表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

43/78

第43話『交錯する信仰と謀略──神の名を騙る者たち』

ファルカンは、ゆっくりと階段を上がり──


地上の聖堂、来客用の面会室へと足を踏み入れた。


 


そこで彼の視線に映ったのは──


 


神の絵画から抜け出たような、ひとりの少女だった。


 


金糸の髪が淡く揺れ、真っ白な神官服は陽光を浴びて輝いている。


まさに“神の使い”──あるいは、“粛清者”そのもの。


 


 


(……なんだ、この雰囲気は……)


 


ファルカンは一歩立ち止まり、内心で唾を飲み込んだ。


 


(気圧される……? この私が……小娘相手に……!?)


 


だがすぐに、平常の“聖職者の仮面”を被り直す。


優しい微笑みを浮かべ、柔らかな口調で話しかけた。


 


「──待たせてしまったかな?」


「今日は、どのようなご用件で?」


 


少女──カナは、柔らかな笑みを返す。


だがその瞳には、まるで“全てを見透かす”ような光が宿っていた。


 


「……計画に、支障があるのではと──」


 


「そう思い、駆けつけました」


 


 


ファルカンの背筋に、冷たい何かが走った。


 


(……やはり、教会の差し金か)


(計画の進捗を確認しにきた……!)


 


一歩踏み込まれれば、すべてが露見する可能性がある。


ファルカンの掌が、見えない汗でじっとりと濡れていた。


 


(……だが、違う)


(粛清の使者ならば、既に私は消されている)


(周囲は封鎖され、証拠も痕跡も抹消されたはず……)


 


 


──だとすれば、目的は“確認”か。


あるいは、“協力”の名を借りた監視か。


 


警戒を強めるファルカンに、少女が再び口を開く。


 


「ご安心ください」


 


「私は、あくまでも──“協力”をしに来ただけですので」


 


 


その声は、あまりにも穏やかだった。


だが“心が読まれているような違和感”が、胸にひっかかる。


 


ファルカンはわずかに眉を寄せ、少女の一挙一動を見極めるように見つめ返す。


 


(……どうする……?)


 


(時間はない……この状況で、無用な波風を立てるわけには……)


 


ファルカンはわずかに躊躇し──そして決断した。


 


「……なるほど。ならば──お見せしよう」


 


ゆっくりと体を翻し、カナに手を差し向ける。


 


「ついてきなさい。……地下の“本会場”へ」


 


そうしてファルカンは、聖堂裏に隠された扉を開け、地下へと続く階段を下っていった。


 


その背を、カナは静かに──感情の読めない微笑みを浮かべながら追う。


 


まるで“計画通り”とでも言うように。




────────────


 


アステリオン王国内──

とある場所。


 


空気を揺らすかのような低い声が、薄暗い部屋に響いた。

光が差し込むわけでもなく、ただ影だけが淡く壁に浮かび上がる。


 


「で? 計画の方は……上手くいってるのか?」


 


「うぅぅぅ……た、多分まだ大丈夫だと思うんですけどぉ……」


 


「でもぉ……あの騒ぎのせいで、ぐちゃぐちゃですよぉ〜……ふえええん……」


 


「……まぁ、あれは私も予想外だったのだよ。すまないな」


 


「──だが、計画を早めることになったと考えれば、悪くはないんじゃないかな?」


 


 


「……ふん。ものは言いようだな……」


 


 


「そ、それよりもぉ……あのカナって人が、危なすぎますよぉ……」


 


「調査も早いしぃ……感もなんかいいですしぃ……やっぱり、協力した方がよかったんじゃないんですかぁ……?」


 


 


「彼女か……」


 


「一応、確認のために会話はしてみたよ。けれど──彼女をどうこうするよりも」


 


「……彼女の“連れ”を利用した方が得策だと、私は思うよ?」


 


 


「ふん……あの“E級”か……」


 


「あいつが放った魔力……あれは、完全に計算外だったな……」


 


「前に観察してた時は、せいぜい弱い光を飛ばす程度だったのに……」


 


「まさか、アークデーモン様を“一発の魔法”で消してしまうとはな……」


 


「……あれは、災厄そのものだ……まるで“大賢者”……」


 


 


「皮肉なものですねぇ……」


 


「ファルカンの組織の理念は“大賢者の再臨”……」


 


「なのに、その“再臨”に最も近い存在が目の前にいるというのに、魔法のことを理解できていないがゆえに──」


 


「……気づかないとは」


 


「まぁ……どちらにせよ、“うまく潰し合ってくれる”ことを願うばかりですけどねぇ……」


 


 


「うぅ……でも……やっぱり……今からでも協力……」


 


 


「何を言ってやがんだ! さっきからメソメソしやがって……!」


 


「忘れたのか!? 俺らが!! 俺ら“一族”が!! どれだけ虐げられてきたか──」


 


 


「……忘れてなんて……ない……ですけどぉ……」


 


 


沈黙。


 


ほんの数秒の間を置いて──


 


「まぁまぁ、お二人とも。落ち着いてくださいな」


 


「我々が手を結び、そして面倒ごとを片付ければ──」


 


「お互いの国が“守られる”のですから」


 


「もう少し……頑張ろうではありませんか?」


 


「──さ、私は用事を済ませてきますよ」


 


 


ひとつの影が、静かに階段を登っていく。


足音が遠ざかり、やがて消えた。


 


 


残された二つの影だけが、室内に沈黙を残す。


 


 


「…………やっぱり私……みんなとも……ちゃんと……」


 


 


「──へっ。足手纏いが……」


 


「もういい。ここまで来たら……あとはなるようにしかならん」


 


「……お前は動くなよ?」


 


「情報だけ……今まで通り、持ってこい。いいな?」


 


 


「………………はい」


 


 


空気は重く、湿ったまま沈み──

ろうそくの火だけが、無言で揺れていた。






──────────────────






 


カナは、ファルカンの後を無言でついていく。


 


正直──これは賭けだった。


 


黒幕がファルカンであるという“疑念”。


それを裏付けるため、適当に“それっぽい言葉”を口にしてみた。


もし食いつけば黒。食いつかなければ、別の可能性を考えればいい。


 


──だが、思った以上にブラフは効いた。


 


ファルカンは食いついた。


 


 


(…………間違いない)


 


 


カナは石造りの階段を、ゆっくりと降りる。


足音すら殺しながら、ファルカンの背中をじっと見つめていた。


 


 


彼の歩幅。額の汗。小刻みな呼吸。


それら全てが、彼が“今すぐにでも何かをしようとしている”ことを示していた。


 


 


(正直……この場で、消してしまっても良いのですが……)


 


淡く光る指先に、魔力がわずかに集まりかける──だが、それをすぐに止めた。


 


(……何かが引っかかる)


 


カナの中に浮かぶのは、常に──“主様”の存在だった。


 


 


(私がここに来ている時点で──)


(主様は、すでにファルカンの狙いまで見抜いた上で、状況をここまで運ばれた……)


 


ならば。


この男を、今ここで“消す”選択肢はあり得ない。


 


主様は、わざわざ手を下さず“泳がせている”。


その判断には──必ず意味がある。


 


 


カナの瞳が、一瞬だけ細くなった。


 


(それに……アステリオン王国と鉄峰連合の戦争の原因……)


(その核心にも──まだ至れていませんから)


 


 


──主様。


 


 


その名を、胸の奥で一度だけ呼ぶ。


それは祈りであり、決意であり、忠誠そのもの。


 


 


すると──


 


「着きましたぞ」


 


ファルカンが立ち止まり、手を広げる。


 


「これが──今、最終段階の魔法陣です……!」


 


 


その視線の先に広がっていたのは──


広大な地下空間いっぱいに描かれた、複雑な魔法陣だった。


赤と黒の線が幾重にも交錯し、魔力を帯びて脈動している。


 


それはもはや“儀式”ではなく──“呪術”に近かった。


 


 


「今は魔力の充填に苦戦しておりますが……!」


 


「必ず間に合わせてみせます! ……どうか、手を貸していただけるかな?」


 


 


ファルカンは振り返り、汗だくのまま“協力”を求める。


 


 


カナは、ふっと微笑んだ。


穏やかに、優しく──何の疑念も見せず。


 


 


「……はい。喜んで」


 


 


その笑みの裏で、心の中では静かに囁く。


 


 


(──主様の計画のために)




【あとがき小話】


カナ「……主様。目を覚まされたら、きっとお喜びになりますね」


 


クー「んー?どしたのだカナー?主様また料理したのかー?」


 


カナ「いえ。昨夜寝る前、ブックマークが増えていたのですが──」


 


クー「ふむふむ……」


 


カナ「朝になって確認したところ……さらに増えておりました!!」


 


クー「おぉ!? それって、おいしいのかぁ〜!?」


 


カナ「……このバカ犬」


 


クー「わうっ!? いきなり耳ひっぱるのだーっ!?」


 


カナ「これは喜びの報告です。注目度ランキング、61位まで浮上──皆様、本当にありがとうございます」


 


クー「おいしいんじゃなかったのかー!?みんなで食べるもんじゃないのかー!?」


 


カナ「食べ物じゃありません。数字です。データです。反応です。成果です」


 


クー「なんかわからんけど……すごいやつってことか!」


 


カナ「その理解力が一番すごいです」


 


クー「えへへ、褒められたのだ〜!」


 


カナ「……あ、主様。お目覚めですか?今ちょうど“犬が美味しいかどうか”の話を──」


 


クー「ちがうのだーっ!? 食ってないのだーっ!?」


 


 


──というわけで、

いつも読んでくださる皆様、本当にありがとうございます!


昨夜からまたブクマが増え、注目度も更新されました。

この一つひとつが作者の大きな励みになっております。


 


次回もまた、楽しんでいただけるように──

バカ犬と忠犬とヒモ魔法使いのトリオでお届けします


 


ではまた!





評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ