表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

44/344

二話:猛特訓?

 

「────好きです、シン」

「…………」


 俺は、唖然とするしかない。

 世界がひっくり返ったような、固定概念だとかそういうのが全て崩れ落ちていくような、目の前な出来事にそんな衝撃を受ける。


「好きです。貴方のことが、ずっと前から」


 照れながらも、決して目を逸らさず、その想いの丈を俺にぶつけてくる。

 顔は真っ赤で、身体は緊張で微かに震えている。

 いや、震えだけではない。手は痛そうなくらい強く握っているし、頰も強張っている。目も不安げに揺れ、一歩間違えれば泣いてしまいそうだ。


 女の子が、ここまで勇気を振り絞ってくれたのだ。

 俺も、真摯に答えようと思った。


「エミリア…………俺も、お前が好きだ」

「────っっ!」


 エミリアが驚きに目を見開いて、途端に破顔する。

 場面を気にしているのか、嗚咽を我慢して両手で顔を覆うエミリア。

 そんな彼女を俺は……


「…………」


 何も言わずに抱き締めた。

 エミリアは抵抗せず、コトンと額を俺の肩に付けて、おずおずと抱き返してきた。


「シン……」

「エミリア……」


 お互いの名前を呼び合う、それだけで耳が幸せに震える。


「えへへ……これでもう、私は全部シンのものだね」

「ああ、誰にも渡さない」

「〜〜〜〜!! それは、ズルイよ……。そ、そういう恥ずかしいのは禁止!」

「そ、そうか。な、ならもう言わないことにするよ」


 そう言って俺がエミリアの背中に回した手を解くと……


「……あっ…………」


 エミリアの口から、可愛らしい声が漏れ出た。


「エミリア?」

「あ、いや、これは違うの! その……これは、その……〜〜〜〜!!」


 無意識だったのか、狼狽したエミリアは顔を真っ赤にして俯いてしまう。

 だが、耳のせいでどれ程恥ずかしがっているかは丸わかりだ。


「ほら、照れてないでちゃんと言えって。どうして欲しいんだ、うん?」


 俺がエミリアの頭を撫でながらそう言うと、エミリアはキッと顔を上げ、


「シンの()()は……すごく恥ずかしくなるの!」


 俺の演技に駄目出ししてきた。


 ♦︎♦︎♦︎


 闘技場に向かう途中、紫苑とキラに出会った。

 出会ったのだが……少し様子がおかしく、エミリアと手を繋がないのかと聞いてきたほどだ。

 流石に混乱したものの、マスターが試験について説明してくれたおかげでその場は難を逃れた。

 逃がれたのだが……


「………………エミリア殿、照れすぎでござる」

「………………シンのせいにするでないぞ?」

「………………ノーコメントでお願いするヨ」


 観客席に座る三人の前で、何故か演技をすることになってしまった。

 いや! 本当に謎なんですけどね!


 紫苑とキラ曰く、演技だとバレれば面倒なことになると言うのだが、そんなことは既に知っている。

 だが、客観的に俺たちの演技がどう見えるのか、そろそろ知りたかったのも事実だ。

 レイ先輩に頼むつもりでいたのだが、こうして帰ってきてみれば、レイ先輩は襲撃にあって意識不明。到底頼める訳がない。

 だから、その転校生が来るまでの間、こうして闘技場で審査してもらっているのだ。


「だが、シン。おぬしも悪いぞ?」


 そして三人は、エミリアに駄目出しした後は俺に矛先を向けた。


「俺ですか?」

「うむ、仮に本当に付き合ったとして、他人の目の前でそういったことをするのか? しないであろう?」

「そうだね。騙すんじゃなく、付き合った時のための予行練習だと思えバいいんだヨ」

「予行練習……」

「いざという時にボロが出ないため、部屋でそういったことをするのには拙者も賛成でござる。しかし、それを人前で行うのは……」


 キラが鞭、紫苑が飴。そしてマスターは助言者。

 そんな三人の意見は、基本的なことだが俺にとっては眼から鱗。

 これはもう一度、エミリアと作戦を練り直す必要があるかも知れない。


「ごめんな、エミリア。もう一度やらせてくれないか?」

「ううん、私も恥ずかしがって目を合わせられていなかったから。それじゃあ、シン、次は……」


 照れたように笑いながら俺の手を掴んで、再び練習を再開しようとするエミリア。


「まあ待て。今ので大体は分かったのじゃ。そろそろ転校生も来る頃、エミリアは話があるからこっちへ来い」

「キラリちゃん……」

「うむ? 二人ともどうしたのじゃ、その不満そうな顔は。妾が何かしたかの? あとキラリ言うでないのじゃ!」

「あ、いえ大丈夫です。今行きます」


 意気込んだ途端に時間切れとなり、エミリアが観客席の方へ行ってしまう。

 その時一瞬、俺の方を振り返ってウインクをしてくれた。


「いや、分からねえよ……」


 ウインク一つで何を言いたいのか分かるほど、俺とエミリアはツーカーではない。というかむしろ、分からないことだらけだったりする。


「いやいや、今はそんなことより目の前に集中!」


 頰を叩いて邪念を追い払い、師匠より受け継いだ装備を装着して待つことしばし。


「こんにちは、です。私の名前は雪風と言うです。これから宜しくお願いします、です」


 全身を黒いマントで覆い隠した、不思議な少女が登場した。


 ♢Another view♢


「どうしたんですか? キラ先生」


「うむ、それなんじゃが……おぬしら、お互いの思う『恋人像』がかけ離れている気がしてな」


「恋人像?」


「そうじゃ、おぬしは、一体どういうことをすれば恋人だと思っておる?」


「えっと……手を繋いで街を歩いたり、一緒に買い物に出掛けたり……あ、あとキスしたり?」


「ふむふむ」


「あとは……膝の上に座ったり、一緒にお風呂に入ったり、同じ布団で眠ったり……」


「……う、うむ」


「首輪を付けたり、踏んだり、しばっ──


「ストップストップ! 突然何を言って……コホン、目を覚ましてくだされエミリア殿」


「うむ……中々強烈じゃったな。それは、二人の息が合わぬわけじゃな」


「も、もしかして間違ってたかな……?」


「間違って……まぁ一概に間違っておるとも言えぬが……」


「間違いにござる!」


「む?」「シオンちゃん?」


「恋人とは、そのような奴隷のようなことをする者ではございませぬ。ち、父上には、キスも結婚するまで避けるようにと……」


「子供が生まれたら大変だからね……っ」


「子供? いえ別にキスをしても……ああ、いえ確かにそうでござるな」


(成る程……やけに甘い意見が多いと思えば、紫苑自身もそちら側の人間であったのか。じゃがエミリアは酷い。子孫形成の方法すら知らぬとは)


「……待つのじゃ二人とも」


「「??」」


「一つ目、エミリアが言った行為は、事実行われておる。それも、婚前婚後関係なく」


「二つ目、恋人と奴隷はそう変わらん。違いと言えば、自主性の存在だけじゃ。つまり恋人のあり方は人それぞれ、奴隷のような付き合いもあれば、おぬしらが考える付き合いもある」


「三つ目、知識が圧倒的に足りない。特に紫苑は諜報任務に携わるのであろう? 色事には詳しくなければならん。エミリアはそうじゃな……シンやレイにでも聞け。聞いてくれれば、妾だって教える」


「四つ目、慣れろ。これは特にエミリアにとっては死活問題じゃぞ? あまりにも不慣れで、演技だとバレバレじゃ。シンが手馴れすぎている分、おぬしの荒が目立つ。いや、あやつもあれはあれで酷いが」


「「…………」」


「そう落ち込むでない。ほれ、これを貸してやる」


「これは……何にござるか?」


漫画(指南書)じゃ。印刷技術の発展に伴って市場に出回るようになり、最近人気だというから買ってみたのじゃが……中々に過激じゃ」


「か、過激……」


「そう恐るなエミリア。しっかりとおぬしでも読める物を選んでおる。おぬしらには丁度良いであろう。ちなみに、紫苑にはこれをプラスじゃ」


「む? こちらは紙に包まれて中が見えないようになっておりますが……まさか未読書でござるか?」


「まあ……部屋で呼んでみよ。そして、決して他人には見せるな。……妾も赤面したし……」


「キラ先生?」


「な、何も言っておらぬわ! ええい、これから二日に一度、妾が特別に授業を持ってやるから覚悟するのじゃぞ!」


「「…………!! はい!」」



(何故彼が手慣れているのかが気になるのは、私だけなのかナ……?)


感想評価お願いします!

それと、体調によっては次話が土曜日になるかもしれません……

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ