表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

69/79

第69話『狂腕王、粉砕。──クー、武器になるのだぁ!

狂腕王は、絶望していた。


目の前の獣人が、恐ろしい勢いで同胞を刈り取っていく。

刃の代わりに稲妻。踏むたび火花。転げた棍棒がころころと乾いた音を立てる。


「……なんだ……あの化け物は……」


クーは頬をぷくっと膨らませ、雷の尾をぶんぶん振りながら跳ねる。

「敵が“うがぁぁぁ”って言っても、全部やればいいだけなのだぁ♪」


ぱん、と軽い音の直後、ひと呼吸遅れて首が宙を舞う。

血の雨が斜めに降り、夜の温度が一段落ちた。


ガリウスも、勢いに乗った。

クーが殲滅して乱れた列の綻びへ、的確に大斧を差し込む。

狼狽えたオーガの胴を、ためらいなく両断――砂に血の弧が走る。


が、異変はすぐに訪れる。


弦をぴんと張るような、耳の奥を引っかく緊張が走った直後、

遠くで、誰かが見えない糸をきゅっと引いた気配。

狂腕王が低く唸り、腹の底から何かを飲み込むように身を折った。


骨が軋む。皮膚の下で黒い筋が浮き、筋肉がさらに盛り上がる。

目の奥から言葉の色が消えていくのが、見て取れた。


「ん〜……なんか、ずるいのだぁ!」


クーが鼻をひくひくさせて眉を寄せる。

ガリウスは目を細め、短く吐いた。


「強化……外からの魔法か。厄介だな……」


ゆっくりと、狂腕王が立ち上がる。

先ほどまでの“王”ではない。別の生き物だ。

呼吸は獣の低音に変わり、拳を握るたび空気が悲鳴を上げる。


「ウガァァァァァァァァァ!!」


唸り――踏み込み――直進。

狙いは、最短でクー。


クーも、先手を取りに跳ぶ。

稲妻が尾を引き、横腹を狙って滑り込む――


「ウガァァァ!!」


その瞬間、別のオーガが横から咆哮。

反射でクーの身体が“くるん”とそちらへ振られた刹那――


「ッ!」


狂腕王の拳が、空いた横腹へめり込んだ。

音が遅れる。胃の底が揺れ、空気が肺から勝手に押し出される。


クーの小さな体が、雷ごと吹き飛んだ。

砂が弧を描き、黒いガラス片みたいに夜を散った。


「クー殿――!」


叫ぶ間もなく、狂腕王はすでに次へ。一歩で間合いを詰め、

巨腕が振り上がり、狙いはガリウス。


避ける――それしかない、と体が先に判断する。

ガリウスは大斧を捨て身で身をひねり、身を紙一重で外へ――


間に合わない。


拳が速い。風圧が先に頬を裂き、

直後、本体が鎧ごと胸を叩き潰した。


砕けた。

金属が割れる高音、肋の奥で嫌な音。

大斧の柄が軋み、手の中で別の形に変わる。


視界が白くはじけ、地面がひっくり返る。

砂が口に入る。血の味がする。


(――まずい)


体を転がしながら、ガリウスは理解した。

王の強化と群れの咆哮――“標的の強制”が束ねられ、

クーの“くるん”反射が罠として機能している。


クーは砂に膝をつき、よろよろと立ち上がる。

耳を伏せ、怒った子犬みたいに、でも目だけは強く光っていた。


「……ずるいのだぁ。いっぱい“うがぁ”するの、ずるのだぁ……」


狂腕王の影が、ふたりの間で大きく膨らむ。

残った群れは咆哮を重ね、反射をねじ曲げる準備を整える。


夜が低く吠えた。


──ここからは、工夫がなければ負ける。


ガリウスは転げ起き、クーの手首を取って引き寄せた。

「クー殿――借りる。武器として」

「えっ、クー、武器なのだぁ!? ……でも主様のためならオッケーなのだぁ!」

「ありがたい。やさしく振る」


「ウガァァァァァ!!」


右から咆哮。

クーの体が反射で“くるん”と回り始める――その回転軸を、ガリウスはクーの上衣の裾をつまんで、半身ぶんだけ舵を切った。


雷の尾が、予定より内側へ滑り込み、オーガの頸動をきれいになぞる。

ぱん、と血蒸気。巨体が糸の切れた人形みたいに崩れ落ちた。


「今の、当たったのだぁ!」

「次も行く!」


「ウガァァァ!!」左前。

“くるん”の始点を肩口でわずかに遅らせ、終点を膝へ落とす。

細い雷が膝窩を撫で、敵は片膝から砂に沈む。そこへ王の拳がかぶさり――崩れた雑兵が盾になって軌道が鈍る。


(効く。“ウガァ”はトリガー、俺は方向だけ決める)


三方から重なる咆哮。

クーの体は勝手に三連の“くるん”の起点を作り、ガリウスは襟→袖→裾とつまむ位置を連打で変える。

ねじる/ゆるめる/止める――三拍子で回転を制御。


「首、手首、アキレス――順に!」

「りょうかいなのだぁ!」


くるん、くるん、くるん。

雷のラインが三点を順番に断ち、前列が同時に崩落。

狂腕王の拳風は空を殴り、砂だけが爆ぜた。


「すごいのだぁ! もじゃもじゃ、クーのリード上手なのだぁ!」

「舞踏の心得は無いが――相棒の歩幅なら合わせられる!」


「ウガァァァァァァァ!!」


狂腕王、自ら咆哮。

反射でクーの回転が行き過ぎる――ガリウスは襟を軽く押し戻し、遠心のベクトルを手前に畳む急制動。

雷の尾が逆刃になって、背後から割り込んだオーガの顔面を横一文字に裂いた。


「ひゃわっ、いまのくるん、ちょっと天才なのだぁ!」

「君が天才だ、クー殿!」


群れの咆哮は合図に変わり、クーの“勝手”は狙い澄ました刃へ昇華していく。

狂腕王の足元の砂が、わずかに沈んだ。


(――王の脚、落とす!)


正面からの直進。

ガリウスは斧の腹で拳を滑らせ、肩で受け流し、肋で殺す――同時に裾を下へ引く。

クーの回転が低空へ落ち、雷の線が王のアキレスを浅く裂いた。


巨体が半歩沈む。世界が、その半歩ぶん遅くなる。


「クー殿――振るうぞ!」

「やさしくなのだぁぁぁ!」


ガリウスはマントの端を片手で掴み、もう片手でクーの腰帯を取る。

膝を支点に、ぐんと円を描く――流星鎚の要領で一回転。


「ウガァァァァァ!!」

王の咆哮がトリガーを踏む。

その瞬間、クーの“くるん”が加速、雷が巻き付き一本の線になる。


「いま――首の付け根!」


ガリウスは手首のひと捻りで終点角を半呼吸ぶんずらし、

盛り上がった僧帽筋の隙に、雷の線を誘導して叩き込んだ。


閃光。

遅れて、重い音。


狂腕王の肩口が裂け、巨腕が根元から半ばまで砕ける。

力の柱が抜けるみたいに、巨体がぐらりと沈んだ。


「とどめ――踏め!」


ガリウスは膝を落として階段を作る。

クーはふわっと足を乗せ、二段・三段と空気そのものを踏み、

高い位置でちいさく“くるん”。


落下。

雷光と風圧が一本に束ねられ、傾いた首へすべり込む。


ぱきん、と乾いた音。

続けて、砂が受ける鈍い音がふたつ。


狂腕王が、倒れた。


残った群れは主の影を失い、咆哮がばらばらに解けていく。

夜風が戻り、焦げた匂いだけが遅れて流れた。


クーは着地の反動で、ちょこんと“くるん”を余分にもう一回。

そのまま、むぎゅっとガリウスに抱きつく。


「クー、武器としても超優秀だったのだぁ! もじゃもじゃのナイス操縦なのだぁ!」

「呼称には難があるが――最高の相棒だ、クー殿」


雷の残光が、ふたりの影をやわらかく縁取り、

遠くで誰かの舌打ちが、風にちぎれて消えた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ