表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
好きな人が義妹になった  作者: 西織
文化祭の片隅で
74/141

73

 彩花からしても、るかは大人っぽくて何でもそつなくこなしそうな、頼りになるお姉さんだろう。

 そんな彼女が自分の親友を好き、というのは結構な衝撃だったらしい。

「そっか……、るかさんが、佳奈のことを……。そっかぁ……」と驚きの表情で繰り返している。


 しばらくその事実を反芻したあと、彩花がおそるおそる尋ねた。


「ええと、それは文化祭でお会いしたときに……?」

「うん、そう……。わたし、あーゆー真面目で不器用な学級委員長タイプ? 物凄く好みで……。話しているうちに、こう、心がきゅんきゅんしちゃって……」

「きゅんきゅん……。確かに、佳奈は真面目ですし、あまり器用なタイプではありませんが……」

「るかちゃん、昔からそういう子を好きになりがちだから」

「そ、そうなんですね……。でも、ちょっと意外でした……。佳奈は年も下ですし……」


 彩花がそう言うのもわかる。

 彼女自身が落ち着きのある視野の広い人物だからこそ、同じように聡明な人物や年上が好きなのではないか。そう感じたのではないだろうか。

 しかし、るかの性癖を知っている理久は、それが誤解であることをよく知っている。

 よせばいいのに、るかは赤い顔で願望を口にした。


「年下の女の子に……、怒られたいなあ……、っていう……、欲求がありまして……」

「……………………」


 彩花には伝わらなかったのだろう、小難しい顔で首を傾げている。

 視線がどこか遠くにいってしまった。

 思わず、理久は呟いてしまう。


「やめときなよ、るかちゃん。その願望、気持ち悪いよ」

「う、うるさいなぁ……っ! い、いいじゃんか、別に……っ! 好みなんて、人それぞれでしょぉ……!?」


 珍しく取り乱し、るかは強く主張する。

 別にそれはいいんだけど、あんまり彩花に変なことを吹き込まないでほしい。

 彩花は言及を諦めたようで、ジュースを口に含んだ。

 落ち着いてから、長い髪を揺らす。 


「ええと……、それで、るかさん。わたしに相談というのは、なんでしょう?」


 話が戻り、るかは緊張した面持ちを見せた。

 小声になりながらも、一生懸命に決めていたことを話す。


「う、うん。こう、なんというか、彩花ちゃんに協力してもらえないかなって……。仲を取り持って、とまでは言わないんだけど、佳奈ちゃんと話したり、会う機会を作って欲しくて。それができるのは、彩花ちゃんしかいないから……。わたしと佳奈ちゃんに接点はないからさ……」

「な、なるほど……」

 

 彩花はこくこく、と頷く。

 恋愛話が興味深いのか、それともるかの力になりたいのか、その表情は真剣そのものだった。

 ちなみにこれは、理久とるかであらかじめ相談していたことだ。

 るかが恋心を自覚し、佳奈と接触したい、と願ったから。

 理久も応援しているし、彩花への協力を要請しよう、という話になった。

 それをるかは口にしていく。

 

「たとえば……、彩花ちゃんに佳奈ちゃんを誘ってもらって、どこかにみんなで出掛けたり、とか。したいなって……。あ、勉強会でもいいよ。とにかく集まる機会が欲しいの。そこで佳奈ちゃんと友達になれるよう、わたしも頑張るから」

「……………………」


 それまで圧倒されながらも頷いていた彩花が、黙り込む。

 スイーツにときめいていた瞳は思慮深いものに変わり、そのまま淡々と口にした。


「誘うこと自体は、全く構いません。ただ、佳奈は意外と気難しい子というか、ちょっとだけ人見知りっぽいところがありまして……。わたしが誘っても、来てくれるかはわからないです……」


 そう口にしてから、しょぼん、と肩を落としてしまう。

 理久からすると意外でも何でもないのだが、佳奈が気難しいのはわかる。

 彩花に誘われたからと言って、るかと会うことに乗り気になるかと言えば、あまりそうは思えない。

 そこは想定していた。

 なので、理久が口を挟む。


「そこに、俺がいたらどうですか。俺を含めた四人なら。佳奈ちゃんは俺のことを知りたがってる……、とは違うか。見たがってる? 見張りたい……? まぁとにかく、この四人で集まろうって言えば、来てくれそうじゃないですか?」


 佳奈は理久を警戒している。

 釘を刺し、牽制し、文化祭では様々なちょっかいを掛けてきた。

 それの延長戦をやろう、と言えば彼女も出てくるのではないか。

 しかし、理久の言葉に彩花は複雑そうな表情になる。


「……兄さん。でも、それは。佳奈がどういった感情を兄さんに向けているか、わかったうえで言ってますよね……?」

「もちろんです」


 頷く。 

 当然だ、わかって言っている。

 答えを聞いた彩花は黙り込み、浮かない表情をしていた。

 まぁ文化祭で佳奈がしでかした失礼な行動を見れば、そんな表情にもなる。

 彩花を安心させるためと、純粋な本音、それらを混ぜて理久は口を開いた。


「るかちゃんのためでもあるけど、これは俺のためでもあるんです。佳奈ちゃんは俺に、変な誤解をしているから。その誤解を解くためにも話がしたい、って思いはあるんです」

「あぁー……」


 彩花は納得したような、そうでもないような声を出す。

 不安が先行していることは、その表情を見ればわかった。

 佳奈の態度を見る限り、警戒を解いてもらうのは難しい気もする。


 それでもこのまま何もせずにいるよりはいいだろうし、もし誤解が解ければ万々歳だ。

 それに、るかと引き合わせる口実になれるのなら、喜んでやる。

 けれど、完全に納得することはできなかったようで、迷いながらも彩花は答えた。

 

「では……、一度……、佳奈に提案してみますね……?」

「ありがと~、彩花ちゃん~。恩に着る~」


 るかが両手を合わせて大袈裟に拝むと、それでようやく彩花の表情がやわらいだ。

 そして、彩花のフォークがカツン、とお皿をつつく。

 それを見て、「あっ」と声を出し、彩花は席を立った。


「すみません、おかわり行ってきますね」


 そそくさと次のスイーツを取りに彩花は離れて行った。

 あれを本当に食べ切ったし、次も食べるんだ……、と彼女の胃袋におののいていると。

 るかが理久の肩に手を置いた。


「ごめんね、理久。一番損な役回りさせて」

「いや、全然いいよ。嘘吐いてるわけでもないし。佳奈ちゃんの誤解が解けるのなら、そのほうがいい。まぁ何より、俺を出汁にしてるかちゃんの恋路が進むのなら、喜んでやるよ」

「理久ぅ……。愛してる~」


 そのまま肩に手を回され、ぎゅうっと引き寄せられた。

 るかが理久の幸せを願うように、理久だってるかには幸せになってほしい。

 この恋路が、少しでも良いものになるといいのだが。


「………………」


 いや、どうなるのかなあ。

 理久は不安が湧き上がってくるのを感じた。




 後日。

 彩花は学校から帰ってくるなり、「兄さん、兄さんっ」と駆け寄ってきた。

 パタパタ制服を揺らす姿は可愛らしいが、表情は何とも難解だ。

 困っているような、戸惑っているような、それでいて、こちらを窺うような。

 不安を覚えつつも、彼女に尋ねる。


「どうしたんですか?」

「あの。るかさんのお話の件です。今日、佳奈に話をしたんです。そしたら、返事もその場でくれて」

「おお。どうでした?」

「それが……」

 

 そこで彩花はこめかみに指を当てる。

 何とも言い辛そうにしながら、「~~って言うんです」と続けたのだ。

 ううん、と理久は腕を組む。

 彩花があれだけ複雑な表情をするのも、納得だった


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ