表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
俺は異世界の潤滑油!~油使いに転生した俺は、冒険者ギルドの人間関係だってヌルッヌルに改善しちゃいます~  作者: あけちともあき
77・旅立ちの時

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

231/337

第231話 もうすぐ出航か

 知識神からのお告げにより、出航が近いことを知った僕だ。

 だが、別にお告げされなくても知らせに来る人がいるのだが?


「ナザルさん~」


「おおダイフク氏」


「出航が明日です」


「知ってた。神のお告げで」


「あっ、こちらの神もフランクな感じでやってくるんですな」


 ダイフク氏が目をギョロギョロさせるのだった。

 さて、ここは知識神の神殿。


 ギルドやギルボウの店にいない場合、僕は神殿に入り浸っている。

 ここ、しょっちゅう知識神が来ては僕と雑談していくんだよな。


 いい暇つぶしになる。

 ついさっきまで、その知識神にお手玉を教わっていたコゲタが、ハッとして振り返った。


「おさかなー!」


「ノーノー」


 駆け寄ってくるコゲタにノーノー言いながら、ノリ良くタッチしてあげるダイフク氏なのだった。優しい。


 彼は船の副船長であり、偉い人なのだ。

 だがそんな地位を感じさせない人柄。

 カエルの人は優しい。


 ちょうど神殿に来ていた……というか、今朝からずっといる知識神がダイフク氏を見てフームと唸った。

 彼の外見は、光りに包まれたマッチョなシルエット。

 そう、マッチョなんだよな。


 知識神いわく、『脳とは最も活発に動く筋肉である』なんだそうで。

 肉体をも頭脳に変えるために、こうして鍛えているのだそうな。

 実際、プラチナ級冒険者の資格を持つ実力者、フォーエイブル男爵を反応すら許さず吹っ飛ばすからな。

 さすが神様。


『お前は異界神の眷属だな? いやあ、あの泥人形が完全に種として定着し、しかも高度な自我まで持つに至ったとは……。大したものだなあ。異界神は眷属に愛情を注いで育てているな』


 うんうんと頷く知識神なのだった。

 この人本当になんでも知っているので、深くは突っ込むまい。


 だが、瞬間瞬間の人間の情動みたいなのが好きらしくて、こうして雑談をしにやって来るのだ。


「どうもどうも。うちの神様がお世話になってます」


『わははは、我らのみそっかすであった海神が前向きになれたのは、異界神とくっつけたお陰よ。感謝するのはこちらだ』


「神様間にもドラマがあるんだな」


『話すと長いぞ』


「遠慮しておきます」


 ということになり、僕はダイフク氏と出かけることになった。

 知識神はもうしばらく神殿にいるらしい。

 そうしていることで、神様を拝みに地元の若い子とかがやって来るんだそうで。


 そこを神官氏が勧誘して信者に変える。

 僕が神殿で管を巻いている間に、もう三人教化されたぞ。


『あまり急に増やすと他の教団から危険視される。一ヶ月に十人以内にしよう』


「かしこまりました我が神よ」


 戦略立ててるなあ。

 そんなのを後にして、三人で向かう先は冒険者ギルド。

 ここでリップルを回収して……。


「あっ、もうそろそろ旅立ち? じゃあ荷物取ってくるから私の宿に寄ってよ」


 安楽椅子冒険者、僕らを荷物持ちに使うつもりだな!

 しっかりしている。

 ではリップルの宿に寄っていこうということになった。


 四人になった僕らが向かったのは、かなり古びた感じのお宿。

 リップルの住まいだ。


 外壁が石造りだから長持ちするんだな。

 中に土を張って、防寒処理がされているらしい。


 その代わり夏は暑い。

 リップルは夏場、ほぼギルドにいる。

 夜になると熱が多少マシになるので、魔法でさらに冷却してから寝るんだそうだ。


 そのリップルが今!

 窓から僕らにポイポイ荷物を投げてくる。

 投げるのをやめなさーい。


 なんとお行儀の悪い。

 とりあえず、着替えの類を一通りまとめた。

 

「リップルさん、荷物が多いので減らしてください」


「ええーっ」


「言われたとおりにしなさいリップル」


「なんでー」


 ぶうぶう言いながら、荷物の種類を減らすリップルなのだった。

 そしてワイワイと港へ向かう。


 船はたくさんの荷物が運び込まれるところであり、明日の朝一で出港するのは確実というところ。

 船主が僕らを見つけて、手を振ってきた。


「おーい! 明日の明け方に出発だ! 今日は船で一泊して行ってくれ! まあ、その後はずっと船の中だがな! わっはっは!」


 船乗りジョークだ!

 それじゃあ乗せてもらって……ということで、僕らは船内に入ったのだった。


 船主の部屋は甲板の上にあり、最後尾。

 その前に左右、船長室と副船長室。

 そして真下の階が客室で、僕らの部屋だ。


「ふーむ、大部屋か……」


「ははあ、私とナザルとコゲタで同じ部屋かい」


「一応男女なんだがいいのかな」


「一応とはなんだ、一応とは。私は別に目隠しの魔法なども使えるから問題ないよ。部屋が広くていいし、窓もある。いい部屋じゃないか」


 リップルが気にならないならいいか。

 その後、コゲタが「おふねのなかあるきたい!」と言うので、散歩をすることになった。

 船内ならば安全だな。


 問題は、甲板にいる時に船が揺れたら、コゲタが放り出されそうなこと。

 外に出る時は、コゲタの腰にリードをつけることにしよう。


 以前来た時は気づかなかったのだが、甲板を掃除している水夫の中にコボルドが混じっている。

 大型のコボルドだから、コゲタより大きいな。


「あれっ!? バンダナしてるから目立たなかったけど……もしかして君、垂れ耳族のコボルド!?」


「あっはい。そうです。故郷の島でスカウトされて……。今年は平地に降る雪を初めて見られて、本当にいい年でした」


 レトリバー種のコボルドだ……!!

 周りをぴょこぴょこ走り回るコゲタを見て、彼はニコニコしていた。


「船の上でのコボルドのやり方は僕が教えますから、安心してください」


 マキシフという名の彼がいるなら、コゲタの船上暮らしも安心かもしれない。

 僕は僕で、彼から垂れ耳コボルドの話をたくさん聞きたいものだ。




お読みいただきありがとうございます。

面白いと感じられましたら、下の星を増やして応援などしていただけると大変励みになります。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
ベテランコボルドになると、流暢だなあ。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ