表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
能力値カンストで異世界転生したので…のんびり生きちゃダメですか?  作者: 火産霊神
異世界に転生しちゃいました?
2/45

第2話 神様って本当ですか?

 白い。白い。

 いつの間にか、どこまでも続く真っ白な場所に私はいた。

 そして、声の主を探そうと、あたりをキョロキョロ見渡(みわた)した。

 誰もいない…。


「ああ、君から私の姿は見えないよ。」

 え?

 じゃぁどこにいるの?そしてこの声はどうやって?

「私は君の頭に直接(ちょくせつ)話しかけている。」

 !?


――私の思考(しこう)がわかるの!?


「ああ。そうだとも。」

 抑揚(よくよう)のないもの(すご)く機械的な声だ。以前、インターネットでボイスソフトのデモ動画を見たことがあるが、それによく似ている。

「あの、ここはどこですか?私は死んでしまったのですか?」

 目の前に向かって話しかける。

 正直、どこに向かって話して良いか分からないのだが、とりあえず目の前に誰かがいる(てい)で話してみる。

「この場所は説明が難しいな。死後の世界、とでも思ってくれたまえ。そして死後、つまり君は死んでしまった。」

 はっきりと死を告げられたことに胸が苦しくなった。

 しかしなんだろう。場所の説明が難しいって、歯切(はぎ)れの悪いこの物の言い方は…。


――あなたは、神様なのですか?


 思わずそう(つぶや)いた。

「そうだな。君たちから見たら神様と言ってもいい存在だろう。」

 …やっぱりそうなんだ。でもなんというか、神様とはもっと超然(ちょうぜん)とした存在だと思っていた。この人間(くさ)さはいったいなんだろう?本当に神様なのかな?まさか、神様の名を語った悪魔…とか?

「古来より神と悪魔は表裏一体。神のような恩恵を与えることもあれば、悪魔のような呪いを与えることもある。()()()はそういう存在だ。しかしながら少なくとも今この時点において、僕は君の魂を救う味方だと思っている。信じる、信じないは任せるがね。」

 信じるも信じないもないだろう。死んで死後の世界に行って神様と話している!?そんな現実として受け止められないことが立て続けに起こっているのだ。


 …我ながらよく冷静でいられるものだ。

 どこかでこの展開を知っている気がする。だから私は冷静でいられている気もする。

 そうか、似ているのだ。

 大学生の(ころ)読んだライトノベルのシチュエーションに。

 死んで神様の世界で特殊(とくしゅ)な強さ…なんて言ったっけ。あ、そうだ。チートだ。チート能力を手に入れて異世界に行く異世界転生(てんせい)物語に…。


「そうか。異世界転生(てんせい)の本を読んだことがあるのだな。うん、この先の説明が(はぶ)けるのは有難(ありがた)い。」

 相変(あいか)わらず抑揚(よくよう)のない話し方なのだが、わずかながら上機嫌と思える口調で神様はそう言った。つまり、私はこれから何らかの力を授かって異世界へと行くということなのだろう。

「ああ。そうだとも。君には力を授けよう。(のぞ)みを言いたまえ。」


「あの、それでしたら、元の世界に生き返るというのは…」

「すまないが、それはできない。君のいた世界では、君は世界に死亡認定(にんてい)されているんだ。それを()じ曲げるわけにはいかない。」

「そうですか…。」


 生き返ることはできず、どうやら異世界転生(てんせい)するしかなさそうだ。

 そして困った。

 いきなり「転生(てんせい)させるから欲しい力を言え」と言われても何が何やら。それにどんな世界に転生(てんせい)するかも分からないというのに。

「えっと、転生(てんせい)先はどんな世界なのでしょうか?」

「うむ。地球によく似た世界だが、人間以外にも狼人族(ろうにんぞく)やエルフなど様々な種族(しゅぞく)がいる。いわゆるファンタジーの世界だな。」

 これまた、私が読んだ異世界転生(てんせい)物語によく登場した世界観(せかいかん)だ。

「モンスターとか魔王…みたいなのはいるのでしょうか?」

「人に害をなすのがモンスターという定義ならいる。人を含めた動物を捕食(ほしょく)するものもいる。だが、魔王やそれに(るい)する力を有した人類の脅威たるものは今のところいない。大型モンスターは人里離れたところをねぐらにしているので、よほどのことがない限り、人が命を落とすことはない。むしろ、小型モンスターを狩った肉や皮等を有効利用している。」

 良かった…。魔王がいないのはひと安心。今のところってのが気になるけど。

狩猟(しゅりょう)がまだ(さか)んってことなんですけど、文明(ぶんめい)水準は高くないのですか?」

「科学技術は低い。その代わり魔法と魔法文明が発達している。」


 はい!?魔法!?

 これは、全ての女の子の(あこが)れ(だと私は信じている)魔法少女になれるということなのだろうか!?

 私は不覚(ふかく)にも心躍(こころおど)らせてしまった。自分が死んでしまったことを忘れて…。っていいじゃない、私だって日曜の朝のアニメ、好きなんだから…。

 

 その後も詳しく説明を求めると神様はきちんと返事をしてくれた。

 文明的には中世(ちゅうせい)ヨーロッパといったところ。

 お城には王様が住んでいて、貴族が領地(りょうち)(おさ)めている。

 城の周りには街が広がり、その外側には畑が広がっているのが一般的なのだそうだ。複数(ふくすう)の国家はあるが、国家同士の戦争は今のところ起きていないらしい。


 …今のところって…いつか起こるかもってことなのかな?

 それはヤだなぁ…。


 そして生き物には全て能力値が設定されていて

・体力 これが0になると動けなくなるとのこと。体を動かしたり、ケガや疲労(ひろう)でも減少(げんしょう)するけど、休んだり寝たり治療(ちりょう)を受けたりすると回復する。

・生命力 これは0になると死んじゃうとのこと。何もしなくても徐々(じょじょ)に減っていく。病気などで大きく減少(げんしょう)することもあるとか。

・筋力 力の強さ。重いものでも持てるようになるのかな?

・魔力 魔法の強さ。

・魔法力 これが0になると魔法が使えなくなる。時間が経過すると回復する。

 などなど…。

 すべてを数値(すうち)管理(かんり)するとか、ほんとゲームの世界だなと思った。

 でもそれは見た目が幼い子どもや小さな昆虫であっても、自分より高い能力値を持っていたら(かな)わないということだ。

 これはマズい。


――能力値は最大でお願いできますか?


 そういえば私の読んだ異世界転生(てんせい)小説では、主人公がレベルアップするたびに何かの能力を上げていた。

 でも、私はファンタジーゲームとかRPGには(うと)い。

 何がどれくらい必要かなんてさっぱり分からない。

 それなら、最初から最大値だったら何も考えなくていい。大は小を()ねるって言うもんね?

 しかも最大値ならうっかりモンスターにやられたり、人殺しに(おそ)われたりしても生き()びられそう…。


「いいとも。能力値は最大、だね。」

 無茶(むちゃ)なお願いかと思ったが、意外(いがい)にも神様はすんなり了承(りょうしょう)してくれた。しかも

「他には?」

 と言ってきた。他に何があるのだろう?

「そうだね、あとはお金、地位、ジョブ、スキルだな。」

 また頭の思考を読み取ったのか、神様が続けて言った。

 お金と地位はなんとなくわかる。でも、ジョブとスキルは何だろう?


 これまた神様は詳しく説明してくれた。

 ジョブは平たく言えば職業(しょくぎょう)の事らしい。その世界の住人は能力値に応じてジョブを選ぶ。私は能力値がMAXなので、どんなジョブでも選べるらしい。

 魔法を使うジョブは魔女とのことで、私は魔女を選択した。

 …いいじゃない。

 誰に言うわけでもなく、私はボソッと呟いた。


 スキルは、もの凄くたくさんの数があった。

 「二刀流(にとうりゅう)」とか「消費(しょうひ)魔法力減少(げんしょう)」とか、なんとなく分かるスキルもあるが、よく分からないものだらけなので、能力値と同様に全部(もら)えますか?と(たず)ねたら

(かま)わないが、持つことで不幸になったり、(うと)まれたりするスキルもあるぞ?」

 と神様に注意されてしまった。この神様、意外に親切かも…?

 だからと言ってひとつひとつ説明を受けるのも…

 結局、能力値が高いのでスキルは無くてもなんとかなるだろうと思った私は、スキルは辞退(じたい)した。

 地位も辞退(じたい)した。侯爵(こうしゃく)とか伯爵(はくしゃく)とか…なんだか面倒(めんどう)くさいトラブルに巻き込まれそう、と思ったからだ。


 お金は日本で言うところの1万円が中金貨1枚にあたるらしい。

 紙幣(しへい)が無いので、たくさんのお金を持ち歩くのは大変だし、大金(たいきん)はトラブルの元。

 でも、当面の生活に困るのも嫌だったので、50万円分の貨幣(かへい)を受け取った。


「最後に。」

 と前置きして神様が言った。

「君の年齢は16歳にしている。恋愛(れんあい)を楽しむもよし、結婚(けっこん)するもよし、(ひと)りで生きるもよしだ。今回、君の(たましい)救え(サルベージでき)たのは僥倖(ぎょうこう)だった。前世では不遇(ふぐう)が続いたようだが、新しい世界で幸せに暮らせることを願っているよ。あと、容姿は作り替えざるを得なかったが…」


――これは半分私の趣味だ

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ