表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
監獄「こころ」  作者: 波音海音
1/1

囚人番号一番

音はなく、風もない。ものの動きというもの生命の脈動などもなく、そういったところにただ私はあった。背には何もなく、胸には鉄の格子がある。しかし、それは閉じられておらず開かれている。誰がために、私がために。

私には私というものの在り方がわからないのです。

私には私がわからず、私というものが自分を指すことなのかさえわからないのです。

ただ、私にさえわかるのは、開かれた格子が私を誘っているということだけなのです。

私はその格子に向かって歩みを進めた。しかし、近づいてみればおかしいのです。格子というやつは、何かを閉じ込めるためにあるのではなかったか。しかしこの格子は本来閉じるべき側に開いている。まるで無理矢理押し込んだかのように開いている。しかしその先が檻であることに違いはないのでしょう。私の方を向いて鑑札がついていますから。

囚人番号一番「――――――」

囚人の名前はわからないがそこに確かにいるのでしょう。私がわからない私より、はっきりと明確に、そこに存在しているのでしょう。気づけばそこに囚人があったのだから。

囚人は語る。何もわからない私を嘲笑うかの様に自らの存在を証明するように。私を証明することさえできないことを分かっているかのように。

なぜ囚人にさえ持てるものを私は持たないのか、ふつふつと何かが湧いてくる。このとき私は知ったのです。憎悪という感情を。わかったのです、憎悪を持つ私を。そうして私が私を知ったとき、わかったとき、囚人番号一番は自らの存在を証明することをやめたのか、それともそこに何もありはしなかったのか。もう証明するものもないその部屋の鑑札にただ二文字。

囚人番号一番「憎悪」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ