表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
154/406

第149話 握り飯



 ここはブルーム平原から少し離れた田舎道。

 とある集団が西に向かって移動していた。

 彼らの正体は、戦線を離脱したカルム男児たちである。故郷のカルム領を目指し歩みを進めていた。

 カルム男児たちの表情は皆晴れやかだ。

 戦の恐怖から解放され、愛する家族の元へと帰還する。彼らは胸を高鳴らせていた。

 そんな中、一人だけ、暗い表情を浮かべる老年男の姿があった。

 その老年男とは「オスギ」である。

 彼もまた、召集令状を受け取り、ヨネシゲやイワナリたちと共に南都を目指していた。

 ブルーム平原に辿り着いたオスギたちだったが、南都大公メテオの意向により、戦闘の参加は任意となった。勝ち目の無い戦いで、これ以上無駄な犠牲者を出したくないというメテオの考えだ。


 戦闘は任意――オスギは戦場から立ち去る選択肢を選んだ。

 ところが、ここまで寝食を共にしていたヨネシゲ、ドランカド、イワナリは戦場に残った。オスギは仲間を戦場に残して、帰領の途についた。


 オスギは罪悪感に苛まれる。


(生き延びるためとはいえ、やはり仲間を戦場に置いて帰るのは気が引けるな……)


 オスギは、懐に忍ばせていた観光名所のガイドブックを取り出すと、大きなため息を漏らす。


(仕方がないんだ。このまま戦場に残っていても、生きて帰れる保証は無い。寧ろ、命を落とす確率の方が高いだろ)


 彼はガイドブックの表紙を見つめる。


(俺は……生きて帰って、妻や家族と旅行がしたい。今まで仕事一筋、真面目に生きてきたんだ。最後の余生くらい、好きなようにさせてくれ……)


 ガイドブックを見つめるオスギの頭を過るのは、妻や孫の顔……ではなく、ヨネシゲやイワナリ、ドランカドの顔だった。


「俺は……」


 オスギはガイドブックを強く握りしめた。

 彼が暗い表情を浮かべていると、ちょんまげ頭の中年男が隣に並ぶ。


「おう! オスギのオヤジさんじゃねえか!」


「ん? モンゾウか……」


「どうしたんでえ? 湿気た面してよぉ? これでカルムに帰れるんだ。元気出せよ!」


「ああ……」


 ちょんまげ頭の中年男は「モンゾウ」という名前である。彼はオスギの近所に住む武器屋の店主だ。

 オスギと顔を合わせてから早々、モンゾウはある噂を口にする。


「さっきある噂を聞いたんだが、オヤジさんも聞いているか?」


「噂?」


 首を傾げるオスギにモンゾウが言葉を続ける。

 

「ああ。つい先程の事らしい。メテオ様が僅かな手勢を連れて戦場から離脱したらしいぞ。多くの者がブルーム平原から立ち去る金色の馬車を目撃したそうだ。噂は本当だろう……」


「それは、つまり……戦場を捨てて逃亡したってことか!?」


「色々な噂が飛び交っているが、結果としてそう言うことになるんじゃねえか? それと、戦場に残った兵士たちは、玉砕覚悟で総攻撃を仕掛けるらしい。メテオ様逃亡の時間稼ぎの為にな……」


「そうか……」


 オスギは顔を俯かせる。彼が足元に目をやると、そこには真新しい車輪の跡が微かに残っていた。


(モンゾウの言う通り、メテオ様は戦場を捨ててお逃げになった。俺たちと同じようにな……)


 暗い顔を見せるオスギの隣で、モンゾウが鞄の中を漁り始める。彼が取り出したのは大きな2つの握り飯。モンゾウはその内の一つをオスギに手渡す。


「オヤジさん。小腹が空いただろ? 俺がさっき陣所で握ったやつだ。食ってくれよ」


「すまんな。頂こう……」


 2人は満天の星の下、歩みを進めながら握り飯を頬張る。

 オスギは浮かない表情のまま、咀嚼した握り飯を飲み込む。


『――それであなたは明日食うメシが美味いかっ!?』


 それは、イワナリが、戦線を離脱するオスギに言い放った台詞だ。

 握り飯を口に含む度に、イワナリの怒号が脳裏に蘇る。


「美味い筈がなかろう……」


 オスギが漏らした独り言に、モンゾウが反応する。


「ん? オヤジさん。口に合わなかったか?」


 オスギはハッとする。


「いやいや! 全く関係のない独り言だ。気にしないでくれ……」


「そうかい」


 モンゾウは不思議そうに首を傾げながら、握り飯を頬張り続ける。


 その時だった。

 突然、田舎道を突風が吹き抜ける。

 オスギは姿勢を崩し、両手両膝を地面に付いた。

 周囲にいたカルム男児たちは、姿勢を低くして、突風を耐え抜く。

 やがて、突風が収まると、オスギはモンゾウの手を借り立ち上がる。


「オヤジさん。怪我はないかい?」


「ああ、大丈夫だ。ただ……」


 オスギは地面を見つめる。そこには、ぺしゃんこになった握り飯。オスギが両手を地面についた際に押し潰してしまったものだ。


「あちゃ〜! やっちまったな~」


「すまない……」


「気にすんなってよ! それよりも、凄え突風だったな……」


「ああ、そうだったな……」


 2人は穏やかな夜空を見上げた。

 直後、後方からどよめきが起こる。オスギたちが後方を振り返ると、そこには恐ろしい光景が広がっていた。


「なんだ……あれは……!?」


 オスギたち瞳に映し出された光景。

 それはブルーム平原の上空で、稲光を纏いながら青紫色に発光する黒雲だった。その中央付近はぐるぐると旋回している模様だ。

 突如として穏やかだった夜空に浮かぶ不気味な黒雲。その異様な光景にオスギの顔が青ざめる。

 そして、モンゾウが言う。


「あれは敵の空想術か?」


「空想術だと?」


「ああ。敵は相当な猛者揃い。大技を使って南都勢を一気に抹殺しようとしてるんじゃねえのか?」


「抹殺……」


 オスギの脳裏に再び仲間たちの顔が思い浮かぶ。


「モンゾウ、すまない。俺、戻る!」


 オスギはそう言葉を残すと、もと来た道を引き返す。

 

「え? ちょっ!? オヤジさん、待てよ!」


 モンゾウは、制止を無視するオスギを背中を追った。




 ――同じ頃、ヨネシゲ、ドランカド、イワナリの三者は窮地に立たされていた。

 改革戦士団四天王サラが召喚した、自称「破壊神オメガ」が、ヨネシゲたちを襲う。

 上空の雲渦から姿を現したオメガは、咆哮を轟かせながら地上に向かって掌を伸ばす。

 ヨネシゲたちは、雷を纏わせながら迫る、その巨大な掌を見つめながら顔を青くさせていた。

 ヨネシゲが顔を引き攣らせながら、両隣の2人に尋ねる。


「破壊神オメガって……なんだ……?」


 額から大量の汗を流しながら、ドランカドが答える。


「トロイメライ神話に登場する神様っす。創造神アルファ女神が創り上げた世界を破壊する、恐ろしい神様っすよ……」


「じゃあ……あれは本物か……?」


 イワナリが苛立った様子でヨネシゲに返答する。


「んなわけあるかっ! あれは想獣か幻影かのどちらかだ! そんなことより、どうすんだこの状況っ!? あんなデカい手で握り潰されたら、俺達は絞り(かす)になっちまう!」


 足元の方陣のせいか、ヨネシゲたちの身体は石のように固まり、身動き取れず。

 オメガの掌で握り潰され、圧死する運命を待つことしかできなかった。


 ヨネシゲたちに掴みかかろうとするオメガの掌。サラはその様子を眺めながら、言葉を吐き捨てる。


「悪運尽きたわね。今度こそお終いよ、ヨネシゲ・クラフト……!」


 片が付く。

 サラがニヤリと顔を歪ませたその時だった。

 男の野太い声が辺りに響き渡る。


「御三方、御免っ!」


「!?」

 

 突然、衝撃波がヨネシゲたちを襲う。

 彼らの身体は衝撃波によって、方陣の外へと弾き飛ばされた。

 次の瞬間、天から振り下ろされたオメガの掌が、大地をえぐり、握り潰す。

 方陣があった、ヨネシゲたちが立っていた場所には、大きなクレーターができていた。


 ――ヨネシゲたちは戦慄する。

 衝撃波が、自分たちを方陣の外へ弾き飛ばしてくれなかったら――今頃、絶命していた。


 ヨネシゲたちは自力で体を起こす。

 先程まで自由を奪われていた身体も、方陣から脱出したことにより、その縛りから解放されていた。

 そして、3人は立ち上がると、衝撃波が放たれた方角へ視線を向ける。そこには、見慣れた一人の大男が、右手を構えて仁王立ちしていた。

 ヨネシゲが彼の名を叫ぶ。


「リキヤ様っ!」


 衝撃波を放った人物。それは、ヨネシゲらカルム隊の指揮官を任されている、クボウ家・家臣「リキヤ」だった。

 リキヤは、ヨネシゲたちをオメガの攻撃から回避させるため、咄嗟に衝撃波を放ち、彼らを方陣の外へと弾き飛ばした。リキヤのファインプレイでヨネシゲたちは命拾いしたのだ。

 リキヤはヨネシゲたちに微笑みかける。


「少々手荒だったが、間に合って良かった。怪我はないかね?」


「はい、大丈夫です! 助けていただき、ありがとうございます!」


 ヨネシゲは笑顔で言葉を返した。

 サラは、その様子を眺めながら舌打ちする。


「チッ。悪運が強い連中ね……」


 ヨネシゲは、浮遊するサラと上空のオメガを睨み付ける。


「さて、次はどんな大技を繰り出してくるんだ? お姉ちゃんよっ!」


 怒鳴るヨネシゲ。その隣で、ドランカド、イワナリ、リキヤが身構える。


「アッハッハッハッ! この期に及んで、まだ自分たちの実力がわからないの?」


 サラが再び右手を振り上げる。


「来るぞ!」


 ヨネシゲたちは次なる攻撃に備えた。

 ところが、予想外の出来事が起こる。

 上空から睨みを利かせていたオメガが、突然その姿を消滅させたのだ。

 呆然と立ち尽くすヨネシゲたちに、サラが言葉を放つ。


「弱すぎて、殺す価値もないわ……」


 サラがヨネシゲ達に背を向ける。


「夜明けが近い――もう時間がないわ。だから、この勝負はお預け。次会う時までに、腕を磨いておきなさい。ヨネシゲ・クラフト……!」


 ヨネシゲは声を荒げる。


「おいっ! お姉ちゃん! 逃げるのかっ!?」


 サラは鼻で笑う。


「フッ。逃げるですって? 勘違いしないで。見逃してあげるのよ。冗談は顔だけにしてくれる?」


「ぐぬぅ……!」


 ヨネシゲは、悔しそうにして歯を食いしばる。そんな彼を横目に、サラが言葉を続ける。


「正直なところ、あなた達に構っている暇はもうないの。夜明けには――タイガーとの決戦が始まる。それまでには、メテオを連れて南都に戻るように命令されているからね……」


 サラは言葉を終えると空高くへ浮上していく。

 ヨネシゲは彼女を呼び止める。 


「おい、待て! どこへ行くっ!?」


 サラは不機嫌そうにして顔を顰める。


「人の話聞いてた? 本当に物分りが悪いわね……メテオを捕まえに行くのよっ! 馬鹿と話していると頭が痛くなるわ……」


「ちょっ! 待てよっ!」


 サラはヨネシゲの制止を無視して、南の方角へと飛び立っていった。



つづく……

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ