表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
421/556

第四百十七話【誉れを】


 そして、その日はやって来た。


 俺の前には王様がいる。

 玉座の間ではない。ふたりきりでもない。みんなが見守る広間のど真ん中で、この国の王様と向かい合っている。


 そしてその俺の後ろには、大勢の騎士が整列している。

 王宮騎士団で知り合った人。月影の騎士団で出会った人。そして、この部隊が編成されて初めて顔を合わせた人。

 さらには、フリードまでもが俺の後ろに控えていた。


 今日俺は、月影の騎士団の一団員という肩書きを下ろし、ここに新しい名前を――役職を、責任を背負う。


「――アンドロフ=ハイン=ユゼウスの名において、貴殿を特区調査殲滅部隊長に任命する」


「――はっ。不肖デンスケ、必ずやご期待に応えてみせます」


 歓声は……なかった。これはあくまでも軍事的な辞令、式典であって、お祝いではないから。


 それでも、こみ上げてくるものはある。

 俺は今、王様に、王宮に、この王都の全員に認められて、フリードまでをも含んだ大勢の騎士を取りまとめる立場になったんだ。


「デンスケよ、こちらへ寄れ。作法も知らぬ未だ若き其方に、余は、そしてこの王都は、ただひとつのみを求めよう」


 うっ。もしかして、何か間違えてた……?

 その……慣れたつもりではあるけど、正しい作法を学んだわけじゃないから。失礼なことをしてしまっていただろうか……?


 しかし、王様はそれを咎めたいわけではないらしく、こちらへと手招いた。

 これを無視するのはいくらなんでも問題だ……と、それくらいはわかるから。出来るだけ堂々と、けれどさっさと、王様のすぐそばまで歩み寄る。


 すると……王様は近衛に目配せをして、何かを運ばせ始めた。

 真っ赤な布に包まれたそれが王様の手に収まると、近衛も、そして後ろの騎士も膝をついたから、俺も慌てて……


「其方はそのままでよい。先に申した通り、余は其方に礼儀作法の正しさを求めぬ。求めるものはただひとつ。すべからく勝者であれ」


「っ! 承知いたしました!」


 膝を突こうとしたのを制されて、それに慌てる暇も与えて貰えずに、王様からそんなことを言われてしまう。


 必然のこととして勝利しろ……か。それはつまり、誰にも心配をかけるな……この国に憂いをもたらすなって意味……だよな。

 あまりにも重たい期待だけど……でも、王様の言いたいことは痛いほど理解出来てしまう。


 王都に来てからは、かなり実感も薄くなってしまっていた。

 けれど、今のこの国は、魔獣というあまりにも危険な脅威に晒され過ぎている。

 月影の騎士団として王都を離れるようになってからは、そのことを嫌と言うほど思い出させられた。


 不況だとか疫病だとか、そりゃあ怖いものはいくらでもあるだろう。

 それでも、明確に目の前に迫る化け物の恐怖は、みんなの心をより深く痛めつけるんだ。


 この国に、この世界に、魔獣なんてものは必要ない。

 それが生態系に欠かせないものだとしても、それが人間の社会に紛れ込むような状態を許してはならない。


 だから、もうそんなものは脅威ではなくなる……と、高らかに宣言するんだ。

 そして、そう謳ったならば絶対に勝たなくてはならない。ほんのわずかも敗北を思わせるような姿を見せることなく、当たり前のこととしてみんなを守り続けるんだ。


 北方の調査は、きっと大きな成果をもたらす。

 その大きな成果を、みんなが待ち望んでいたものを、絶対に手に入れる。それが、俺に課せられた使命。


「……理解したようだな。では……」


「……? 陛下、そちらはいったい……」


 王様は自分の言葉が俺に届いたんだってわかると、ちょっとだけ優しい表情をこちらへと向けてくれた。

 ふたりで話をしているときの王様……かなって、ちょっと思った。でも、きっと違う。だって、ここはそれが許される場所じゃないから。


 そして王様は、さっき近衛から受け取った何かを包む赤い布に手をかけ、ゆっくりゆっくりと、丁寧に、大きな布の端が地面につかないようにと剥がし始める。

 そうして中から出てきたものは……わずかに飾りのついた、ひと振りの剣だった。


「これより其方は、王宮より認められし騎士となる。膝をつき、こうべを垂れよ」


「……はっ」


 何をされるのかは……ちょっとわかったけど、それが本当にあってるかはわからなかった。

 でも、王様に言われるままに、膝をついて、頭を下げて、その剣が役目を果たすのを待つ。


 ふ――と、右の肩に何かが触れる。そして、また左の肩にも同じことが起こる。

 何かで見た、貴族から騎士に任命される儀式……みたいなもの、だったのかな。


 じゃあ……これで俺は……


「……デンスケ卿よ、そのまま聞くがよい。其方はこれより、背後の軍勢を率い、魑魅魍魎の跋扈する未開区域を踏破することとなる」


 びり……と、手足がしびれた。

 不調じゃない。慣れない姿勢に疲れたわけでもない。王様の言葉を理解した脳みそから、全身に電気が走ったみたいだ。


 これで俺は、正式な騎士として認められた。その事実が重たくて、受け止められるか怪しいもので……それでも、王様の話は進む。


 俺達はこれから、見たこともない魔獣がいるかもしれないような場所へ行く。

 そこがどれだけ危険か、あるいは危険を排除出来るかを調べ、そして可能ならば魔獣の駆除作戦を展開する。


 その道のりは険しく、あるいは大勢の犠牲を伴うものとなる可能性も高いだろう。

 それでも、すべからく勝利せよ。と、王様はそう言って、そして俺に顔を上げさせた。


「ここに、騎士の誉れを。我がもとに、必ず勝利をもたらすのだ」


「――はっ! 仰せのままに!」


 必ず勝利を……なんて、そんなの軽々しく受けられるわけがない。でも、受けないわけもない。

 王様から差し出された剣を両手で受け取って、俺はそのままきびきびと立ち上がった。


 授かった剣の重さは、今まで使っていたフリードのお下がりよりも軽いハズ……なのに。

 腰に提げる前から身体が前のめりに倒れてしまいそうなくらい、とてもとても重たいものに感じた。


 でも、俺はそれをきちんと持って、自分の一部として携えた。

 ちょっとだけ……ほんのちょっとだけ、身体が軽くなったような気がする。重さから解放された……んじゃなくて、浮足立ってるんだろうな。


「……必ず、勝利を」


 それで式典が終わって、俺は大勢の騎士を率いてその場から退場した。

 こんなものを練習している時間はなかったから、さっきフリードに教わった段取りで舞台を捌ける……つもりだったけど、ちょっとだけ間違えてしまった。


 でも、大きな問題も起こらないままその場をあとにして、もう誰からも注目されない場所まで……王宮騎士団の演習場まで退散したところで、フリードから声をかけられた。


 でも……その前に、ひとりで何かつぶやいた気もする。

 気のせいじゃなければ……心の声が勝手に出てしまったってやつか。なんかちょっと恥ずかしい……


「……ついに……と、この言葉を何度口にするのだろうな、私は。それでも……ついに来たな、デンスケ」


「……ああ。ほんと、何回も何回も言わせて悪い。それだけ超えなくちゃならないものばっかの地点にいたんだよな、俺が。でも……来たぞ、フリード」


 がつん。と、いつもよりちょっと強めに拳をぶつけ合えば、お互いにちょっと痛かったのか、驚いた顔を向け合ってしまった。

 なんか……ちょっと締まんないな。


「デンスケ、フリード。これで……えっと……僕達は、北に行けるんだね」


「うん、そうだよ。北へ行って、魔獣を倒して、みんなが安心して暮らせるようにする。今までやってた通りに」


 締まんない俺達を締め直すように、けれど本人にそんな意図はないまま、マーリンはにこにこ笑って現実を突きつける。

 そうだ。これでようやくスタートライン。まだこれから問題を炙り出しに行くところなんだから。


 もう一度フリードと拳を合わせて、俺達はそのまま部隊全体での打ち合わせを開始した。

 と言っても、今更何を確認するまでもない。明日、この部隊は王都を出発し、まずは地図の完成を目指す。

 もうずっと調べられていない、危険地帯の地形を把握するところから始めるんだ。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ