表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
109/405

第104話 出立の朝(前編) 【挿絵あり】

    挿絵(By みてみん)



 南都出征当日。

 カルムの街は日の出を迎え、まばゆい朝日に照らされていた。

 ヨネシゲら南都出征者は、この後カルム中央公園で行われる出陣式に参加。領主たちの激励や祈祷を受け、南都へ向けて出立する予定だ。


「ソフィア、おはよう!」

 

「あなた、おはよう! 今珈琲入れてあげるね」


「ありがとう。砂糖とミルクたっぷりで頼む!」


「はいはい。わかっていますよ」


 少し早めに起床したヨネシゲは、リビングのソファーに腰掛ける。そして、ソフィアが淹れた特製珈琲を片手に、新聞を読み始める。

 ヨネシゲが新聞を読み終えた頃、ソフィアがテーブルに朝食を並べ始める。と同時にルイスやアトウッド兄妹も起床してリビングに姿を現す。


「父さん、おはよう!」


「ヨネさん、おはよう!」


「おじさん、おはようございます!」


「みんな、おはよう! 早速朝飯にしようぜ!」


 見慣れたクラフト家の朝。ヨネシゲはこれから戦場に赴く訳であるが、意外にも普段と変わらない朝を迎えており、俺はこれから本当に戦場に向かうのか? と疑ってしまう程だ。


 やがて朝食を終えたヨネシゲは、ソフィアの部屋で着替えを始める。彼の自室はアトウッド兄妹に貸しているため、身支度は基本彼女の部屋で行っている。

 ヨネシゲは、カルム領主から与えられた、グレーを基調とした戦装束いくさしょうぞくに袖を通す。袖の部分が赤色になっているのがアクセントである。

 この戦装束は、タイロン家兵士(カルム領主軍)が着ているものと同じ。誰が見ても、カルム代表で来た兵士だと一目瞭然で理解できる。

 ヨネシゲは姿鏡で自分の戦装束姿を見つめる。


(カッコいい戦装束だ。我ながら似合っている。しかし、この服を着て殺し合いすると考えると複雑な心境だよ……)


 ヨネシゲが大きく溜め息を漏らしていると、部屋の扉をノックする音が聞こえる。


「あなた、着替え終わったかしら?」


「おう! もう大丈夫だ。入ってきていいぞ」


 ヨネシゲに招き入れられると、ソフィアが部屋の中に姿を現す。


「あら! 似合ってるじゃない。カッコいいよ!」


「へへっ。そうかな? 今までこういう服を着た記憶がないから、不思議な気分だよ」


「ええ。私もあなたが戦装束を着ている姿は初めて見たよ。こんなカッコいい服が、戦をするための服なんて、皮肉だね……」


「ソフィア……」


 顔を俯かせるソフィアをヨネシゲが険しい表情で見つめる。だが直ぐに、ソフィアはハッとした表情で顔を上げる。


「あら、いけない! 笑顔で送り出すって約束したのに……こんな表情見せちゃダメだよね。笑顔、笑顔!」


 満面の笑みを見せるソフィア。ヨネシゲは、無理する彼女の姿に心を痛める。


(ソフィアの無理してる姿を見るのは正直辛い。とはいえ、笑顔で見送ってくれと要求したのは俺だ。彼女は俺のために頑張ってくれているのだから、その気持ちに応えなければならない……!)


 ヨネシゲは気合が入った様子で、自分の頬を両手で叩く。


「ヨッシャ! ソフィアの笑顔を見たら元気になってきたよ! 気合い入れていくぞ!」


「フフフ。無理はしちゃダメだよ」


「おうよ! 心配するな! 任せておけ!」


 ヨネシゲは一人興奮しながら部屋を飛び出していった。ソフィアは、その後ろ姿を見つめながら言葉を漏らす。


「本当に無理はしちゃダメだよ。無事に帰ることだけ考えて……」




 そして、出発の時を迎える。

 ヨネシゲは荷物が入ったリュックを背負うと、玄関に向かって歩みを進める。見送りのためソフィアとルイス、アトウッド兄弟も彼の後に続く。

 ヨネシゲが玄関の扉を開くと、メアリーら姉家族の姿が見えた。ヨネシゲはメアリーたちの元へ歩みを進める。


「姉さんたちも来てくれたんだな」


「当たり前よ! 可愛い弟の旅立ちを見送らない訳にはいかないでしょ?」


「ガッハッハッ! 姉さんもよく言うぜ!」


 メアリーは、ヨネシゲとの間合いを詰めると、その体をそっと抱き締める。


「実の弟のことを心配しない姉が、一体、どこに居るんだい……」


「ね、姉さん……」


 メアリーはヨネシゲから体を離すと、その瞳をじっと見つめる。


「必ず生きて帰ってきなさいよ!」


「当たり前だ」


「それと……もし余裕があったら、私の夫も連れて帰ってきて。あの人は南都に居るはずだから……」


「ああ。ジョナス義兄さんも必ず連れて帰ってくるよ!」


 メアリーはヨネシゲの腹を思いっ切り叩く。


「い、痛いよっ! 姉さん!」


「フッフッフッ! 気合い入れていきなさいよ!」


 リタとトムもヨネシゲにエールを送る。


「おじさん! 毎日神様にお祈りするから、死んじゃだめだよ! 死んだら許さないからね!」


「僕も、おじちゃんのこと、ずっと応援してるから、絶対、絶対無事に帰ってきてよ!」


 今にも泣き出しそうな姪と甥。ヨネシゲは優しい笑みを浮かべながら、2人をそっと抱きしめる。


「今からそんな顔をするんじゃない。おじさんは必ず生きて帰ってきてやる! もちろん、お前たちのお父さんと一緒にな。ほら、そんなしけたツラ、2人とも似合わないぞ? ほら、笑え、笑え!」


 ヨネシゲの言葉に、2人は涙を拭うと、気恥ずかしそうに微笑んで見せた。

 続けてヨネシゲは、アトウッド兄弟の元へ歩み寄る。


「ゴリキッド、メリッサ。2人にも気苦労掛けるが、どうか皆と支え合って生活してくれ」


 ゴリキッドは拳を強く握りしめながら、言葉を返す。


「ああ、留守は任せてくれ! 俺たちは、ヨネさん達から受けた恩がある。今こそ、その恩を返す時だ。こっちのことは俺たちに任せて、ヨネさんは安心して南都に向かってくれ!」


「ありがとう。宜しく頼むぞ!」


 続けて、メリッサも意気込みを語る。


「私もたくさんお手伝いして、おばさんたちを支えるね! おばさんたちが落ち込んでいる時は、私がいっぱい励ましてあげるんだから!」


「頼もしい言葉だ! メリッサが居ればクラフト家は安泰だな! 皆を頼むぞ!」


 ヨネシゲが褒めるとメリッサは照れくさそうに笑みを浮かべた。


 そして、ヨネシゲは愛する妻子に体を向ける。


「ソフィア、ルイス。留守を頼む。直ぐに帰ってくるから、少しの間辛抱しててくれ」


 ルイスがヨネシゲの肩を叩く。


「父さん、こっちのことは気にするなって。今は自分の身のことだけ考えてなよ」


「おう、ありがとな! 流石俺の自慢の息子だ!」


「やめろよ、父さん。みんなの前で恥ずかしいだろ……」


 ヨネシゲは笑いながら息子の背中を叩く。


「ガッハッハッ! ドンマイ! ルイス、母さんを頼むぞ……!」


「ああ、任せてくれ」


 ヨネシゲはルイスと笑い合っていると、ソフィアから風呂敷に包まれたある物を手渡される。


「ソフィア、これは?」


「おにぎりだよ。今日のお昼に食べてちょうだい。具はあなたの大好きな塩鮭だよ」


「そいつはありがてえ! 今日の昼が楽しみだ!」


「うん! 愛情を込めて握ったから、味わって食べてね……」


「おう。心して食べるよ……」


 そこで会話が途切れると、2人は無言で瞳を見つめ合う。そして、ヨネシゲが別れの挨拶を口にする。


「それじゃ、行ってくるよ!」


「うん、いってらっしゃい! 出陣式が終わったら、大通りでまたお見送りさせてもらいますね」


「わかった。その時は盛大に見送ってくれよな」


「ええ! 任せて!」


 ソフィアは両手で小さくガッツポーズを見せると、ヨネシゲもそれに応えるように拳を掲げる。その様子に一同から自然と笑みが溢れる。


「そんじゃ、また大通りで!」


 ヨネシゲはソフィアたちに笑顔で見送られながら、出陣式が行われるカルム中央公園を目指した。



つづく……

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ