表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
異世界で目立ちたい!  作者: 紫 ヤタガラス
第2幕 5章切り裂き魔編
89/503

イナハルを攻略せよ!

理人たちはイナハルに苦戦を強いられていた。


「ほらほらどうした‼︎最近の若者はこんなものかい?私に早く攻撃を当ててみなよ!」


イナハルは余裕ぶりながら自分の異能力を使い、理人たちを追い詰めていた。


「安心しなよ。君たちが私の網にかかってもここに放置して行くだけだから。私の目的は人を殺すことではなく君たちの足止めだからね。早くしないと秋月に追いつけないよ」


そう言いながらイナハルは理人たちに向かって網をずっと放っていた。


「くそ。あれ割と正確に避けるのも正直もうきついぜ。だけど早くしないと秋月に追いつけなくなってしまう」


理人はイナハルを倒す方法を探していたが考えるよりもイナハルが先に網を手から出してくる為頭に考えが追いつかない状態だった。


「なんであいつあんなに異能力バンバン使えんだよ、、、。コストとかねえのかよ。ガイリのやつ騙しやがったのかな」


理人は異能力を持つものとの戦闘は始めてだった為、相手がコストを払うタイミングなどがわからなかった。


「私が異能力を使えるのは知らなかっただろう?それになぜコストを支払わないのか?そう思っているだろう?教えてやろうか」


イナハルは理人の考えていることがわかるように言った。そして自慢するかのように説明した。


「私の能力はねただ手から網を出すだけなんだよ。だからこんな能力にコストなんてないのさ。それに誰から聞いたかは知らないが異能力を使うのにコストなんていらないぞ。すべては想像力で発現させてそれの訓練をすることで自在に操れることになる」


イナハルは異能力について説明した。理人は少し動きを止めた。


「そんな、、、。ガイリのやつはコストがあるって言っていたぞ。それに失敗した俺の親友は手から血が溢れていた。だからお前の言っていることは嘘だ‼︎」


イナハルも動きを止めて説明を始めた。


「嘘も何もここに無条件で使っている奴がいるだろう。多分お前に教えたやつらは使い過ぎたら頼り切ると思ってお前達にそう言ったんじゃないか?お前の親友とやらの手から血が溢れたやつは誰かが狙って血を出させたんじゃないか?」


理人とイナハルは2人で異能力についての話になって気づけば戦闘をやめていた。イナハルは自分でも気づかないうちに異能力説明に熱くなりもう1人いたことを忘れていた。


「だから異能力は別にコストとかない。一度出てしまえば後は鑑定士に見てもらって修行方を教えて貰えばいいのさ。これでわかったかい?、、、あれもう一人はどこに行った?」


理人はしまったと思いながら


「もう1人いたやつなら俺とお前の話に飽きてきっと帰ったんだよ。もう1人のやつは異能力のこととか分かんないから」


理人はそうやってごまかしたがイナハルは普通に気づいていた。


「私はそこまで馬鹿じゃないからそんなことはすぐばれているぞ。どうせ後を追ったんだろ?まあ良いどうせ追いついたところでアルダスたちに返り討ちにされるだろう。どうせならお前も来るか?戦力は多いに越したことはないしな」


何故か敵対していた理人をイナハルは誘った。


「何故俺を誘う?俺はお前たちの作戦を邪魔しようとしたんだぞ?」


「ふ。どうせ今から追いついたところで作戦に支障はないからな。ただしついて来るなら条件がある。秋月チリンを奪還するのを諦めろそれが条件だ」


理人はイナハルの出した条件を納得できずにいた。そこでイナハルは口を開いた。


「勘違いするなよ。我が王は寛大なのを忘れたか?何の為に俺たちをつけていると思っている。ここまで言えばわかるか?」


理人は深く考えなるほどといったかのように納得していた。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ