表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
168/552

第百六十五話【気づくは遅く】


 マグルが見せてくれた魔術のいくつかについて、マーリンは自分からはどう見えたかと一生懸命に説明した。

 それは、客観的な、理論立てられた説明ではない。


 進んでも進んでも進まなくて、不思議だった。でも、楽しかった。

 マグルの手のひらに、隣にいた俺の顔が見えた。不思議で面白かった。


 それらは感想でしかなくて、もしかしたらデンじいさんが求めたものとは違ったかもしれない。

 でも、それでもかまわなかったのかもしれない。


 マーリンには理屈がわからない。いや、本能的にはわかってるんだ。でも、それを言い表す言葉がない。

 そのことをデンじいさんが見抜けないわけはないから、だから……


「それでね、それでね、マグルはね……」


「ふむ、ふむ、そうか。むむ……さすが、高名なる魔術翁。視覚に介入する魔術を、あの手この手で実現するとは。よもやかの御仁は、人の認知にこそ最奥を認めたのか……?」


 楽しい思い出話を聞いて一緒に笑って、そのうえで知識を深めるための考察をしている。案外、このふたりは相性がよさそうだ。


 そして、大興奮のマーリンがおしゃべりのゴールに到達して、魔導士の目から見た魔術翁の全貌を知ったデンじいさんは……


「……ほう……そう、だったのだなぁ。そうか、そうか……そうか。やはり我々は……ロニーは、道を大きく間違えてはいなかったのだな」


 ほう。と、深いため息をついて、笑顔のまま肩を落とした。それは、安堵のため息だった。


「……医療錬金術……って、言ってましたよね、さっき。ええと、ロニーの家が得意にしてた……いや。特に力を入れて研究してた術……なんですか?」


 その術を、研究を、あるいは不要なものだった……と、そう思いかけてた……のかな、この反応は。


 でも、そんなのはあり得ない、あり得るわけがない。と、素人目線からはそう思ってしまう。

 だって、医療だ。医療技術なんて、どれだけ発展しても困るものじゃない。むしろ、どれだけ進化したって足りないんだ。


 とすると、ロニーは間違っていなかったんだ……なんて安堵には、普通じゃない理由がありそうだけど……


「デンスケ……だったな。魔術師ではなさそうだが、しかし知見の深い男と見た。しかし……憂いはすべて顔に出てしまうようだ。まだまだ若いな、はっはっは」


「うぐっ……そ、そんなにわかりやすい顔してましたか……? すみません、何も知らないのに……」


 何を謝ることがある。と、デンじいさんは笑ってくれたけど……いやいや、反省。勝手な想像でちょっと憐れんだの、めちゃめちゃ失礼極まりないことだった。


「いや、しかし……そうだな。その憂いの半分は当たっていた……のだろう。だからこそ見抜けた……とも」


「半分……ですか」


 半分だ。と、俺のオウム返しをじいさんがまた返して、それを聞いたマーリンも楽しそうに半分なんだねと続く。

 無邪気なマーリンがかわいいのはまた別の問題として、しかしその半分の内容次第では、さっきの想像は失礼だけでは終わらないものになるが……


「安心せよ、医療を極めることこそが間違いだとは、瞬きの間にすら考えたこともない。ただそれが、遠回りだったやもしれないと、不安に駆られたことはあるがな」


 遠回り? と、マーリンが首をかしげると、じいさんは少しゆるい顔でうなずいた。

 ビビアンさんと違って骨抜きにはされてないけど、まるで孫とでも遊んでるみたいな和みっぷりだ……


「医療の究極とは何か。その解は、完全なる予防である……と、ロニー家はそう考え、目指してきた」


 完全なる予防……か。それはたしかに、間違いなく究極の医療だ。医療が必要なくなるって意味で、だけど。

 てことは……それを達成しちゃったら、医療錬金術なんてものも必要なくなるから。だから、道を間違えたかも……なんて、そんなしょうもない理由じゃない……よね。


「だが……あるいはそれは、術の最奥からはもっとも遠い結論だったのではないか、と。私の父の代から、その憂いは顔を出してな」


「えーっと……術の最奥は、つまり自然現象の再現……でしたよね? そこから最も遠い……最も不自然なこと……?」


 ほう。と、じいさんがこぼすのが先か、それとも頭のどこかで電球が灯るのが先か。

 相槌として返した言葉が、俺の中にひとつの答えをもたらした。そしてそれは、どうやら間違った解ではなさそうだ。


「さよう。病に侵されず、傷を負わず、脈動のついまで生きながらえる人間が、果たして自然な生物であるか……と、そんな問いにぶつかったのだ」


「病気にならず、ケガもせず、病院に一度もかからずに老衰を迎える……か。たしかに、まったくないことじゃないかもしれないけど……」


 それは不自然極まりないことだ。


 もちろん、生涯大病せず、大怪我もせず、寿命のそのときを迎えるまで生きて大往生……なんて人も、いないわけじゃないだろう。


 でも、それはあくまでも自然なケース。

 ロニーが目指した究極の医療とは、ほんのささいな風邪、小さな擦り傷さえ認めない、そんな予防策だったんだ。


「生物としては、最も不自然なものになる。ロニーは初めから選択を間違えていたのではないか……と、そう嘆く父の姿は、この歳になってもまだ焼きついておるよ」


 最初から間違えてた……なんて思っちゃったら、そりゃあやってられないよな。

 しかもそれは、俺なんかが想像出来るような苦悶じゃない。自分ひとりの目標じゃなくて、祖先からずっとずっと続いてたものなんだから。


「しかし……ふふふ。何を思い上がっておったのだろうな、私の父は。まったくもって、勘違いも甚だしい」

「その究極には未だ至らず、至る道筋も見つからず。その有様で、よもや終着点が間違いやもしれぬと悩むなど言語道断というもの」


 ちょっとだけ重たい空気になった……と、思ったんだけど。

 デンじいさんはむしろメラメラとやる気の炎を燃やしたみたいで、初めにマーリンを見ていたときよりも更に目をギラつかせていた。


「世界は広い、術の道は未だ遠く果てしない。魔術翁の結界の細部を想像も出来ぬ我々が、ましてや最奥の不自然さなどに気づく道理もなし」

「ふふふ……ふっふっふ……くく、はっはっは! 決めた! 決めたぞ! 私はこれから、ビルを超越した錬金術師となろう!」


「びる……おじいさんの、えっと、おとうと……? を、超える……の?」


 ああ、そうとも。と、じいさんは力強くそう答えて、鼻息荒くマーリンの手を握った。


「よくぞ来てくれた、よくぞ語ってくれた、よくぞ道先を照らしてくれた! これからこのデン=ロニーは、ロニーの家を継がぬままに、その最果てへと先に至ってみせよう!」


 はーっはっは! と、高笑いまでして、なんとも元気なじいさんだ。

 でも……その姿には、あまりにも大きな勇気を貰った…………ような気がする。錯覚かもしれないけど。


「……そっか。そういうパターンも……」


 マーリンの力は、あまりに大きな才能は、出会う魔術師の心をことごとく折ってしまうんじゃないか……と、そう考えたこともある。

 それは半分正解だったけど、でも……半分は思い過ごしだったらしい。

 少なくともこのデンじいさんは、マーリンを見て、マグルの術を知ってなお、それは自らにも残された可能性だ! と、ポジティブにそう捉えられたみたいだから。


「そうと決まればさっそく理論を組み立てねば。マーリンよ、すまぬが今日はお開きじゃ。志と同じくする友とて、研究をひけらかすわけにはいかん」


「えっ……えっと……そっか。でも……ねえねえ。また、遊びに来てもいいかな……?」


 やる気全開になっちゃったから、もう今日は遊んでる場合じゃない……か。この猛進具合は、やっぱり魔術師なんだなぁ……って。


 それでもじいさんは、マーリンのお願いには快くうなずいてくれた。

 また明日でも、明後日でも、毎日でも。どれだけでも遊びに来るといい、って。


「……今日のところは帰ろう。デンさん、めちゃめちゃやる気になっちゃったみたいだからね。邪魔したら悪いよ」


「……うん、そうだね。また明日来るね。お話し、またいっぱいしようね」


 無論だとも。と、元気に返事をしたが最後、じいさんはのっしのっしと奥の部屋へと入ってしまって、もう声をかけても何をしても返事はない。


 しょうがない。今日のところは帰ろう。ため息交じりにそう言って、マーリンの手を引いて工房をあとにする。

 じゃあ……今日はこれから何をしようか。とりあえず、そろそろお昼だから、フリードも呼んでご飯を…………


「……違う。違う違う、違った! そうじゃない! 仕事! 魔術師として働きに来たんだった!」


 ご飯食べるお金がないんだってば! しまった! なんか、友達出来たね、よかったね。で、ハッピーエンドにしちゃった!


 でも、ここはデンじいさんの工房で、個人の家で、つまり……そもそも、検査所なんかではなかった……わけだから。

 なるほど……最初から間違えてたんだな、俺達は……


 このままだとお昼ご飯もまともに食べられない。それはまずい。

 そんな焦燥感に駆られながら、俺達は大急ぎで街の中心部へと戻る。役場へ行って、ちゃんと仕事を紹介して貰うんだ。

 くそっ! 前はこうだったから……って、手を抜くんじゃなかった! 


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ