表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
宝くじで40億当たったんだけど異世界に移住する  作者: すずの木くろ


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

397/411

393話:歴史的瞬間

 翌朝。

 一良が目を覚ますと、すでにバレッタの姿はなかった。

 むくりと身を起こし、深くため息をつく。

 まさか、バレッタにあんなお願いをされるとは、夢にも思わなかった。

 もしも自分がバレッタの立場だったら、とてもそんなことは言えないだろう。


「何だかなぁ……普通の男だったら、喜ぶ状況なんだろうけど」


 リーゼはかなりの美人だし、顔は一良の好みど真ん中だ。

 ジルコニアとエイラもそれは同じで、何より3人とも一緒にいてとても楽しい。

 考えやすいように、これを性別を逆に置き換えてみる。

 一良が女でバレッタたちが男だと仮定して、自分がバレッタの立ち位置でと考えると、かなりキツい。


「男と女だと、そういうところも感じかたが違うのかな。違わないと思うんだけどな……」


 ぼやきながら着替えを済まし、部屋を出た。

 土間で、バレッタとリーゼが楽しそうにおしゃべりしながら、朝食の準備をしている姿が目に入る。

 とても楽しそうな2人を、一良はぼうっと眺めてしまう。


「カズラさん、おはようございます」


 囲炉裏の灰からパンを取り出しているジルコニアが、一良に微笑む。

 バレッタたちも振り返り、「おはよう」と一良に微笑んだ。


「おはようございます。エイラさんたちは、まだ寝てるんですかね?」


「いえ、皆で洗濯しに行ってます。ラースは、バリンと畑仕事をしてますよ。ロズルーの家のほうの畑だそうです」


「そっか。俺も、畑を見に行こうかな」


「なら、すぐに朝食なんで、呼んで来てください」


「了解です」


 土間に下り、行ってきます、とバレッタたちに声をかけて家を出た。

 庭で布団を干しているエイラとティティスが、一良に振り向く。


「「カズラ様、おはようございます」」


 声が重なり、2人が笑い合う。


「おはようございます。今日も、いい天気ですね」


「はい。カズラ様の布団も干しちゃってよろしいでしょうか?」


「ありがとうございます。お願いします」


 承知しました、とエイラが家に入っていく。


「ここは、いい村ですね」


 ティティスが枕を岩の上に置き、村の景色を眺める。


「皆さん、すごく幸せそうです。バルベールに帰りたくなくなってしまいます」


「はは。何なら、ティティスさんも村に住んでしまっては?」


 一良が言うと、ティティスはにこりと微笑んだ。


「そうですね。老後は、こちらに移住させてもらうかもしれません。カイレン様も、誘ってみます」


「歓迎しますよ。カイレンさんとは、お付き合いしてるんですか?」


「先日までのカズラ様たちと、同じような関係といったところでしょうか。近いうちに、押し倒す予定ですが」


「そ、そうですか。じゃあ俺、畑に行ってきます」


「はい、行ってらっしゃいませ」


 ティティスと別れ、畑に向かう。

 途中、水路で洗濯をしているマリーとフィレクシアを見かけ、挨拶だけしておいた。

 しばらく歩いて畑に着くと、ラースとバリンが腰をかがめて草むしりをしていた。


「おーい、そろそろ朝ごはんですよー!」


 一良の呼びかけに、2人が身を起こす。


「カズラさん、おはようございます」


「っす!」


 2人は頭を下げて何やら話すと、細長い野菜を4本と夏イモを1つ地面から引き抜いて歩いてきた。

 細長い野菜はニンジンのような見た目で、長さが野球バットほどもある。

 夏イモは、赤ん坊の頭くらいの大きさだ。


「いやぁ、この村の野菜はすごいっすね! こんなに長いウリーケ、初めて見ましたよ」


 ラースが土の付いたウリーケを揺らす。


「ここの作物は、どれも巨大ですからね」


「はっは! 食いでがあって最高ですね!」


「ラースさん。私はウリーケをロズルーのところに分けにいくので、先に戻っててください」


「うす!」


 バリンがラースからウリーケを2本受け取り、ロズルーの家へと歩いて行った。

 一良はラースと並んで、バリン邸へと戻る。


「そういや、今朝無線でカイレンたちに連絡したんすけど、すぐにバイクでこっちに来るって言ってましたよ。アロンド殿も夫婦で来るらしいです」


「えっ、大丈夫なんですか? その、立場的にバーラルを留守にするのはまずいんじゃ」


 驚く一良に、ラースが、にっと笑う。


「大丈夫っす。異民族の件は小康状態ですし、後のことはエイヴァー執政官に任せるらしいんで」 


「そっか。せっかく来てくれるんじゃ、引き出物は気合を入れないとだ」


「引き出物って?」


「参列者にあげる、お土産です」


 そんな話をしながら歩き、バリン邸が見えてきた。

 エイラ、マリー、フィレクシアが、洗濯物を干している。


「それにしても、カズラ様はいいっすねぇ」


 ラースがニヤニヤしながら、エイラたちを見る。


「いいって、何がです?」


「あんなにかわいい嫁さん貰って、そのうえエイラさんたち3人は、そのうち側室にするんでしょ? 最高じゃないっすか」


「……」


 黙る一良に、ラースが「えっ」と驚いた顔を向けて足を止めた。


「側室にしないんですか?」


「う、うーん……」


 唸る一良に、ラースは怪訝な顔になった。


「貰っちゃえばいいじゃないっすか。別に側室を持つなんて、珍しいことでもないっすよ?」


「バルベールでも、そうなんですか?」


「そうっすよ。まあ、正妻がよしとすればですけど」


「そ、そうなんですか……」


「それに、エイラさんたちはカズラ様のことが好きなんだし。側室にしないのは、逆にかわいそうに思えるんすけど」


「……実は、バレッタさんにも、そうしてくれって言われてるんですよね」


 一良が言うと、ラースは「なぁんだ」と笑顔になった。


「それなら、なおのことそうすればいいじゃないですか。きっとエイラさんたち、喜びますよ?」


「カズラ様ーっ、どうなされたのですかーっ?」


 立ち止まっている一良たちに気付いたエイラが呼びかけてきた。

 一良は「今行きます!」と返事をし、歩き出す。

 ラースはその後に続きながら、何を悩むことがあるんだろう、と首を傾げていた。




 朝食後。

 一良とバレッタは、日本の屋敷の庭で車に乗り込んでいた。

 リーゼが、「ようやくバレッタも行けるようになったんだから、楽しんできなよ」と勧めてくれたのだ。

 明日は2人の結婚式だが、準備はすべてやっておくから、泊まりで楽しんで来いとまで言われている。


「さて、どこか行きたいところはあります?」


 一良がカーナビを起動し、バレッタに尋ねる。


「えっと……」


 バレッタは持ってきた群馬県の旅行雑誌を、ぱらぱらと捲った。

 草津温泉の紹介ページを開く。


「草津温泉に行ってみたいです!」


「草津か。ここからだと、山を下りてから2時間半ってところですね。ホテルも、草津で探しましょうか」


「はい! いいなって思ったホテルがあって――」


「あ!」


 一良が、はっとしてスマートフォンを取り出す。


「どうしたんですか?」


「妊娠中は温泉はダメって何かで見たことがあって。ちょっと調べてみようかと」


「あ、それは大丈夫ですよ。2014年に法改正で、問題ないってことになったって雑誌に書いてありましたから」


「そうなんですか。俺より詳しいな……」


「えへへ」


 雑誌に載っていた大手のホテルに電話してみると、平日ということもあって予約が取れた。

 いざ出発、と車を走らせる。


「先に、服を買いに行きますか」


「はい。カズラさんが、見立ててくださいね」


「えー。俺、センスないから、上手く選べるかな……まあ、頑張ります」


「ふふ、期待してます」


 元々バレッタの着替えは持ってきておらず、出先で買おうという話になっていた。

 あちらの世界の服も何着か持ってはいるが、やはり少し目立ってしまうからだ。




 山道を走り街に出て、駅前の服屋にやって来た。

 店に入ると、バレッタが「おー!」と声を上げた。


「服だらけです!」


「イステリアの店も、似たようなものじゃなかったですか?」


「量が全然違いますよ!」


 カゴを手に、手近な棚から服を見ていく。

 季節は秋ということで、長袖のものが多く並んでいた。

 一良がうんうんと唸りながら、服を選ぶ。


「うーん……これとか、どうですかね?」


 薄いオレンジ色のニットのトップスを一良は手に取り、バレッタに合わせてみる。

 柔らかな生地で肌触りもよく、暖かそうだ。


「シンプルで組み合わせやすそうですね。いいと思います」


「じゃあ、とりあえず確保だ」


 せっかくだから何着か買おうと、あれこれ見回りながら合わせて3着のトップスをカゴに入れた。

 それに合うスカートも2枚見繕った。


「あっ、かわいい!」


 靴が並んでいる小スペースの棚に、バレッタが駆け寄る。


「靴も買いましょうか。どれがいいですか?」


「カズラさんは、選んでくれないんですか?」


「まあまあ。靴くらいは、バレッタさんが気に入ったものを選んでくださいよ」


「んー、じゃあ、これがいいです」


 短いヒールの付いたブーツを、バレッタが指差す。

 ならばとサイズの合うものを選び、カゴに入れた。

 試着スペースに向かい、店員に案内してもらう。


「それじゃ、俺はここで待ってるんで」


「はい。何だかドキドキしますね」


 バレッタは嬉しそうに試着室に入り、カーテンを閉めた。

 少ししてカーテンが開き、最初に選んだトップスとスカートを身につけたバレッタが姿を見せた。


「おお、かわいい! 似合ってますよ!」


「えへへ。ありがとうございます。他のも着てみますね」


 そうして試着を済ませ、サイズに問題がなかったのですべて買うことにした。

 せっかくだからと、買ったものをそのまま着ていくことにし、支払いを済ませてからタグを切ってもらって着替えた。

 じゃあ行こう、と店の出口へと向かう途中で、下着コーナーが目に入った。


「あっ。バレッタさん、下着って買ったほうがよくないですか?」


「え? 下着ですか?」


「うん。その、今って、下に何も着けてないですよね? こっちだと、着けるのが当たり前なんですけど」


 あちらの世界では月のものが来る前後は当て布をするのだが、それ以外は基本的に女性はノーパンである。

 ブラジャーも存在しないので、今のバレッタはノーブラノーパンだ。


「そ、そうですね。下着も買うことにします。カズラさんに選んでほしいです」


「俺が選ぶのか……」


 2人で下着コーナーに入り、シンプルなものをいくつか選んで再び購入した。

 店員に頼んでタグを外してもらい、バレッタはトイレでそれらを身に着けたのだった。

 異世界人が初めてパンティーとブラジャーを身に着けた、歴史的瞬間である。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
下着今更過ぎて草 水着より先に下着やとおもうでw
[良い点] ムカつくくらい仲良すぎ! [気になる点] 混ぜてぇ [一言] 男に選ばせるとか こっちの世界なら どんな嫌がらせだよ笑笑
[良い点] たとえ連れがいたとしても、女性用下着売場は気まずかろうに、カズラ頑張った! せっかくなのに、エロくてカワいいの選ばなかったのか… [気になる点] やはり、価値観の違いは育った環境の影響大で…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ