表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
好きな人が義妹になった  作者: 西織
好きな人が義妹になった
30/141

30

「俺たちは、家族になったんだ……っ。俺は彩花さんの兄になったし、彩花さんは俺の妹だ……! 急には無理だろうし、急ぐ必要はないけど、少しは甘えてくれっ……! 俺たちは他人だけど、それでもいっしょに生活していく家族になったんだから、少しくらいは気を許してほしいんだ……っ! だって、だってそうじゃなきゃ、彩花さんが辛すぎるだろ……!?」


 何度も詰まりながら、自身の感情を吐露する。

 そのうちに涙が勝手にぽろぽろとこぼれ落ちて、自分でも気持ち悪いな、と感じてしまう。

 それでも、彩花に想いを伝えようとすると、感情的にならざるを得なかった。


 辛い思いをしてここにやってきたのに、なぜここでも追い詰めらなきゃいけないんだ。

 そうなるくらいだったら、無理やりでも家族ごっこをしたほうがいい。

 どれだけ嘘くさくても、白々しくても、彼女がご飯さえも我慢する環境よりはずっとマシだ。


「小山内さん……」


 彩花は目を見開き、こちらをただじっと見つめていた。

 幸い、彼女の表情に嫌悪や失望といったものは感じられない。

 それに安堵しつつも、やはりひとりで泣いている事実は恥ずかしい。

 ぐしぐし、と強引に涙を拭った。


「ごめん、彩花さんのことなのに……」

「いえ……」


 彩花はほのかに瞳を揺らし、辛そうに眉を寄せた。

 大きな目が、きゅっと細くなる。

 握った拳は開かれないまま、じっとテーブルの上を見つめていた。

 理久は小さく息を吐くと、キッチンに戻る。

 少し前に、温め終わった音は聞こえていた。


 ラップを外した皿を、テーブルの上に置く。

 ほかほかと湯気を出すそれを見て、彩花の表情が驚きに染まった。

 喉が小さく鳴るのが見える。


「俺は、彩花さんが他人の線を引いてくれているのは、とてもいいことだと思ってる。いっしょに暮らすうえで、それはすごく必要なことだと思うし、俺も彩花さんには気を付けたいと思う。――でもさ、ご飯くらいはお腹いっぱい食べてほしい」


 皿の上に置いてあるのは、ちょっと大きめに握ったおにぎりだ。

 それがふたつ。

 たかだか、おにぎりがふたつ。

 彼女は、それさえも自由に食べられなかったのだ。


「これから、いっしょに生活していくうえで。ご飯くらいお腹いっぱい食べようよ。もう少しだけ、遠慮するのはやめにしませんか。それくらいは、許されるはずだよ」


 彩花の視線が、弱々しくおにぎりに向かう。

 一度、理久のほうをおそるおそる見た。 

 理久は頷く。

 彼女はそろそろと手を伸ばし、おにぎりを両手で掴む。

 それをゆっくりと、口の中に近付けた。

 ぱくり、と控えめに齧られる。


 やがて、それが二口目、三口目、と続いていく。

 彼女の口からは、小さな声が漏れていた。

 それはおいしさに感激しているわけではなく。 

 口を閉じていても、嗚咽が漏れ出てしまっているからだ。

 彼女の両目からは、涙の粒がいくつも落ちていく。


 ぽろぽろ、ぽろぽろ、と涙を流しながらも、必死に口を動かしている。

 それでも、耐えられなくなったように彼女は強く目を瞑った。

 力なく両手が膝に降りて、彼女は下を向いてしまう。

 同時に、膝の上にいくつもの涙が雨のように落ちていった。


 もはや、嗚咽は隠せるほどに小さくはなく。

 肩の震えは止まることなく。

 彼女は初めて、年相応な、中学生の女の子の表情で涙を流していた。


「おとうさん……っ、おとうさぁん……っ!」


 せき止めていた何かが決壊したように、彼女は感情的に父親を呼んでいた。

 彩花の父親はもういない。

 父親がいる生活はもう戻ってこない。

 けれど、彼女は元の生活に焦がれ、惜しみ、気持ちをさらけ出していた。

 そんなふうに父を恋しく思うことも、それを口に出すことも。

 彩花にとって、必要なことだと理久は思った。

 彩花の声を聴きながら、理久はそっと目を瞑る。

 ほんのわずかでもいいから。

 彼女の悲しみや痛みが、和らぐことをただ祈った。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ