表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
麗戦場  作者: 谷山渓谷
3/3

3

「これで、十件目…… 」

不意に、十字を描いて手を合わせ終わったソフィルは呟いた。寒い寒い冬のさなかの、その悲しみの感情。

それでも冬の透き通る空に輝くスバルの星たちの、その玲瓏さで。

悲しみの表情とともに確かな意志を感じる呟き。

もちろん、その意志とは立て続けに起こっている事件の解決に少しでも尽力しようとする彼女の。しかし未だ齢十五のソフィルにそれは大きく過ぎた話であって、何もできないことはソフィル自身も理解している。

それ故に、こうして亡くなった者たちのために十字を切る事しか、手を合わせることし出来ない自分に、ソフィルは内心失望していた。

何よりも十というキリのいい数字に、これでもう終わってくれと願う自分に。

そんなことを考えたって、今まで亡くなった人が報われるわけでも、未だ捕まっていない犯人がキリがいいので捕まりますなどとそんな馬鹿気た話、あるはずがないのだから。


ここ最近、観光客が全くいないのもそれが原因だ。

すでにマスメディア達はこれを史上最恐の殺人事件として世界に発信していた。殺人が行われるその予兆は分かっているのに、それを止める手立てはどこにもないと、警察連中もたじたじになっていることだろう。

犯人もまだ捕まっていないとあってそんな中ここらに観光しに来る人など、度を越した馬鹿か、並外れた図太さを持つ人かのどちらかだ。

そんなこともあって、いつもは喧噪の酷いここも一時の静寂を取り戻しているというわけだ。


いつもはまだかまだかと人間達のおこぼれを狙って鳴いて縄張りを主張している鳥達も、そのおこぼれがないのだからそっぽを向いて何処かへ旅立ってしまったらしい。

「ソフィ。…… またこんな所にいたのか」

後ろから声をかけられて、しかしその声にソフィルは振り返ることなく応じる。

「お父様…… 」

「ソフィ、危ないかもしれないから事件の現場にはあれほど来るなと。たとえそれが規制が解除されて一週間も経っていたとしてもだ」

ソフィとは、言うまでもなく彼女の愛称だ。幼い頃から、誰よりも清く正しくあれと、そう教えてきた父。ソフィルを愛称で呼ぶ唯一の人。

…… 母は、死んだ。

彼女が幼い時に、全身黒づくめの影に、攫われてそれきり。

今も生きていたとしたならば、ソフィルの事を優しく父と同じ愛称で呼んだであろうその母も、土葬にに入れる体もなくて、代わりに入っているのは二つ対の母の形見の髪留めと、生前の写真一枚。

そのどちらも、土に還るものでなければならないという規則に反してしまっているけども、

そこはこっそりと父との忘れてはいけない約束だ。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ