表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
能力値カンストで異世界転生したので…のんびり生きちゃダメですか?  作者: 火産霊神
異世界に転生しちゃいました?
4/45

第4話 お嬢さまとお爺様

 ちょっと!ちょっと!

 馬車の座席から外を眺めていた女の子が、隣に座る初老(しょろう)の男性に声をかける。

「どうかされましたか?お嬢様(じょうさま)。」

 お嬢様(じょうさま)と呼ばれた女の子は、手招きして初老(しょろう)の男性にも外を見るように(うなが)す。

(じい)や!あそこに人がいるわ!」

 (じい)と呼ばれた初老(しょろう)の男性がお嬢様(じょうさま)と同じ方向を見る。

「はて、(じい)にはよく見えませぬが…」

「もう!私、目は良いんだから。あそこに人が立っているのよ。先刻(せんこく)のとんでもない大雨で困っているかも…助けが必要かもしれないわ。」

 お嬢様(じょうさま)と呼ばれた女の子は(じい)()()ない反応に(ほほ)をぷーっと(ふく)らませながら言った。

「しかしお嬢様(じょうさま)素性(すじょう)の分からぬ者がお嬢様(じょうさま)にお近づきになることはこの(じい)断固(だんこ)反対しますぞ?」

「あら、素性(すじょう)の分かる人かもしれないわ?それに、危なそうだったら(じい)やが助けてくれるんでしょ?元近衛(このえ)騎士長(きしちょう)のウィリアム?」

 お嬢様(じょうさま)はウインクする。

 (あきら)めた(じい)ことウィリアムはやれやれと首を振り、馬車の手綱(たづな)を引いている御者(ぎょしゃ)に命じる。

「すまんが、あちらの方に寄り道してくれるかのう?」


 ブフッブフッという鳴き声が聞こえる。

 鳴き声の主は馬車の馬のようだ。

 それと馬車の車輪が回るゴトゴトという音も。

 次第に音が大きくなり、私はその馬車が自分に近づいていることを(さと)った。

 ずぶ濡れで進退(きわ)まった私の救世主なのか、それとも泣きっ面に(はち)のトラブルなのか…

 (おそ)われたとしても最悪、魔法を使えば何とか生き()びられるだろう。天変地異(てんぺんちい)を起こしかねないオマケ付きだけど。

 念には念を入れて身構(みがま)える。


 馬車は私の目の前で止まり、初老の男性と中学生くらいの女の子が降りてきた。

 初老の男性は良く整えられたグレーの髪に豊かな口髭(くちひげ)(たくわ)えている。やや糸目(いとめ)で、目尻(めじり)が上がっている精悍(せいかん)な顔立ち。

 服はスーツと言うよりはタキシードに近い。そしておっかないことに、腰にはサーベルを吊り下げている。

 女の子は腰の長さまであるプラチナブロンドのストレートヘアーにエメラルドグリーンの瞳。顔はまるでお人形さんのように可愛い。

 服はAラインのドレスだが、レースや飾り気は少なく、きっとこの女の子の普段着なのだろう。

 なんというか、典型的(てんけいてき)なお嬢様(じょうさま)執事(しつじ)のお(じい)さんといった感じだ。

 そして私はふと思った。


――あれ?言葉って通じるのかな?


 二人で何やら話している風だが、聞こえてくる会話の内容が全く分からない。

 これは、またまたピンチなのではなかろうか…!?


(じい)や、女の子よ?まぁ、ずぶ濡れになって!このままだと風邪を引いてしまわれるわ!」

「確かに、これは早くお召し物を変えた方がよろしいですな。」

「見たところ、お着替えは持っていなさそうですし、助けてあげなきゃ。」

 という会話を二人はしていた。

 そして、立花(たちばな)由芽(ゆめ)に向かって話しかける。

「初めまして。私はレフィーナ・オルデンブルクと申します。あなたは?」

 目の前のずぶ濡れの女性はキョトンとしている。

 何せ立花(たちばな)由芽(ゆめ)には

「あzsxdcfvgbhんjmk、l。;・:¥?」

 と、こんな感じに聞こえていたのだから。


「困ったわ、(じい)や。言葉が通じないのかしら?それとも耳の不自由な方なのかしら?」

「お嬢様(じょうさま)の姿をご覧になって頭を下げぬところを見ると、領民(りょうみん)ではございませぬな。」


 そう話す二人の会話が、断片的(だんぺんてき)にではあるが分かるようになってきた。

 ん?断片的(だんぺんてき)に分かる?

 それはさておき、どうやら私は警戒されている気がする。


「あ、あの。私は立花(たちばな)由芽(ゆめ)って言います。(あや)しいものじゃありません!」

 まぁ、(あや)しい者が(みずか)ら「ボク(あや)しい者です」などと言う事はないので、気休め程度の弁明(べんめい)にしかならないが。

 いや、そもそも私の言葉、通じているのかな…?


「ユメ…さん?」

 女の子が発した言葉は、今度は鮮明(せんめい)に理解できた。

 どういうことだろう?急速に言葉が馴染(なじ)んでいく感じがする。

 そして私はまたもや思い出した。

 そうだ、能力値(のうりょくち)だ。すべての能力値(のうりょくち)最大(カンスト)の私。知力の値も当然最大(カンスト)だ。

 きっとこの世界の言語を猛スピードで取得(しゅとく)しているのだろう。


「は、はい。ユメです。あの…お二人は?」

(あらた)めまして。私の名前はレフィーナ・オルデンブルク。この地を治めるオルデンブルク伯爵(はくしゃく)の娘です。」

 スカートの(すそ)をつまんで持ち上げつつ、軽くお辞儀(じぎ)をしながら話す。なんとなく映画とかで見たような気がする西洋の礼儀作法(れいぎさほう)だ。カーテシーとか言ったっけ?異世界でもあるんだな…と我ながら(みょう)なところに感心してしまった。

「レフィーナ・オルデンブルク…伯爵(はくしゃく)嬢様(じょうさま)?」

「うふふ、堅苦(かたくる)しいのは苦手です。どうぞレフィーナとお呼びください、ユメ。それとこちらが執事長(しつじちょう)のウィリアムです。」

 レフィーナに紹介されたウィリアムは深々と頭を下げた。

「初めまして。オルデンブルク伯爵(はくしゃく)()執事長(しつじちょう)(つと)めさせて頂いております、ウィリアムと申します。早速ですがお召し物を着替えられてはいかがでしょうか?」

「そうそう、そのままでは風邪を引いてしまうわ。背丈(せたけ)は私とよく似ていらっしゃるので、私の着替えをどうぞ使って下さい。遠慮(えんりょ)はなしですよ?」


 そんな恐れ多い!と言いかけた私の機先(きせん)を制するようにレフィーナに(たた)みかけられてしまった。

 ここまで言われては、有難く好意(こうい)頂戴(ちょうだい)するしかなさそうだ。


 馬車の座席の下は引き出しになっており、そこには替えの衣服の他、出かける用の道具が詰め込まれていた。

 ウィリアムが手際よく服とタオルを準備する。

 ここでまた私は困難にぶつかった。


――この世界の服の着方(きかた)がわからない


 転生したときに着ていたこの服も、どういう構造なのか。どうやって脱いでいいのか分からない。

 困った私は、レフィーナにひそひそと話しかけた。

「レフィーナさん、ごめんなさい。先ほどの雨で身体が冷えてしまって上手く動かせないのです。服も貼りついてしまって…。お嬢様にお(たの)みすることではないのは重々承知(じゅうじゅうしょうち)の上なのですが、その…着替えを手伝っていただけませんか?」

 自分で言った通りだが、こんなこと伯爵家(はくしゃくけ)御令嬢(ごれいじょう)に頼むことではない。

 しかし、御者(ぎょしゃ)とウィリアムは男性。さすがに男性に裸を見られるのは抵抗がある。

 あれ?でも執事(しつじ)とかは着替えのお手伝いもするんだっけ?よく知らないけど…ウィリアムさんに交代されちゃったらどうしよう…

 私の不安を感じ取ったのか、レフィーナは笑顔を浮かべる。

「ええ。そうね、メイドが()ませんもの。私で良ければ喜んで♪」


 まずは腰のコルセットのようなものを外す。

 普通は(ひも)(ゆる)めたら簡単に取れるそうなのだが、(ひも)も布も濡れてしまっているので、脱ぎづらいことこの上ない。

 次いで、肩で吊っているスカートを脱ぎ、最後にシャツのような服を脱ぐ。

 脱いで初めて気づいたのだが、ブラジャーとショーツは普通に前世で使っていたものによく似ている。パンツの両サイドが(ひも)で肌の露出(ろしゅつ)が多いのは恥ずかしいのだけれど…。


 タオルでひととおり身体を()くと、レフィーナは替えの下着を渡してきた。

 さすがにレフィーナの下着まで借りるというのは抵抗があったが、屈託(くったく)のない笑顔のレフィーナに負けて受け取る。濡れた下着のまま、と言うわけにもいかないしね。

 ただ、その…ブラはカップのサイズが合わなくて(レフィーナはAくらいかしら?)スリップのようなものを借りることにした。


 レフィーナの替えの服は振袖(ふりそで)のような大きな(そで)のついたシャツとノースリーブのAラインドレスで、腰はコルセットではなく、布を巻くようなものだったので、簡単に着ることができた。

 着替え終わるとようやく気持ちが落ち着いてきた。

 衣食住(いしょくじゅう)の大切さを改めて思い知らされる。


「しかし、災難(さいなん)でしたね。あんな見たことない大雨にあたってしまうなんて」

「あ、ははは。そ、そうですね。」

 その元凶(げんきょう)が自分だなんて絶対に言えない。


「ねえ、ユメ。」

 レフィーナが何か聞きたそうに問いかける。

「はい?」

「ユメはどこの領民(りょうみん)なの?」

 あー気になるよね。

 異世界人ですよ、と言おうとしたとき叫び声が聞こえてきた。


――なんてこった!!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ