表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

25/82

第25話『極悪人ルート、現在進行形』

ここまで読んでくれた奇特なあなた!


ブクマ・いいね・感想・★・DM・テレパシー、なんでも嬉しいです!

作者は1PVでも跳ねて喜ぶタイプなので、反応があるとガチで次の原動力になります。

どうかこのテンションのまま、応援いただけると助かります!


(いや、助けてください!!)


「──禁忌の森で、一体何が起きておるというのだ……」

王はこめかみに手を当て、深く息を吐いた。


ガリウスは短く思案し、低く続ける。

「……やはり“大賢者”が動き出した可能性があるのでは?……

古文書には、大賢者は“銀狼”を従え旅をしたとある。大賢者は接近戦こそ不得手であったが、その身を護る銀狼は──大賢者の魔法に比肩する厄災であった、と。」


(はい……それクーです…………)


王の眉間に皺が刻まれる。

「ならば、その末裔か、流れを汲む者か……。いずれにせよ、このまま放置はできまい」


ふと、胸の奥で違和感が跳ねた。

──大賢者の日記には“魔法が効かないクソ世界”って、愚痴が山ほど書いてあったはずなのに。


「あの……大賢者の魔法って、そんなにヤバかったんですか? “魔法が効かない”のって、当たり前だったり……?」


ギルが鋭い目つきで俺を射抜く。

「昔は“魔法中心の戦”だったらしい。だが“大賢者”や“魔王”みてぇな超級の脅威に全種族が危機感を覚え、

 魔力に対する防具・技術・研究が一斉に進んだ。

 ……で、魔王が討たれ、大賢者も姿を消した。結果、魔法は廃れて“戦技”が主流に戻った。

 ──シュンさん、その辺は、そこらのガキでも知ってますぜ?」


(やばい。常識テストの×印が俺の額に増える音がする)

三人の視線が集中する。

「えっと……各地を転々としてて……あんまり、その、詳しくは……」


王は腕を組むと、何故か納得した顔で頷いた。

「……やはり強者の思考は、凡俗には計りかねるものよの」


(なんか物凄い勘違いされてる……)


ガリウスが咳をひとつ。

「ともあれ、いまの世の“対魔法”は、大賢者がいた頃より遥かに劣る。

 迅速な調査と対策が要る」


(やばいやばいやばい……調べられたら全部バレる。俺の安住の地が死ぬ!)

(……仕方ない。もう、出るしかない)


喉の渇きを無理やり飲み下し、俺は手を挙げた。

「その……クーも、俺になついてるみたいですし。──俺が、調査に入ります」


王、ガリウス、ギル。三者の顎が同時にわずかに落ち、頷きが揃う。

適任だ、と。


こうして、俺の“禁忌の森”調査は決まった。

なお、セザール国民の処遇は──事が事だけに、ひとまず後回しとなった。



────────────


──────


俺が“調査”という名目で鉄峰連合を出発する頃──

ギルの同行も、すでに決定事項になっていた。


(……え、俺の許可とかは?)


「お前につくと決めた以上、任せっきりにはできねぇ」

そんな理由で、当然のように背後を取られている。


(いや、そこ筋通されても断りづらいヤツだよね!? しかも断ったら“処刑”って空気あったし……!)


仕方なく、渋々という形でギルを同行メンバーに登録。

鉄峰連合からは、森までの案内人がふたり。そこまでが護衛任務らしい。


(まぁ……あっちも人手足りないだろうしな。さすがに王様をけんちん汁で雇えたとは思ってないけど)


道中、俺はこっそりギルに聞いてみた。

「あのあと、どうなったんです?」


ギルは無言で前を向き、鼻を鳴らしただけ。

──それで全部、伝わってきた。


(……うん。クーを一人にしたら、トラブルしか生まないって話だなこれは)


そのクーは、少し先で地面の匂いを嗅いでいた。

野良犬かな? と思うが声には出さない。


沈黙が続くと、どうしてもどうでもいい話をしたくなるのが俺の悪い癖。


「……ミノタウロスって牛肉じゃん?

 じゃあ……ドラゴンって、トカゲとか蛇肉だったりすんのかな」


ギルの眉がピクッと跳ねた。

先導役の兵士が、足をもつれさせる。


(えっ……今のアウトだった?)


そんな周囲の空気を気にもせず、クーは少しだけ真顔で考えたあと──


「んー……あれもなかなか、うまそうなのだ!」


(ノリノリかよ!?)


「……美味そうってことは、いるのか? 食べたことは?」


「ないのだ! 前のクーだと攻撃が届かなかったけど……今なら、狩れるかも!

 ──主様は、食べたいのか?」


「いや、まぁ……興味は、ちょっとだけ……」


その会話に、全員が無言で引いていたのは言うまでもない。


ギルは顔を背け、先導兵のひとりが小さく「うわぁ……」とつぶやいたのが聞こえた。


(いや違うんだ、試したいわけじゃないんだよ。ただ、分類上どうなんだろってだけで……)


俺はそっと歩幅を落とし、クーとの距離を半歩だけ取った。

野生のテンションには、慎重な取り扱いが必要だと学びながら。



森の入り口で、鉄峰連合の護衛が立ち止まった。

鎧の胸当てを軽く叩き、振り返る。


「……本当に、お気をつけてください。禁忌の森に何があるのか……我々にもわかりません。

 どうか、ご武運を」


それだけ言い残すと、二人は背を向けて歩き去った。

森の緑に紛れるように、小さくなっていくその背中。


俺とギルとクーは、それをしばらく黙って見送った。


──そして。


三人は無言のまま、森の中へと踏み込んだ。


湿った土の匂い。枝を揺らす風の音。遠くで鳥がひとつ、鳴いた。


(……あー……どうしよう)


心の中に、小さくため息が浮かぶ。

それが、どんどん膨らんでいく。


(いやこれ……絶対バレるだろ。確実にバレる未来しか見えないんだが)


冷静に、これまでの経緯を整理してみる。


▼ クーがギルと森をお散歩

▼ ギルの仲間? ペット?を捕食して暴れ回る

▼ クーがギルを連れて鉄峰連合へ突撃

▼ 俺はそれを倒したと【誤認】され、なぜか“鉄峰の恩人”に格上げ

▼ しかし実は──俺とクー、最初からグルでした


(──はい、極悪人ルート一直線!!)

(まごうことなき大罪人コンボ決まりましたぁぁぁぁぁぁ!!)

(詐欺・侵略・背信・ペットテロ・恩人詐称・国際的ダウト……罪状のバイキングか!?)


頭を抱えたいのを我慢して、俺は足を止める。


(……とりあえず、カナに相談しよ。うん、頼れる狂信者がいるだけでもマシ)

(もう誰も信じてくれない未来が見えてるんだから、せめて内輪でまともに報告だけでも……)


目を伏せ、深く息を吐いた。


せめて──せめてこれ以上、誤解が広がらないように。

俺は、胸に小さく誓いを立てた。


(ここからは“いつも通り”でいこう。俺は俺らしく、平穏を目指して真っ当に生きる。

 おかえり禁忌の森──ただいま胃痛ライフ)


俺は足を踏み出した。

足元の落ち葉が、ふわりと沈んだ。





【あとがき小話】




【あとがき小話】



作者「クー♪ ほらほらヨシヨシ~」


クー「んふふ~♪ もっともっと撫でるのだぁ~!」


作者「いや~癒されるなぁ、やっぱモフモフは正義……」


クー「正義なのだー!」


 


(モフりながらふと周囲を見渡す作者)


作者「──ところでクー?」


クー「なんなのだ?」


作者「なんかさ……この間までそこにいた読たん……

 一匹足りないんだけど……知らない?」


クー「ん~~~? 知らないのだー?」


作者「ほんとにぃ~? なんかヨダレの跡ついてるけどぉ~?」


クー「そ、それはぁ……えーっと……撫でてたら、よだれが垂れただけなのだ!」


作者「ふーん……まぁいいか。

 ほらほら~今日もたくさん撫でてあげるぞぉ~♪」


クー「いっぱいナデナデするのだぁ~~♡」


 


──その頃、禁忌の森・謎のくぼみ。


 

プルプルプルプル

読たん(……作者……助けて……ごほっ……耳が……耳がまだあったかい……(涎で))




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ