表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

1/13

1.うわっ...俺の腕、脆過ぎ....?

────────────パァン


夜に響き渡る破裂音。

今日が夏祭りだから、この音を花火の音だと思う者がほとんどであろう。

この言い方だと花火の音ではないと言いたいかのように聞こえる。では、何なのか。

今日は夏祭り、屋台もたくさん並んでいる。

「ああ、射的か」

そう言って納得した者も少なくはないだろう。

というより、これはあくまで仮説であって、最終的にどのくらいの割合が音の正体を聞き分けられていたかは分からない。知る余地もなかった。


これは正真正銘、本物の銃声である。


正直言って初めて聞いた。

鼓膜で風船が破裂したと思ってしまうほどに耳を劈く音。

画面(フィクション)で聞いてた音より全くと言っていい程に大きい。

音の発生地点は目の前、うるさくて当然だ。


なんと、トリガーを引いたのは俺。

どうしてこうなったのか。


こうなってしまったら、もう戻れない。俺は罪人扱いされるのだろうか。

いや、これは列記とした正当防衛だ。俺は正しいことをしたんだ。


目の前でスーツの大男が驚いた顔をして右胸を抑えて足を倒壊する建物の様に体勢を崩した。うつ伏せになった後、その右胸の位置から大量の血がコンクリートを浸透していった。

見ての通り、彼は”即死“した。

腕の震えが止まらなかった。初めての“人殺し”が今日になるなんて誰も思わなかっただろう。しかし、これは誰かを守る為の殺しだった。

大男の背後で力の抜けた声を吐いた少女がいた。

そのまま座り込んでしまう。


俺が守ったのは彼女だ。しかも、今日初めて出会った名も知らない。

彼女は無事に生きている、守りきったんだ。

たまには調子に乗れば良いこともあるもんだ。


それも束の間。どうしたものか、俺の腕の震えは止まらない。

「あぁ?」

思わず疑問形の感嘆を吐いてしまっていた。

右手に持った拳銃(デリンジャー)は発砲の反動で他所(よそ)を向いている。

「え…………あ?」

事実を知った時、腕の震えに“恐怖”という感情が乗った。

「は?」

右腕が─────(よそ)を向いている。


「──────────!!」

針がチクリと──────どころではない痛みが彼を襲う。

声にならない声が夏の夜に響き渡った。


「───────ぁが………。」


その少年の意識は、ここで途切れた。

この世界での映像(じんせい)がここで止まった。


夜空に「パァン」と花火が咲くそんな日に。




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ