表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
好きな人が義妹になった  作者: 西織
文化祭の片隅で
62/141

62

「お断りしました」


 思わずガッツポーズを取り、心からのため息を吐く……、のを堪えて、渾身の「そうなんだ」を吐き出す。

 よかった……。

 ドギツい失恋を経験するところだった……。


 後藤は不器用そうではあったものの、その分、彩花をまっすぐに気遣う姿勢を見せていたし、誠実そうな男だった。

 背も高く、スポーツマンで見た目も良い。

 彩花と十分に釣り合いが取れそうな男だったからこそ、理久は気を揉んでいたのだ。

 そこで、はた、と気が付く。

 なぜ、そこまでの男性を彼女は振ってしまったのだろうか。


「ええと……。なんで、振っちゃったの? 彼、とても良さそうな子だったけど」


 ここで変なことを言って、「じゃあやっぱり付き合います」と言われても困るというか、そうなれば身体がバラバラになってしまいそうだが、訊かずにはいられない。

 すると、彩花は独り言のようにぽつぽつと口にする。


「……わたしは、恋愛がよくわかりません。以前は、好きな人同士が気持ちを確かめ合って、お付き合いするものだと思っていました。だから、あまり話したことがない人や意識したことない人に告白されても、お断りしていたんです」


 わかっていたことだが、彩花は今まで何度も告白されてきたらしい。

 彼女は自慢げに言うわけでもなく、事実として淡々と述べていく。

 恋愛がよくわからない、という彼女にとって、その過程はあまり誇るものでもないのだろう。

 彩花はそこで少し、首を傾げる。


「けれど、お付き合いするのはそればかりではない、と知りました。相思相愛じゃなくとも恋人同士になる方はいますし、それで幸せになる方もいます。付き合ったから好きになった、というお話も、それほど珍しいわけではないと」


 それは理久自身も感じている。

 理久も昔は、カップルというのはお互いが好きで好きで、好きでしょうがなくなって付き合うものだと思っていた。


 しかし、相思相愛から付き合いが始まるケースのほうがよっぽど珍しい。

 告白された相手にある程度のプラスの感情があれば、告白を受け入れる。そういうケースも多いと聞く。


 るかも口にしていたが、『試しに付き合ってみる』『ノリで付き合ってみる』というのも、極端な話ではないのだ。

 だからこそ、「『彩花が高校生になっても二年間、彼氏を作らない』という状況はあり得ない」、とるかが断じていた。

 そして今、彩花はそうなりえた話をしている。

 彩花は、こぼすように話を続けた。


「佳奈は、繰り返し言っていました。告白されたら付き合ってみればいい、後藤くんなら大切にしてくれる、もしダメだったらそのときに考えればいい、と」


 佳奈の顔が浮かぶ。

 大して話をしたわけではないが、彼女はむしろそういったことは言わなそうだ。

 むしろ、軽い気持ちでくっつたり離れたりする人を、嫌悪しそうなのに。

 けれど、理由はすぐに勘付く。

 きっと、理久の存在があるからだ。


 もし、理久が義理の妹である彩花に不埒なことを考えて、行動に移そうとしても、後藤の存在を感じていれば。

 何かあっても、彩花が後藤に泣きつけば。

 きっと彼は、すぐに何とかしようと動くだろう。

 抑止力や、守ってくれる存在を佳奈は欲していたのではないか。

 彩花は、そんな後藤のことを口にしていく。


「実際、後藤くんはすごくいい人です。真面目ですし、やさしいですし。告白のときも、ごまかすことも予防線を張ることなく、まっすぐに気持ちを伝えてくれました。誠実な方なんだな、と改めて思ったんです」

「……なら、なんで断ったんですか?」


 理久は言葉を絞り出す。

 彩花のことを知りたかった。


 恋愛がわからない、と言いながらも徐々に現実を理解していく中、目の前に素敵な男性が現れた。友人からも「付き合ってみたらどう?」と猛烈に押され、仲を取り持たれ、彼から告白をされた。

 そこまで舞台が整って、なぜ彩花は断ってしまったのか。

 彩花は、寂しそうにふっと笑う。


「お付き合いなんて、できません」


 その静かな答えで、ようやく彼女は自分の考えに整理がついたのかもしれない。

 あぁ、と小さく呟いた。

 しばらく、視線を宙に固定する。

 それを隠すように、彩花はぱっと笑顔を作った。


「すみません、おかしな話をしてしまいました。せっかく来て頂いたのに。今日はありがとうございました。ふたりとも来てくれて、嬉しかったです!」


 ぺこり、と彩花は頭を下げる。

 まるで、この話はこれで打ち切りだと言わんばかりだった。

 ごまかすように、彼女は別の話を振ってくる。


「兄さん。帰り、スーパーに寄りませんか? 今日、確か牛乳が――」


 強引に日常に戻すような、無理やり目を逸らさせるような。

 そんな、不可解な態度。

 そう感じながらも、理久は彼女の話に乗るしかなかった。

 上滑りするのを感じながら、彩花と冷蔵庫の中身の話をしていく。


 しかし、やはり彩花は疲れていたのかもしれない。

 電車に乗り込み、ふたり並んで座っていると、彩花は間もなく寝息を立て始めた。

 のんびりした速度の電車が、ゴトゴトと走っていく

 それほど長い時間を座っているわけではないが、寝かしておいてやろう。 

 理久はひとり、窓の外に目を向ける。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ