表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

27/37

第二十七話 めざせ、出口

 ······嫌な夢を見た。聖奈といるせいか、あの(ひと)が言っていた事を、思い出したのだ。


 あたしは隣のベッドで眠る聖奈を見た。


 この子の顔をこうしてじっくり見るのは久しぶりね。


 ······聖奈って、こんな顔だったかしら。


(お主と違って、身体が違う可能性があるのだろう?)


 あぁ、それでか。髪をかきあげても、おでこにあった小さな傷がない。


 随分たったし、とっくに消えているかもしれないのもあるし。


{この小娘は、変わっとるのぅ。お前さんの為にだけに生きようと、それだけにしがみついておる}


 いつから出来る娘を演じ出したのかな。


 あたしがあんまりにも、おバカだから聖奈がしっかりしなくちゃ、駄目だね――――そう言ってからか。


 聖奈が焦り出したのは、七菜子の存在だよね。


 頭の良くないあたしや、努力で学力を身に付けた聖奈と違って、七菜子はいつも冷めていて思慮深い子だったから。


(······)


{······}


 エラじいとクサじいは何か知っているよね。いつもうるさいのに、こういう時はだんまりだもん。


 小娘ってバカにするくせに、小娘のような女の人に頭が上がらないおじじとか、悲しいよねぇ。


(ふぅぉぉぅ゙――――――――頭の弱いお主に小バカにされると非常に腹が立つわい)


{くぅぉぉぅ゙――――――――わしもじゃ。煽りが下手すぎて、それがかえってもどかしいのじゃ}


[ふむ、人は自分を基準に立ち位置を決めたがる。わかりやすい例だというわけだな]


(むっ)


{ぐっ}


 ヘンじいナイスだよ。たまには凹まさないと、おじじ達はすぐ調子に乗るからね。


 結局おじじ達に誤魔化された形なのに、あたしは気づかず、朝ごはんの用意をした。


 聖奈の身体はどうやら良く出来た人形らしい。


 聖霊なんちゃらとクサじいが言っていたけれど、たぶんクサじいも知らないんだね。


{なにおぅ〜、知っとるわい}


 聖奈が起きたので二人でまたごはんを食べる。


 疲れは取れたみたいね。疲れる身体とか、逆にリアル過ぎて意味なくないと思うよ。


「咲夜、今日はこのダンジョンの出口を探そうよ」


 ごはんを食べて歯を磨いて、少し食休みしているときに聖奈が言った。


 出口、そう言えば考えてなかった。


{かぁ〜っ、本当に何も考えておらんのじゃな、お前さんは}


 あっ、ムカつく。それどころじゃなかったし、おじじ達が変に誤魔化そうとしたからじゃん。


「咲夜、そのおじじ達って言うのが私にはわからないけど、咲夜の頭が進歩しないと活かせないだけだよ」


 うっ、聖奈がまともな事を言った。


(ガハハッ、よく分かってる小娘だ)


{うむ。我々がどんなに有能でも、扱う側の頭の中身はどうしようもないからのう}


[器以上の魔力は扱えぬ、道理であるな]


 ここぞとばかり楽しそうなおじじ達。もういいけどさ。ヘンじい、味方じゃなかったの?


 あたしと聖奈は外へと出た。聖奈は変なハンマーをそのまま武器にするらしい。


 あたしと同じ服装と、怪力になる手袋をした。魔銃は一丁腰に差してある。


 回復飴とか、傷薬を大きめの鞄に詰めて肩から掛けていた。


 役割分担というか、聖奈はあたしのサポートに徹したいって。


「わかってるの。スポーツは出来ても、咲夜のように反射神経は高くないから」


{魔法の運用問題もあるのじゃよ}


 あたしも聖奈も、召喚されたわけじゃない。


 呼ばれた場所にいたのは、頭のおかしいと言われる錬生術師と名乗る(ひと)だったし。


 モブ男達の言ってた、最強チートヒャッハーにはならなかった。


(お喋りはそこまでだ。ゴブリンの集団が来るぞ)


 数が多いらしい。


{十五、六はいるのぅ。少し強い個体がいる可能性はある}


 こっちには気づいていないけれど、気づかれたら面倒だよね。


「聖奈、キモゴブがいっぱい来る。あんたも最初は魔銃でやっつけて。ゾンビ撃つやつみたいに」


 あれはゲーム、これは現実だけど、聖奈ならやれるでしょ。


「コツはあいつらを信吾だと思うこと。一回の連射は六発だからね」


 おじじ達に教わったことをそのまま伝える。あれ、あたし先生になれるじゃん。


{かぁ~っ、説明不足で困惑しとるじゃろうが。ロックの外し方と、弾丸の補充の仕組みと、属性切り替え、いまの内に教えておくのじゃぞ}


 駄目だった。クサじいが直接言えばいいのにって思う。


 うるさいから、あたしに押し付けたあの(ひと)の気持ちはわかるけどさ。付け外しにすべにだったよね。


(わしらを装備扱いするでないわ)


 最大音量かってくらいで怒られた。心の中なのに、耳が痛い。


 おじじ達が遊んでいるうちにキモゴブの集団が、あたし達に気がついた。


 あたしと聖奈は魔銃を構えて静かに待った。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ