表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/7

ぼくは、なんなんだろう…?

僕は、一般的にいわゆるちょっと変わっていたのかもしれない…


まわりの人たちが何でこんなに喧嘩や、好き勝手に人の感情を逆撫でするのだろう…?

とか…


いわゆる、空気が読めないことを平気でテレビで言ったりしてるのだろう?

とか…


どうして、こういう風に、簡単な事が分からないのだろう…

てきな…?


ことが、僕のまわりで多々あった…


と言うよりも、世の中全部が全部、バカをやっていると僕には思えてしかたがなかった…


と言うよりも、世の中とはそういう変わった人たちの集まりなのだ…

怖いところなのだ…


ここは、半分キチガイの世界なんだ…

たぶん…


と僕はある意味物心付くころから、まわりの人にそう感じていたし、

世界に大して、そう言う目は向けないにせよ、

多分それは結構世界中に対して言えることなのか?

はまだ不明だが…


ぼくのまわりの狭い世界では、それは大いに断言できた…


何だろう…


この一種独特の…何というか…


一種独特の雰囲気は…


僕は、いわゆる普通だと思っていた…


僕が普通であって、まわりが普通じゃないと思っていた。


いわゆる何だかは、子供のころからわからずにそれを感じていた…


これは、僕だけだったろうか?

いや、他の意味で、他の人も、それとはまた別に、違った意味で、いろいろな人を変わっていると見ているのは、見方は違うにせよ思っているのかなぁ…?


と僕は思う時もあった…


だけど、僕を何か理解してくれる人が、まわりには、居ない…


と言うか、ここまであからさまに、誰でも理解出来る…?

ことさえ、誰でも見てみぬふりをしていると言う事が、

どうも不謹慎でしょうがなかった。


僕は、それで、自分を分析して見る事はしなかった…


それはなぜか?と言うと

自分をノーマルだと思い込んで居たからだ。


でも、それは間違いだった。


この世の中に、個性と言うものがある以上は、

すべての人間はノーマルではない…


ある意味マイノリティーであり、

ある意味特殊な人材であり、

ある意味すべての人間がオリジナルだった。


だから、その時点で僕は間違っていた…


すべての原因は、そこにあって、

すべての見えるもののすべての原因は

それがあったからだった。


とにもかくにもその何だろう?


世界がとても歪んで見える色眼鏡と言うものが

僕の能力だった…


しかし、歪んで見える?


その能力…


歪んで見えるのが一体何なのか?


その歪んだものが分からずに青春時代は、


すべて歪んで見えたんだ…


僕にとっては!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ