表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
61/94

61


キャンディスが本音で話しているとわかったのだろう。

ユーゴは「なんだかよくわかりませんがわかりました」と黒い髪を掻きながら答えた。

キャンディスはユーゴを見ながら思ったことを伝えるために口を開く。



「よく見ると、ユーゴの黒い髪は素敵なのね」


「……!」


「わたくし、触ってみたいわ!」


「…………。皇女様は一体、何を考えているのですか?」


「わたくしはただユーゴの髪に触ってみたいと思っただけよ?」



そしてユーゴに屈むようにアピールすると、ユーゴは嫌々ながらもキャンディスの前に膝をつく。

アルチュールとは違うサラサラと流れるような髪はなめらかで癖になる。



「艶々しているし黒曜石みたいね」


「なっ……!?皇女様、一体どうしたのですか」


「ちょっと動かないで!」


「~~~っ!」



ユーゴの余裕ある表情が珍しく崩れたのを見て、キャンディスはニタリと笑みを浮かべた。

キャンディスはユーゴの黒く生まれた髪や瞳だけで差別していたが、自分と変わらないことに気づく。

それにこんな表情が見られるのも悪くない。

いつもユーゴに嘲笑われていたキャンディスだったがいい気分である。


(これも真逆作戦ですわ……!ユーゴは褒められ慣れてないのね)


ユーゴの意外な弱点を見つけて、キャンディスは満足していた。



「皇女様、揶揄わないでください……!」


「揶揄っていないわ。わたくしは褒めているのよ!」


「…………変な方ですね」


「ふふっ」



そしてユーゴを褒めたおかげなのか、あの後すぐにホワイト宮殿に戻してくれた。



「「皇女様っ!」」


「二人とも、よかった」


「心配したんですからっ」


「ご無事でよかったです~!」



エヴァとローズは泣きながらキャンディスとの再会を喜んでくれた。

二人共、一時は別の宮殿に移されそうになってたがホワイト宮殿にまた戻りたいと訴えてくれていたようだ。


そしてキャンディスがホワイト宮殿に帰ってきたと知らせを受けたのか目元が真っ赤に腫らしたアルチュールはポロポロと涙を流しながらキャンディスに抱きついた。



「アルチュール!?どうしたの……?」


「……ッ!」


「アルチュール?」


「キャンディス、お姉様ぁ!」



アルチュールは何度も何度もキャンディスの名前を呼んで、その後もキャンディスからずっと離れなかった。

ジャンヌはキャンディスの予想通り、責任を感じていたらしく、すぐに謝罪して頭を下げ続けていた。



「私が軽率な行動を取ったせいで皇女様を危険な目に遭わせてしまいました……申し訳ございませんっ」


「ジャンヌのせいではなくってよ」


「ですが……っ」


「わたくしは気にしていないわ」



キャンディスはジャンヌのせいではないと言ったが、納得いかなかないようだ。

初めて見るジャンヌの様子にアルチュールが瞳を潤ませている。

アルチュールの不安げな表情にキャンディスは胸が締め付けられる思いがした。


これ以上、見たくない……そう思ったキャンディスはアルチュールが不安になってしまうからと説明するとジャンヌはやっと口を閉じたのだった。


ホワイト宮殿から人が消えたためアルチュールがどうしたか気になっていたが、どうやら書庫に通いながらリュカと勉強を続けて、こっそりとブルー宮殿で世話になっていたそうだ。


リュカが母親と教会に行った後に書庫に行って文字を教えてもらい、リュカと一緒に食事をしていたと聞いてキャンディスは驚いていた。

キャンディスに続き、リュカもアルチュールと親しくなったとあればアルチュールの扱いは改善されていくかもしれないと思ったからだ。


(リュカお兄様にお礼を言わなくてはいけませんわね)


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ