表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
156/400

第151話 ソード



「皆の者っ! 私に続けっ! メテオ様を敵に渡してはならんっ!」


 リキヤの喊声が夜闇を切り裂く。

 ヨネシゲたちカルム隊は、東天を横目にしながら、激戦が繰り広げられるブルーム平原中央部を目指していた。

 つい先程まで、サラの襲撃を受けていたヨネシゲたちは、彼女の圧倒的な力を前にして万策尽きた。万事休すと思われたが、徐々に明るさを増すこの東の夜空が彼らに味方したのだ。

 サラが、このブルーム平原で展開する作戦のタイムリミットは、日の出前。日が昇るまでにはメテオを拘束し、南都に引き返す必要がある――夜明けと共に総攻撃を仕掛けてくるであろう、タイガー・リゲルとの決戦に備える為だ。

 平常心を装っていたサラだが、通常ではあり得ない時刻の夜明けに、内心焦っていたことだろう。

 ヨネシゲたちもまた、予想以上に早い夜明けを前にして、動揺を隠しきれない様子だ。


「おい! どうなってやがる!? まだ日付けが変わったばかりだぞ!? 日の出には早すぎるだろ!」


 馬鹿デカい声で不安を漏らすイワナリに、ヨネシゲが言葉を返す。


「ああ。日の出がこんなに早まるなんて、普通に考えてあり得ないことだ。恐らく、あの空の明るさは何かの自然現象なんじゃないか?」


 ヨネシゲの見解にドランカドが頷く。


「その可能性が高いかもしれませんね。いずれにせよ、間もなくその答えがわかりますよ。これが本当の夜明けなのであれば、数十分後にはお日様が顔を覗かすことでしょう……」


「そうだな。もし……日の出まで持ち堪えることができれば、俺達にも希望が見えてくるかもしれん……」


 ヨネシゲはそう呟くと、東雲色の地平線を見つめた。




 ――ブルーム平原中央部では、改革戦士団四天王のソードが、マロウータンら南都勢に牙を剥こうとしていた。


「俺が行く……」


「あら? あなたが自ら動くとは珍しいわね」


「もうあまり時間がない。一気に片を付ける。君は高みの見物でもしていたまえ……」


「わかったわ。あとは兄貴に任せるとしましょ!」


「おいおい……兄貴は()してくれ……」


 ソードは仮面の位置を直すと、地上へ向かって降下していった。



 その地上では、マロウータンと想獣との間で激しい攻防戦が繰り広げられていた。

 マロウータン必殺「鮮血の舞」によって発生した旋風は、想獣を空中に巻き上げ、次々と引き裂いていく。気付くと数百体いた想獣は、50体程まで数を減らしていた。

 想獣も負けてはいない。上空からは飛竜型、地上からは恐竜型の想獣が南都兵たちに火炎を噴射する。

 腕に覚えがある南都連合軍の将兵たちが、斬撃を放ったり、空想術で発生させたバリアで想獣の火炎を防ごうと試みる。しかし、火炎の威力は凄まじく、将兵たちの身体は吹き飛ばされていく。中には火炎を直に受け、焼死する将兵も少なくはない。

 マロウータンは舞を踊り続けながら、将兵たちを鼓舞する。


「怯むなっ! ここが踏ん張りどころぞ! 絶えれば必ず勝機はやって来るっ!」


 目をカッと開き、想獣の鮮血を浴びながら叫ぶ白塗り顔。その余りの気迫に、鼓舞された将兵たちは思わず息を飲んだ。

 

「火遊びする悪い想獣(こども)には、儂がお仕置きじゃ! ホレッ!」


 マロウータンは怒号を上げながら扇を一振り。すると、想獣が噴射した火炎は、もと来た方向へと押し流される。やがて想獣は自ら放った火炎を受け、姿を消滅させた。


「クソッ! 俺自慢の想獣軍団がここまでやられてしまうとは……!」


 ナイルは飛竜型(想獣)に跨りながら悔しそうに唇を噛んだ。そして呼吸を乱す。

 多数の想獣を維持する為、召喚者は体内から常に大量の想素を放出し続けなければならない。当然体への負担は尋常ではない。

 ナイルの体力は限界を迎えようとしていた。

 その彼の隣にソードが並ぶ。


「ナイル、もういい。想獣を引き上げろ……」


「ソ、ソードさん!? し、しかし、まだ任務が……!」


「気にするな、君は良く働いてくれた。あとは俺に任せろ……」


「は、はい……後は頼みます……」


 ナイルはソードに促されると想素の放出を止める。その途端、空中と地上で暴れまわっていた想獣が、瞬く間に姿を消した。


「どうなっておるんじゃ……?」


 マロウータンたち南都勢は突然の出来事に呆然と立ち尽くしていた。

 一人の将官が声を上げる。


「マロウータン様、あれを御覧くださいませ!」


 マロウータンは将官が指差す方向へ視線を向ける。


「敵が……引いていく……?」


 彼の瞳に映し出された光景。それは先程まで猛攻を続けていた改革戦士団戦闘員が、後方へ退いていく姿だった。


「う〜む。これは、何かの罠かもしれぬぞよ……」


 マロウータンが顎に手を添え、思考を巡らそうとした時である。

 突然、マロウータンたちの視界が暗転する。

 先の方向は見通しが利かず、足元は疎か、日の出間近と思われていた東天までもが暗黒に飲み込まれていた。

 光は失われた――しかし不思議なことに、自身の体、周囲に居る仲間たちの姿は、はっきりと確認できる。まるで各々自ら発光しているようだ。

 その状況に、マロウータンは直ぐに答えを導き出す。


(この暗黒は空想術で発生させたもの……或いは空間系統の空想術を操っておるのか……!?)


 突如、マロウータンの心の声に、何者かが語り掛ける。


「流石、豪傑オジャウータンの息子だ。ウチの戦闘長をここまで苦しめるとはな。お察しの通りここは異空間。君たちを『殺戮の空間』へと招待した……」


「!!」


 聞こえてきたのは若い男の声。その声は空間全体に響き渡っているようで、南都兵たちは声の発信源を特定しようと周囲を見渡す。

 マロウータンが叫ぶ。


「だ、誰じゃ!? 隠れてないで出て参れっ!」


「フフッ……そう慌てるな……」


 響き渡る薄ら笑い。

 声の主が正体を現す。

 マロウータンたちは頭上を見上げる。そこには青白い光を身に纏った、黒服の銀髪青年の姿があった。その顔上半分には仮面が装着しており、目元を確認することはできない。

 そんな彼にマロウータンが尋ねる。


「儂の事を存じているようで光栄じゃ。そなたは、改革戦士団の幹部殿とお見受け致す……如何かな?」



 銀髪青年が口角を上げる。


「如何にも。俺は改革戦士団四天王のソードだ。南都大公メテオ・ジェフ・ロバーツの身柄を頂戴しに来た。大人しく引き渡して貰おうか」


 マロウータンもニャッと笑みを見せる。


「ウッホッハッハッハッ! そう易易(やすやす)と主君を敵に渡す愚か者がどこに居る?」


「取引だ。大人しくメテオを引き渡せば、これ以上君たちに危害を加えることはしない。大人しくブルーム平原から手を引いてやる。俺たちも時間が惜しいのでね。どうだ? 悪い話ではないだろう?」


 マロウータンは広げていた扇を閉じる。


「断る! 主君を売るくらいなら、ここで討死したほうが何千倍もマシじゃ! メテオ様は絶対に渡さんぞっ!」


 ソードは落胆した様子で大きく息を吐く。


「残念だ。折角君たちに、生き残るための最後のチャンスを与えてやったんだが……仕方ない。メテオは力尽くで奪わせてもらおう」


 ソードの勇ましい声が暗黒の空間に轟く。


「――お望み通り、()()()()となるがいい!」


「海の……藻屑じゃと……?」


 ソードは右腕を水平に振り抜く。


「イッツ! ショータイム!」


 次の瞬間、マロウータンたちは足元に違和感を覚える。


「水……か……?」


 突然足元から湧き出る大量の水。それは濁流となって空間全体を覆い尽くす。既にマロウータンたちの首から下は水に浸かり、足を伸ばすも地には届かず。気付くと彼らは突如出現した大海の上で藻掻いていた。

 

 ――苦しい、溺れる、沈んでいく。


「プハッ!? 甲冑が重すぎて沈んでいくぞよ! このままじゃ溺死確定じゃ!」


 海面で藻掻き回るマロウータンたちをソードが嘲笑う。


「安心しろ。溺死などさせん。君たちにはたっぷりと恐怖を味わってもらう……」


 マロウータンは顔を青くさせる。

 恐怖とは一体何か?

 暗闇の海で藻掻き回り、迫る溺死の恐怖を味わっているというのに、これ以上の恐怖などあろうものか?  


 ――マロウータンたちを真の恐怖が襲う。


「うぎゃあぁぁぁっ!!」


「!!」


 突然響き渡る兵士の悲鳴。

 マロウータンたちが視線を向けた先には、海中へ引きずり込まれる兵士の姿。直後、海面が赤く染まった。


「何が起きたんじゃ!?」


「うわあぁぁぁっ!!」


「!!」


 続けて、別の箇所からも兵士の悲痛な叫びが起こる。マロウータンが振り返ると、そこには既に兵士の姿はなく、水中からは赤色の泡が湧き上がっていた。


 ――数を増やす絶叫、木霊する慟哭(どうこく)。その光景はまるで地獄絵図。

 やがて、男たちを恐怖に陥れる悪魔の正体が判明する。

 一人の兵士が叫んだ。


「うわっ! 鮫だっ! 鮫だあぁぁっ!!」


 南都兵を襲っていた悪魔とは、体長数メートルの巨大な鮫だった。

 巨大鮫は兵士たちを海中に引きずり込む。そして捕食する訳でもなく、ただその身体を噛み千切るだけ――肉塊になるまで。その姿は、殺しを楽しむ殺戮生物だ。


 マロウータンが絶叫する。


()すんじゃっ! もう止してくれぇぇぇっ!!」

 

 地獄と化した海面を空中から眺めるソード――殺戮を楽しんでいる。するとサラから、片を付けるよう促される。


「ソード」


「なんだ?」


「私が言うのもなんだけど、少し遊び過ぎじゃない? とっととケリを付けましょうよ」


「そうだな……」


 ソードは静かに頷く。そして彼は泣き叫ぶマロウータンに声を掛ける。


「オジャウータンの息子よ。お望み通りこの辺りで止めてやる――フィナーレだ!」


 ソードは右手を天に向かって振り翳す。


「出てこいっ! 海の魔王――アビスよっ! その邪悪なる力を解き放て!」

 

 ソードの大呼が暗黒の空間を駆け巡る。

 その声は邪悪なる海の魔王を呼び覚ます。

 ソードの背後、海中からは、水飛沫を上げながら、その恐ろしい姿を現した。

 人間のような頭部と胴体を持つ巨大生物。だがそれは、我々とは似て非なるもの。

 頭部の銀髪から伸びるノコギリのような角、龍鱗のような濃紫の肌、背中から生える黒い羽、刀のような鋭い爪――まさしく海の魔王。

 そして燃え盛るような赤い瞳で、マロウータンたちを見下ろす。

 マロウータンは声を震わせる。


「アビスじゃ……海の魔王、アビスじゃ……!」


 マロウータンもその存在を知っていた。

 海の魔王「アビス」――それは、トロイメライ神話で語り継がれる、この世界を海に沈めたとされる魔神のこと。破壊神オメガと肩を並べる存在であり、今尚この世界の何処かで眠っていると信じられているのだ。

 

 ソードはアビスの肩に飛び乗ると、マロウータンに宣告する。


「さらばだ、南都の勇敢なる戦士たちよ。ここが君たちの墓場だ。藻屑となり、海の底深くで眠れ……!」


 ソードは言葉を終えると口を閉じる――同時に、アビスが大きく口を開く。大きく、大きく、青白い閃光を溜め込みながら。

 暗黒の空間は青白い閃光に支配された。


 マロウータンは瞳を大きく見開きながら、海の魔王を見上げる。


「お、お終いじゃ……」


 轟音に掻き消されるマロウータンの呟き。

 ソードは不敵に笑みを浮かべた。


「アディオス……」


 ――無情にも、海の魔王アビスから強烈な光線が放たれた。



つづく……

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ