第118話 ゴマを栽培せねばな
セサミを見せてもらった。
箱の中にぎっしり収められたそれは、植物の種子に見える。
とても細かい種子が、鞘に収まったままどっさりと詰め込まれているのだ。
「これは……。利用方法なんかは分かるんですか?」
「珍しい植物ですが、現地の者によれば煎るかすりつぶして食べるようですな。とても香味がよろしいです。ご興味がお有りですか? ですがお高いですよ」
商人は僕を値踏みする目をしてみせた。
うんうん、僕の姿からは、金持ちには見えないだろうからね。
後ろにはぬぼーっとした感じでハーフエルフが立ってるし。
「実はパトロンがいるんですよ。このセサミという植物、それなりにいい値段で買い取らせてもらいたい。僕のパトロンはなかなかの好事家でね」
僕は商人の耳に囁きかけた。
箱いっぱい程度の量からすると、破格の値段だ。
「ほお! そんなに……。いやいや、ですがこれはわたくしめが命がけの航海で得た貴重な植物……。その金額ではとてもとても」
こいつ、もう少し搾り取れると見て値を吊り上げたな。
まあ、僕も第二王子どころか、第一王子のポケットマネーまで使えるようになった身だ。
さらにリップルにお願いしてもらえば、国王だってポケットマネーを出すだろう。
つまり、国庫をある程度僕の趣味で使える状態になっているのだ!
なんなら船ごと買い取ってやるぞ!
いやいや、落ち着け僕よ。
「ナザル、今尋常ではない目をしていたよ。人の道を外れるのやめておいた方がいいと思うけどね」
さすが安楽椅子冒険者、僕が転落しそうだったのを感じ取ったようだ。
うんうん、ここは常識的な交渉で行こう。
「ああ、でしたら、先程の金額でこの二房ほどなら……」
「ほうほう、なるほどなるほど、それでしたらよろしいでしょう。とてもとても貴重なものなのですが、特別にお分けしましょう……」
何が貴重だ。
明らかに、自分では味見すらしてない顔をしている。
だが、二房あれば十分だ。
ここから僕は栽培するからである。
そしてセサミ……ゴマはこの国では売れまい。
見た目がそんなに美味そうじゃないからだ!
ははは、せいぜい値段を釣り上げて売りつける努力をするとよろしい。
僕は二房を買い付けて、切り上げることになった。
と思ったら、アビサルワンズの一人がトコトコついてくるではないか。
「どうしたんだい」
「いやあ、わしらは元の国に戻ろうにも、しばらく船はあそこにいるんで。わしは航海士だったんですが、すっかり暇になったのでこの機会に外国を観光して回ろうかと」
「ははあ、よろしい。僕が案内しましょう」
「あっ、助かります」
カエルみたいなアビサルワンズの航海士は、ダイフクと名乗った。
大福か!!
なるほど、むちむちのおまんじゅうとも例えられる、アメフクラガエルに似ている気がする……。
かくして、僕とリップルとダイフク氏で商業地区に戻ってきたのだった。
早速、シャザクに連絡を取り、殿下に新たな食材をゲットの報を送る。
そして遺跡に持ち込み、栽培開始だ。
確かゴマは、比較的乾いた土地で育っていたはず……。
ミャンマーやインドだったっけ。
だから、やはり水が少ない状態で育てるといいだろう。
オブリーやトマドと近い環境を整える。
これだ。
農夫は仕事が増えて大変だろうが、最近は作物による実入りが増えて、みんなホクホクしてるらしい。
さらに儲けさせてやるからな。
ということで、農夫たちに一房預けてきた。
その鞘の中から、ザラザラとゴマが出てきたので、農夫たちはびっくりしていたのだった。
「じゃあ戻ってこれを食べてみよう」
「その細かい種をかい? 全然食べごたえがなさそうじゃないか」
「うんうん、喉につっかえそうです。わしらは丸呑みしたりするんですが」
リップルもダイフクもゴマを大変不思議そうに眺めている。
そうだな、このままでは食べ方がわかるまい。
「ゴマは言うなれば薬味なんだ。香りつけで、ハーブの一種みたいに使う。それと、油を多く含んでいるんで、絞って香りのついた油を取ったりする」
「ナザルはずいぶん詳しいな。以前の君はそれを見てきたってことだね?」
リップルがニヤリと笑った。
「だったらお墨付きだ。美味しいに決まってる。私は期待してるよ」
「そりゃどうも」
ダイフクだけは、話の意味が分からずに頭を捻っていた。
想像できないなら、食べさせてしまえばいいのだ。
僕はギルドの酒場に行くと、マスターにすり鉢を借りた。
あるんだよな、すり鉢……。
バニラみたいな香りの実を擦ったり、ケーキの材料を混ぜ合わせたりするのに使うらしい。
ゴマを煎ると、ぼんやりした色だったそれが黄金色に輝き始めた。
こいつ、金胡麻だぞ!!
なんともたまらない香気が、煎り鍋から漂ってくる。
これをすり鉢に入れてするのだ。
ゴリゴリやっていたら、もう香りが素晴らしい。
「香ばしいね! なるほど、これは未知の香りだけど、どこか懐かしいな」
「それっぽっちの量しかないのに、凄く匂いが漂ってくる! でも量が少ない!」
リップルは感心し、ダイフク氏は量を気にしているな。
だが、これは何かに掛けたりして、香り付けにするものなのだ。
とりあえずマスターが焼いたケーキに載せてみよう……。
まだクリームで飾り付けする前の、スポンジケーキだ。
すりごまを乗せるものだっけ?
そのままで良かったのでは……?
だが、僕は考えるのを止めた。
僕とマスターとリップルとダイフク氏の四人で、ケーキを食べてみる。
「おおっ! 凄い香り!!」
「これは……いいですね。甘い匂いの中に、大きな変化がもたらされた感じだ」
「あー、いいねーこれ。シンプルな生地に凄くマッチしそう。新しいメニューができるんじゃない?」
「丸呑みしたのに腹の中から香りがする~」
ダイフク氏だけ独特だな。
カエルジョークかな?
だが、これでゴマの可能性は確認できた。
あとは……。
僕がゴマ油を生成できるかどうかを調べねばならない……!
お読みいただきありがとうございます。
面白いと感じられましたら、下の星を増やして応援などしていただけると大変励みになります。




