不思議じゃ無いのかも知れない。
学校の裏手、長い石段を上り、幾つかの鳥居をくぐり、上りきった所にある小さな社。
その社の裏、人が一人やっと通れる程の道を抜けた先に開けた場所がある。
其処には、ご神木である大きな『桜』の老木がある。
幾重にも連なるその枝振りからか、その『桜』は、
『千重の桜』
と呼ばれていた。
しかしこの『桜』は、数十年前から花が咲く事は無かった。
その内にこの『桜』の事を知る者は少なくなり、何時しか祀っている土地神の事も、その神がどのような神であったかも忘れ去られていった。
それでも、その『桜』はこの街を見守っていた。
この土地で一番高い場所から・・・




